雑巾じゃね?
ビックリしたわ
本日 備忘録
26日(土) PM8:15
小春がリビングで遊んでいたが
そのまま隣の部屋に行き
まめが寝てるトコにちょっかいをかけた
すると、怒ったまめが噛みつきそうになり
逃げた小春が仰向けにひっくり返り
そのままフローリングに後頭部を強打

↑こんな感じ
脳震盪を起こし その場で起き上れず
小春のぶつけた音にビックリしたダンナが
リビングまで連れて来るも
目は虚ろで小刻みに震える
もちろん診療時間外だったが
すぐに動物病院へ電話をすると
「30分ほど様子を見て そのままなら
連れてきてくれ」との事
その間1度だけ吐いたが
とりあえず目もハッキリとし 震えも止まったので
もう1度電話をして明日の朝
様子を見せることにした
何かあったらすぐ連絡くれとの事。ありがたや~
翌朝 いつもと変わらず元気だったが
一応確認のため 病院へ

いたいかったなのー

先生の顔を見るなり 飛びつき
何やら言いつける小春サン
先生も元気そうな小春を見てひと安心
とりあえず またフードを買って帰って来た
もぉ~っ!
ワタシたちも気をつけるから アンタもあんまり無茶しないでよ

そりゃわからーん

…寿命が縮まったわっ

くれぐれも まめのそばには行かないように。
本日 コメント欄お休みします。
おばちゃんの取り合い
里帰り
続き。
うるさい小春を連れて行った先は
小春の実家(笑)の動物病院
来月からフードが値上がりするので
まとめ買いに来た
出迎えてくれた先生に飛びつき
大喜びの小春と 姉妹の秋ちゃん

もうこーなると ワタシがいくら呼んでも
ちっともコチラに来やしない

↑小春が先生にベッタリで ヤキモチ焼く秋ちゃん
おかーさんのはるちゃんも出てきたが
チビどもがうっとーしいのか
待合いの椅子に飛び乗り
「来れるもんなら来てごらん~」的な視線

しばらくジャンプしていたが
先生が
「こりゃそのうち飛び乗れるな」と。
ポメのくせになんでそんなに足腰丈夫なんだ!?
そのうち 姉妹で取っ組み合い

カラダは秋ちゃん方がひと回り大きいが
小春もウチで鍛えてるせいか
互角の闘い…で、決着がつく前に
ザンネンながら患者さんが来たので
今日はここまで。
また遊びに来ようね~


本日の体重
きなこ 3.01kg
まめ 3.82kg
りん 2.91kg
きんた 6.69kg
小春 1.52kg
…ヤバい


チンピラ3代目
お初のシャンプー
毛玉いっぱい
お預けトリミング
アナタもでしたか
やっとおかーさん発動
ここ最近やっときんたが
おかーさん発動

毎日酷い目に遭ってるのに
せっせと
小春のカラダを舐めてあげてる

舐め返したるー


小春~っ

大人しくきんたおかーさんに舐めてもらってなさい
と、そんな姿を恨めしそうに見るきなこ

…きなちゃんのおかーさんですぅ~


もうきなこはオトナなんだから
おかーさんは譲ってあげな。

ってか、オイラ 『おかーさん』じゃねーし

いやいや、じゅーぶんおかーさんですよ(笑)
みんな爆睡
ランなんだけど②
続き。
せっかくのランなのに だーれも走ってくれなかったので
ワタシが誘導しつつ走ると
やっとコーフンして きなこときなこが走ってくれた
(走ってたので写真はナシ)
しばし走ったが いかんせんご老体のワタシ
そろそろ疲れたので 撤収しよかー
の、前に みんな集めてパチリ

…アレ?

ま、所詮こんなもんさ

ココで あいちゃん&とあちゃんとはお別れ~して
我が家に帰る…前に小春を引き取りに
病院に寄ると

ご丁寧にまたキャリーに『ポテラニアン』を
仕込んであった
せんせー この子じゃないんですけど

小春とその姉妹が登場
名前を聞いたら 一拍置いて『あきちゃん』
先生、今テキトーに思いついたでしょ~
小春も来年にはランデビュー出来るかなっ♪
おまけ

相変わらずヨダレ三昧のザンネンなりんさん…
ランなんだけど
15日(火)の話。
朝から 小春を里帰りさせ そのまま区rまでちょいとお出かけ

ど、どこ行くでちか~~~っ

先日 あいちゃん&とあちゃん とドッグランに行く約束をしたので
新東名SAのドッグランへ

やっと着いたでち♪
↑ヘンな顔(笑)
ランは初めてというあいちゃん&とあちゃん
リードを外し さあ~走ってごらん!!
と、みんなのリードを外すも
何故かみんなママさんのトコへ

と、ひとり出遅れたあいちゃんww
その姿を写真に撮りつつ いいなぁ~と
指をくわえて見てるワタシ

きなちゃんがいちばんですぅ~

ママさんにいちばん懐くきなこ

…ってかさぁ
ココ、ランなんだから そろそろ走ろーよー

続きます。
新兵器の効果
りんひとりだけでも手を焼いていたのに
無謀にも小春まで迎えてしまい
毎日カオスな我が家。
ワタシの叫び声が1日中響いていたが
先日 こんなモノを買ってみた

ピコピコハンマー ¥110ナリ
最初のうちは力いっぱい叩いて
全然音が鳴らず 壊れるんじゃね??
って感じだったが 軽く叩けば音が鳴るので
ピコピコ連続で慣らしてイヤガラセをしている
そして 本日の小春の生け贄はきんた

…何でだよー

えーと?小春の気分じゃね?

か、かーちゃん 今こそ使うんだ

あ、そっかー。
じゃあ早速

ソレ 何でちかー??
そりゃアンタたちのキライな音を出す
ハンマーだよ。
叩かれたくなかったら 散れ~~~っ
もちろん本体ではなく 床を叩きます

な、なんか怖い


あら。意外と効果あるじゃん。
ま、じきに慣れちゃうかもだけど
しばらくは叫ばず済むわ(笑)
うるさいっ!
13日(日)の朝の事。
(動画は Instagram に載せました)
朝から闘うパピーふたり

ガルガル叫んでうるさいが
「りんっ



ん?呼んだでちか? ん??
一瞬我に返るふたり
今度は場所を変え オモチャの取り合い

全部りんちゃんのでちーっ

絶対に貸してあげない意地悪なりん
…てか、そもそもアンタひとりのモノじゃないって

オモチャを取られ くやしい小春が反撃開始

ナマイキでちー



…うるさいっ!!

朝から一番うるさいのは ワタシの叫び声だよ

ベッドはあるのよ
おねーさまたち
りんvs小春
無限ループ
そろそろ小春も歯が痒いのか
ガジガジとオモチャを噛む
(ついでにワタシの指も噛む)

ガジガジガジ…
まぁオモチャを噛むのは良いんだが
そのオモチャをやたら横取りするのが
狂犬りん。
オモチャは全て自分のモノと思ってるのか
他のオモチャを噛んでても 小春が噛みだすと
うりゃ~~~っでちー


お…重い~~っ

小春にのしかかり 小春の噛んでる
オモチャを強奪

取ったどー

オモチャを取られた小春が他のオモチャを齧ると
またそのオモチャをりんが強奪…のエンドレス
そんな負の無限ループを遠くから見てるきなこは

きなちゃん…つまんないですぅ~


時折ふたりのそばに近づくも
イマイチ入りきれず周囲をウロウロ…
(でも互いに夢中のふたりには相手にされず)
ま、オトナになったって事で(笑)
そして さらに別空間の住人まめは

お構いなく、です。
今夜もカオスな状態の我が家です。
しばらく子育てに忙しいので コメント欄お休みします。
ちょっとした息抜き
先日 広島のお姐さまから 素敵なお届け物が。
「頑張って作ってねー」
え…もしかして こんな感じ↓ ですか??

コレ 作るの楽しかったけど大変だったわ

そしたら 今回はもっとカンタンなモノ
早速広げてパーツを切り取り

きなちゃん 気になるですぅ~


説明書などは無かったので
アレコレ考えながら組み立てると

あっという間に完成したのが
アドベントカレンダー


日々子育てで疲れてるなか
ちょっとした気晴らしが出来て楽しかった~


姐さん ありがとうございまーす!
しばらく子育てに忙しいので コメント欄お休みします。
出しては見たものの
凶暴同士
我が家に来てからの小春
毎日りんと闘いの日々を送っている
(Instagram に動画載せてます)
あげないでちー


ちょーだいっ

小春がオモチャを咥えると 他のオモチャで遊んでたりんが
取り上げ 引っ張り合い
(で、毎度りんが取り上げる)

この日は↑のオモチャにハマってるふたり
互いに譲るキモチは全くナシ

最後はオモチャそっちのけで
互いの顔を嚙みつき合い
いきなり仲良し~なんてことは期待してなかったけどさ。
こんなに凶暴にならなくてもいいのに…

おまけ
いきなり りんの股下に潜り込み
おっぱいをさがす小春

そーいえば 小春のおかーさんはりんと同じ色だわ( ̄▽ ̄)
しばらく子育てに忙しいので コメント欄お休みします。
きんたの反応
初日の続き。
ケージの中に小春を入れたが
少しずつ我が家に慣れてもらうため
ちょいちょいケージから出して
他のコたちと遊ばせてみたりしたが
きんたと向かい合った時

おっ!チビ助 出てきたニャ
最初のうちは余裕のきんた

オマエ オイラの事平気なのかニャ??
ま~~~~ったく物怖じしない小春
そりゃそーだ。だって病院出身だもん。
きんたは大人しく チビに何かする事は無いので
様子見していると…

いきなり立ち上がり きんたに襲い掛かる小春
そしておシッポが気に入ったのか
後ろに回ると きんたのおシッポに噛みつき
ブンブン振り回そうとする始末
急いできんたから離し 小春をケージに戻すが

…なんだあの凶暴なチビ


きんた君。
イカ耳になって 静かに怒ってた
でも小春に仕返しはしない 優しいきんた。
うーむ。恐るべし新兵器。
しばらく子育てに忙しいので コメント欄お休みします。
初日の反応
小春が我が家に来た日。
早速ケージにIN

ポテラニアン…ではなく
病院の先生がくれたさつまいも

…ココはどこ?
小春の新しいおウチだよー
ケージにINすると まずはわらわらと寄ってきたのが
まめとりん
パパさん 何ですかこのちっこいのは??

りんのオモチャでちー♪
違うでちー

ん?ある意味そうかも。りん対策の新兵器だしー
と、もうひとりはどこぞに??

きなちゃんは認めないですぅー


元チンピラのくせにメンタル弱く気が小さいきなこ
ぜんっぜん近寄る気配もナシ。

と、しばし見つめていたまめ
これまた飽きたのかスッとどこかに行ってしまい
その後はきなこと同じく 全く絡みはナシ
まぁポメらしいっちゃポメらしい

ひと通り ポメ同士の絡み(絡んでない)が 終わると
きんたがご挨拶

イイコにしてたら可愛がったげるニャ。
果たして 今回は『おかーさん』になってくれるのか…??
まだ来たばかりでキンチョーしてるであろう小春
落ち着くまではケージに入れていたが…

うりゃ~~っ!!出てくるでちーーっ!!
早速 ケージ越しに小春に噛みつ 狂犬りん
この先不安でしかないと思った初日だった…


しばらく子育てに忙しいので コメント欄お休みします。
我が家に来るまで
我が家の新人 小春。
もうほぼ気づかれてるかと思うが
そう。小春は我が家のかかりつけ病院の
はるちゃんの子ども
9月12日に病院に行くと
先生がいきなり奥から連れて来た子たちが↓
2022/9/12

おかーさんのはるちゃんは
コレが2度目の出産。
最初の出産の時 欲しかったが
その時は4ワンいたので諦めた
2022/9/30

その後 今年の4月にあんこが虹の端を渡ってしまった時
先生が 「今交配してるから」
と言ってくれたが その時はまだ全然そんな気になれず。
この時は出来なかったらしい
そうこうしてるうちに 6月に保護施設から
りんを迎えたが
りんも出戻りでなければお迎えしなかったなぁ…
夏の暑い頃 はるちゃんが妊娠したと聞き
それでもりんがまだ大変だし
もう増やさないとまだ思っていたが
2022/10/10

何度か見てるうち
↑のお嬢さんが気になり
2022/10/24

りんのランボー対策で
新兵器?として導入しようと決意
先生曰く 「はるちゃんの子だから強いよー」
とはいえ 超がつくほど久しぶりのパピー
生後2か月のパピーはぽんさん以来
もうちょっと育ってから引き取ろっかな~
と思っていたが あまりの可愛さにww
2022/10/31

↑我が家の一員になりました

明日は我が家に来てからの話。
本日 コメント欄お休みします。