fc2ブログ

でっかいなぁ…


トリミング 続き。

仕上がりに近づいているあんこを見ると…

2021-3-31-1.jpg
もうすぐ終わるのぉ~


…顔 デカッ
思わず言ってしまうと トリマーさん

「他の子が小さいから余計そう思うよね~」

うーむ。ま、確かに他の子は小顔だけど…
でも痩せたのと貧毛になったせいか
ホントに顔がデカい


2021-3-31-2.jpg
くりは『小顔』ー
若干ドヤ顔のくり。
この日の夜 機嫌が悪かったのか寝室に入るなり
ワタシの布団の上におチッコ
そしてその後目を合わせず
ええもう黄砂の酷い中洗濯して干しましたよ…



うん。それは知ってる。


2021-3-31-3.jpg
ほらー。こんなにちっちゃいー


くり…それあんこの前で言っちゃダメだよ

な~んて事を言ってる間に トリミング終了
では、今回も並んで4ショット撮って終了だよー


2021-3-31-4.jpg


あんちゃん…病人みたい
なんだアンタだけ立ち上がらない?


2021-3-31-5.jpg
え?えっとぉ~…女神サマだから?


多分 一緒に並ぶと顔のデカさがバレてしまうから
ひとりだけ並ばないんだ( ̄▽ ̄)











スポンサーサイト



ヤキモチ焼きと貫禄オンナ


28日(日)の夜は夕方からの雨が
夜中にかけて暴風雨になり
避難準備のエリアメールもメッチャ鳴り
どうなるコトかと思ったが
翌日は朝から晴天

その晴天の月曜はトリミング。
ちょいと予約が取れなくて月末になってしまった
我が家近辺は何ともなかったが トリミングサロンのあたりは
川が近いのとサロンの横には用水路がある。
その用水路の水が溢れサロンに併設されている
ワンコのゴハン屋さんが浸水被害
えらいこっちゃ~~~っ


まずは きなことまめの爪切り


こ、怖いです。
2021-3-30-1.jpg
・・・・・。


挙動不審なまめと
普段のクソガキっぷりも鳴りを潜め
固まるきなこ

そのふたりが終わると メインのふたり


アタシ…お調子悪いの
2021-3-30-2.jpg
くりは疲れてる


あれ?何だか機嫌悪いですか?

そのふたりの視線の先では


パパさんっ!きなちゃんが邪魔です。
2021-3-30-3.jpg
コレでパパさんの隣に来れたです


まめがきなこを乗り越え
ダンナとイチャイチャしてた(笑)


アイツ…バッカじゃね
2021-3-30-4.jpg
クスッ ヤキモチ焼いてんのぉ~?


う~ん。あんちゃん
オトナの貫禄だね。
そーいえば、この時きなこは気配を消してたなぁ~


もっかい続きます。











今年はおあずけ


昨日は朝から雨…こそは降らなかったが
どんよりとした曇り空
(朝早いうちはどしゃぶりだった)


お天気の悪い日はちーんです。
2021-3-29-1.jpg
きなちゃんもつまんなーいですぅ~


夕方から大雨になり
お散歩に行けないのがわかってたのか
つまらなそうな顔でシンクロしてた

今年はお花見も行けそうにないまま
桜も終わっちゃいそうだし 残念だねぇ











他の子は寛いでるのに


先日 仕事が終わった後
ダンナは地元の自治会会合へ

みんなハラヘリなので 先にゴハンをあげると
それぞれがあちこちで寛ぎ始めた


2021-3-28-1.jpg
今夜はココが空いてたにゃ~ん


久々に空いてる自分のベッドで寛ぐきんた

反対側では行き倒れするオンナ


2021-3-28-2.jpg
ゴハン まだ足りない…


無駄に動くと 余計ハラヘリになるので
大人しく寝ているあんこ

そして行き倒れその②


2021-3-28-3.jpg
くりもゴハンがたらーん


コッチの方が行き倒れ感ハンパない。

と、写真を撮っていると
直談判するのが


2021-3-28-4.jpg
きなちゃん 退屈ですぅー


だからといって寝てるみんなに
ちょっかい出すなよぉ~

それぞれが寛いでいる中
やっぱりこの方だけは


2021-3-28-5.jpg
ここでパパさんを待つです。


まめだけはずっとドアの前に張り付き
いとしのダンナの帰りを待ち続けていた(笑)











ちょっと痩せすぎだよ


あんこの不調 こぼれ話。

22日(月)からゴハンは解禁になったが
ちょっとしかあげないダンナ
そして見るからにやせ細り
しょんぼりのあんこ

ちょっと体重量ってみような?と22日に量ってみた
(そういえば今月初めにも量ってたわ)


2021-3-27-1.jpg
3.27kg (前回3/1→3.83kg)


↑なんかアタマばっかりデカいコになってる

ついでにみんな量ってみると

くりは?
2021-3-27-2.jpg
3.20kg (前回3/1→3.29kg)


この時はあんこがかわいそうだから
一緒に絶食した朝だから くりは不機嫌全開


きんたは?
2021-3-27-3.jpg
6.33kg (前回3/1→6.36kg)


あ…また元に戻っちゃった


きなー!
2021-3-27-4.jpg
3.04kg (前回3/1→3.04kg)


コヤツは毎日よく動きまわるから
変化なし。


まめ~
2021-3-27-5.jpg
4.08kg (前回3/1→4.09kg)


まめさん ずっしり


今はあんこも ゴハンの量を(若干)増やしたから
もうちょい体重増えてるかな。











通院記④


24日(水) あんこ 通院4日目


2021-3-26-1.jpg
お腹すいた…


月曜から ゴハンは解禁になったが
やたら心配するダンナ
1回あたり10gしかあげない
(でもって1日20~30g)
それじゃさすがに少なすぎるだろ?

病院で先生に言うと
「そんなに心配しなくても大丈夫。
てか、そんなに少ないと逆に
腸も動かなくなるから フツーにゴハンあげて。」
と、お墨付きをもらった


あっ!オヤツ…じゃないのね。
2021-3-26-3.jpg
ううっ…やっぱりお注射だわ~


肺炎の治療のための注射をしてもらい
一応これで様子見。

でもって この後はあんこの1番のお楽しみ


2021-3-26-4.jpg
アタシ センセイの事この世で1番好きっ


…良いトコ取りの先生(笑)


2021-3-26-5.jpg
ママちゃん もうゴハン貰える?


はいはい。ちゃんとあげるから
また溜め込んで詰まらせないようにしてちょーだいね。

あ、でも『結石』が残ってたぜ~











本日 コメント欄お休みします。

通院記③


昨日はきなこの誕生日だったので
話は前後するが
あんこの通院話の続き。

3月22日(月)

土曜日の夜からずっと水以外
口にしてないあんこ
病院に連れてく時にはすでによれよれ…


2021-3-25-1.jpg
どうせまた病院よね・・・


2021-3-25-3.jpg
ママちゃぁ~ん もうゴハンもらえるかしら?


う~ん。もういい加減食べたいよね
でもアンタのお腹次第だよ


2021-3-25-2.jpg
ふぅ~ん…


病院に着くと先生が
「どう?バリウム出た?」

一応💩は出たけど 白くなかったし
カチカチの真っ黒💩なんだけど。

レントゲンを撮ってみると


2021-3-25-4.jpg


「おっ!ちゃんと出てるね。
胃の中もスッキリしたし。」

って事はゴハンあげてもいいのかしらー?

とりあえずOKだけど
子犬みたく少しずつ何回かに分けてあげる。
そして『消化器サポート』で食べながら治す
と、言うことで落ち着いた。

…がっ!
まだ肺の状態はよろしくないので
肺炎の治療の注射


2021-3-25-5.jpg
もう好きにして


ここんとこ注射され過ぎてるせいか
あまりビビらなくなったあんこさん
(ちょっとラクだわー)

帰りがけ ワタシがあんこを抱っこしながら
会計をしていると
先生ってば こっそりあんこにオヤツあげてた
多分 この瞬間 あんこがこの世で一番好きなのは
先生だったよな~(笑)

次回来院日は2日後。











本日 コメント欄お休みします。

きなこ3歳


きなー、ちょっと庭に出る?


2021-3-24-1.png
きなちゃん 出るですぅー


よし!いい返事だ!
んじゃちょっと外に出よう


2021-3-24-2.jpg
ひとりじゃつまんないですぅ~


アンタ 他の子と一緒だとす~ぐ
追っかけて噛みつくからダメ。
ってか、今日はちょいとお花をバックに写真撮らせて


ん~っと。コッチ??
2021-3-24-3.jpg
きなちゃん 飽きちゃったですぅー


ヲイ
全然コッチ向かないじゃん
もうこりゃあかーん…から撤収

さて、前置きが長くなりましたが
本日 チンピラ きなこが
何と3歳になりました。

きなちゃん おめでとうー


2021-3-24-4.jpg
きなちゃん 『オトナのオンナ』ですぅ~


そうね。
オトナなんだから ちっとは大人しく
みんなを狩らないようにお願いします。
あとは健康で楽しく過ごしてくれれば充分。
これからも元気で一緒に過ごそうね。











本日 コメント欄お休みします。

通院記②


続き。

20日(土)はゴハン抜きで1日病院にいた
あんこさん

21日(日)も もちろんゴハン抜き
店では涙目でジッと1点を見つめてた
(魂抜けてたのか?)


2021-3-23-1.jpg
お腹すいたの…


午前中は病院がやってるので
経過観察のため 11時頃 病院へ

先生 開口一番
「バリウム💩出た?」

…出てません。

レントゲンを撮ると


2021-3-23-2.jpg


胃の中は大分スッキリ
バリウムもようやく腸へ

「う~ん。まだ出ないか…
バリウムが出るまでは絶食かなぁ」

ええええっ!?
まだダメなのね~

「また次の日も来て」

結局この日も1日ゴハン抜き
カラダ中がガリガリしてきて
体重も 3.3kgになっちゃった


2021-3-23-3.jpg
一体何の罰なのぉ~~っ


あんちゃん お水だけは飲み放題だから
お水飲んで頑張って凌いで~


2021-3-23-4.jpg
アタシ…もう死んじゃうかも


早くバリウム出しちゃいな~~~っ!!
ガンバレ腸さんっ!











本日 コメント欄お休みします。

通院記①


先日 結石 が見つかり療養食を
『消化器サポート』から『尿石ケア』に変えた
あんこさん。
量も1回40gから20~25gと減らされ
年中ハラヘリ状態なのに
またもやお腹が張ってきた
しかも 20日の朝は真っ黒な💩だったので
心配になり またもや病院へ


2021-3-22-1.jpg
…またいつものパターンね。


諦めモードのあんこさん

病院に着くと 💩とお腹をチェックし

2021-3-22-2.jpg
なんだかイヤな予感が…


そのまま連行され レントゲン


2021/3/12 10:19
2021-3-22-3.jpg
2021/3/20 09:18


前回の時よりはお腹は凹んでいるが
ゴハンの量に対して 消化が追いついていない。
ので、バリウムで消化具合をチェックし


2021-3-22-4.jpg


抗生剤の注射を打たれ
このままあんこは病院でお預かり

夜になり 病院へお迎えに行くと


AM 9:18 バリウム前 (ゴハンモリモリ入ってる)
2021-3-22-5.jpg

PM 3:04 バリウムが胃の中に入ってる状態
2021-3-22-6.jpg

PM 3:10 バリウム追加した
2021-3-22-7.jpg

PM 3:50 追加したバリウムも胃の中へ
2021-3-22-8.jpg

PM 5:40 
2021-3-22-9.jpg


コレで後はバリウムが出てしまうまで
食事を抜いて胃腸を整える

結局結石よりも腸の状態の方が
悪いのでまたゴハンは『消化器サポート』に戻すが
それはまだ先の話。

おまけに↑のレントゲンでは
肺も若干濁ってて肺炎になってる

とりあえず 引き続き絶食して
また次の日に経過観察


2021-3-22-10.jpg
またゴハン抜き~~~っ!?
あんちゃん口の横にバリウムがべったりついてるよ


食欲があるのに絶食なのはかわいそうだが
治すためにグッと我慢

そして 明日に続く。











本日 コメント欄お休みします。

だって可愛いんだもん


ある日の事。

仕事が終わり あんことくりを抱っこして
家に戻ろうとすると
ふと鏡にふたりを抱っこしてる姿が映った

あんまり可愛かったので
ダンナにその姿を撮ってもらった


2021-3-21-1.jpg


あ~可愛いっ
あ~幸せ~

…単なる親バカな話でした











物入りな話


我が家も今の家に引っ越して10年が過ぎ
あちこちガタがきている

そろそろお店の給湯器を替えなきゃ
とガス屋さんに連絡をし
どのタイプがいいか選んでいると
他にもエアコンなどもやっているとの事。

そういえば家のリビングのエアコン
最近ルーバーが開かないのよね~
コチラもそろそろ替え時?
と、パンフレットを貰って 検討してみた

くり、どれがいい?


2021-3-20-1.jpg
ん?


アンタ いちばんエアコン好きじゃん


ん~と、コッチはお安い
2021-3-20-2.jpg
から コッチのほうがいいー


く、くりちゃん
なるべくお安いのにしてもらいたいなっ


2021-3-20-3.jpg
…なら聞くなよ


え~っ!!
だって予算っつーモンがあるじゃん


2021-3-20-4.jpg
きなちゃんが選んであげるですぅー


あ、結構ですぅー( ̄▽ ̄)

いずれにしても物入りだ…











外の空気


ここんとこ風は強いけれど
大分暖かくなってきた我が家地方

ワンコたちはお散歩に行くが
きんたはお散歩どころか
家から出られない生活なので
たまにはちょいと外の空気でも吸わせましょうと
庭に出してみた


2021-3-19-1.jpg
暖かいにゃ…


せっかく庭に出してあげても
ハーネスをつけると どうにも腰抜けになるきんた


だって…
2021-3-19-2.jpg
コレ 苦しいニャ


だってアンタ 前はちょうど良かったのに
久しぶりにつけたら ホックが全然ハマらないんだもん
それをむりやりはめてるからさぁ~

といってもやっぱりそとが気持ちよかったのか
しばらくすると…


2021-3-19-3.jpg
ふふ~ん


寝転がって寛いでた
…てか、寛ぎすぎだろ( ̄▽ ̄;)











かまってちゃんがいっぱい


最近絶賛大不調のあんこを
気の毒がってダンナが抱っこをしていた


2021-3-18-1.jpg
パパちゃんっ!このカッコはちょっと苦しいわぁ~


それを見ていた他の子たち
みんなわらわらと寄ってきて
あっという間にダンナはハーレム状態


2021-3-18-2.jpg


あら~♡
女子に囲まれてモテモテじゃん(笑)


2021-3-18-3.jpg
何かおかしいわね…


ひとり納得のいかないあんこだった







おまけ

女子に押され入れなかったきんたは
後でコッソリ甘えてた

2021-3-18-4.jpg
だって女子たち 怖いにゃ~ん。











機嫌悪っ


昨日もチラリと書いたが
くりは省エネ仕様なのか
めったに吠えない。
その代わりメッチャ唸るが( ̄▽ ̄;)

そんなくりりん 朝からきなこやきんたに
ケンカを吹っ掛けられ ひと悶着あったが
その後 気配を消して姿も見えず。

「くりぃーっ」と呼ぶと
キャリーの中にいた


2021-3-17-1.jpg
…アイツら うるさい


あ、怒ってます?


2021-3-17-2.jpg
くりはココで暮らすー


くりちゃん そんな事言わんで~

う~ん。何故かくりは あんこ以外と馴染まない
末っ子生活が長かったせいかなぁ??











週末シャンプー


話は遡るコト 14日(日)

毎月第3日曜はワンコシャンプーの日
まずはダンナがきなこのシャンプーをしてる間
ワタシがまめの
ブラッシングをし、きなこと交代で
まめがシャンプーしてる間
ワタシがきなこを乾かす


ママさん…ちょっと痛いです
2021-3-16-1.jpg
イ~ヤ~でーすぅー


まめはうつぶせでべったりと伏せ
きなこはトリミングテーブルの端から端まで
大暴れ
まったくどっちもやりにくいったらありゃしない

それを見ていた黒モフねーさんズは


アタシもかまってーっ!!
2021-3-16-2.jpg
ハ、ハラヘッタ…。


あんこは大騒ぎ
くりは…お地蔵さんのように大人しかった
ま、1日中ケージの中だし、ハラヘリだろうしね

やっと終了すると…

まめはスッキリ。きなこはモッフリ。

2021-3-16-3.jpg


…写真じゃ あんまり変わらんな( ̄▽ ̄;)











大事な記念日


ワタシは毎朝仕事行く時
あんことくりを抱っこして階段を降りる
その時ふと思う。
そーいえばこのふたりの体重を足しても
我が家の神サマの体重より少ないなぁ…


2021-3-15-1.png
おりゃ~MAX9kgだったぜ~♪


↑この頃は大分痩せてしまっていたが
元気な頃は抱っこすると全然前が見えないくらい
でっかいコだったぽんさん

そんなぽんさん 
本日 『生誕記念日』
元気だったら…17歳!?


2021-3-15-3.png
おりゃ~カラダが無くなっても この家の神サマだぜ~♪


カラダがなくたっていつでもぽんさんは
我が家の神サマだもんねー


2021-3-15-2.png


この3ショットも懐かしい











何やってんのー!?


きんたがコッチを向いていたので
写真を撮ろうとすると 茶色が
慌てて侵入


むむむ…
2021-3-14-1.jpg
ま、しゃーないにゃん


鬱陶しがるでもなく
そのまま毛づくろいするおかーさんww

が、その毛づくろいが
なぜかずれていき 何ときなこのおマタに


2021-3-14-2.jpg


ききっきんたぁ~~~~っ!!
アンタ 何やってんの!?

そんなきんたの行動にもびっくりだが


2021-3-14-3.jpg
くるしゅうない。ですぅー


されるがままでうっとりする
きなこにもびっくりした。

コイツら 仲が良いのか悪いのか
よくわからん…( ̄▽ ̄;)











まさかの結石


10日(水)の夜から絶食してるあんこさん
12日(金)の朝は連帯責任(何の?)で
みんなで絶食し、あんこは病院へ


2021-3-13-1.jpg
あ、今日も病院行くのね。


すっかりわかってらっしゃる

病院に着くと まずは体重を量りながら
お腹を触診


2021-3-13-2.jpg
センセ?もう食べられる??


すっかり体重も落ち 3.5kgに。
でもお腹を触った先生は
「う~ん。もうちょい絶食させたいなぁ」

ええっ!?これ以上?

レントゲンを撮ると


2021-3-13-3.jpg


お腹の中身は大分減ったが まだ腸の状態が
あんまりよろしくない。
そして今回ハッキリと写ったのが
結石
(と、肝臓のそばにナゾの影が…)


2021-3-13-4.jpg
えっ?オヤツじゃなくて注射なのぉ~~~っ


肝臓のそばの影?は多分そんなに悪いモノではい
と思うので とりあえずは結石の治療を優先

まずは食事療法で石を溶かす
で、1か月ほど様子を見て
溶けなかったら手術で取ることに

でもってあんこにとっての最重要事項
『ゴハン』は今夜から少しずつなら
OKとの事

先生が結石用のフードを手に持つと


センセっ!アタシ頑張ったのぉ~
2021-3-13-5.jpg
あ~ん


ワタシの方など見向きもせず
先生の周りをぐるぐる回り きちんとお座りして
ちゃっかりもらってた

結石が「ストルバイト」なら溶けやすいが
「シュウ酸カルシウム」だと溶けにくいらしい
でもってシュウ酸カルシウムの場合
表面がギザギザしてるらしいが…
2021-3-13-6.png
↑コレ、どー見てもギザギザ…


食事療法で結石が溶けますように。











絶賛絶食中


ワタシのせいで 気づけばフードファイターになってしまった
あんこさん。

病院で『絶食』を言い渡され
ただ今絶賛絶食中


2021-3-12-1.jpg
ママちゃんっ!アタシ、ゴハンもらってないんだけど?


ゴメンよぉ~
まだあげられないのよ


2021-3-12-2.jpg
…またゴハン貰えなかった


いくら言い聞かせても
なんで自分fだけもらえないのかわからないあんこ
ワタシやダンナの目の前をウロウロしながら
一生懸命アピールする姿が気の毒

今日 病院でもう1度レントゲン撮るまでのガマンだから
もうちょいがんばろーね。











まさかの結果


前日のヘルニアでびくびくしながら
何とか仕事したが
そのヘルニアではなく
ちょいと前から気になっていた事。

あんこの体調不良が続くが
最近は若干辛そうな息遣いをし
何より気になるのがお腹の張り具合

ひょっとしたら腹水でも溜まってるんじゃなかろうか?
と思い始めたら イヤな妄想が膨らみ
急いで病院へ


2021-3-11-1.jpg
あ、このパターンは病院ね。


はい。その通りです。


2021-3-11-2.jpg
また注射~?


先生に診てもらうと
「う~ん。確かにお腹パンパンだ。
じゃあレントゲン撮ろうか」

お腹のレントゲンを撮ると…


2021-3-11-3.jpg

「腹水じゃなくて 胃がパンパンに膨らんで
全部食べ物が詰まってるよ
これじゃフードファイター並みだな」

は?
・・・・えっとぉ? それは
食べ過ぎ って事ですか??


※ コチラ 通常の子のお腹のレントゲン
2021-3-11-4.jpg
あんこの場合 食べすぎで肝臓も若干腫れ
気管も膨満によって狭くなってるから呼吸が荒くなっている

「腹水なら 外から抜けるけど
食べ物じゃ抜けないなぁ~」

…そりゃそーだ。

といっても 他の子のゴハンを奪うでもなく
きちんと毎食量ってあげているので
多分消化する前にまたゴハンの積み重ねで
どんどん溜まってしまったようなので
まずは治療とかではなく
絶食をして胃を小さくすることに。


2021-3-11-5.jpg
で?頑張ったご褒美(オヤツ)は?


あんこさん…今日はご褒美は無いのよ~~~っ


2021-3-11-6.jpg
あっそう。 んじゃ帰るわっ!!


去年末にはお腹を壊し痩せちゃったから
せっせとゴハンをあげたのが仇になったのかしら
もうあんこさんも お年寄り お年頃だし
消化も悪くなってきてるから
もっと気を使ってあげなきゃいけなかったなぁ…

ま、でも 『腹水』 よりは 『食べすぎ』 で
笑われるぐらいの方がいっかー( ̄▽ ̄)

いっその事 頑張ってスレンダーなくびれ 作っちゃう?


2021-3-11-7.jpg


↑1食抜いてもこのお腹。
くびれなんて夢のまた夢だな。











やっちゃった…


本日 簡単更新

昨日は休みで用事を済ませようと
出かけたが 途中でどうにもおかしい…

家に帰って来た頃には
がっつり腰痛がっ


2021-3-10-1.jpg
自分ばっかりお出かけするからぁ~


ええっ!?
そんなまさかスーパーや銀行に
アンタたち連れて行けないじゃん

最近調子よかったから侮ってたわ。

恐るべし ヘルニア
今日 仕事出来るかしら…











本日 コメント欄お休みします。

ゴミのような1日


8日(月)

せっかくのお休みも 朝から雨
しかも寒さがぶり返してる~

雨で寒いせいか きんたは全く動かず


2021-3-9-1.jpg
きなちゃん つまんないですぅ~


しょーがないじゃん
きんたは猫だもん


2021-3-9-2.jpg
きなこがそばにいると落ち着いて眠れないにゃ。


そりゃそーだ
いつ不意打ちで襲ってくるかわかんないもんね


2021-3-9-3.jpg
だからこっちで寝るにゃん♪


と、ここまでは午前中の話。

午後からはワタシがPCをいじっていると
ワタシ以外のみんながホカぺと
その周囲で撃沈。

つい一緒に転がりワタシも撃沈。

目が覚めるとうっすらと暗がり…

家族一同 ゴミのような日だった











ここ掘れわんわん


バタバタと仕事以外で忙しかった先週
ワンコの写真も撮ってないし
ネタもなく ど~しよっかな?と思っていると
座ってるワタシの後ろでゴソゴソと音がする
振り返って見ると


2021-3-8-1.jpg
きなちゃん 「ココ掘れわんわん」ですぅー♪


おいっ!


2021-3-8-2.jpg
ん?ままちゃん どうかした?


どうかした?じゃねーよ
アンタはどーして毎度そのカバーをはがすのさ?


2021-3-8-3.jpg
・・・・・・グエッ


ほらっ!ここんとこ掘ってクシャクシャにしただろ


2021-3-8-4.jpg
何のことやら~。


ホンっとクソガキだな











本日 休業


今週は仕事以外の用事で
バタバタと忙しかった

ので、ちょいとおサボり^^;


2021-3-7-1.jpg
くりはヒマだー


優雅に寝られてこーゆー時は
うらやましい…











安価はイマイチ


前に ねこじゃすり という
猫がうっとりするというやすりが発売されたが
さすがにうっとりするだけあってお値段もお高かった

で、我が家は買わなかった(買えなかった?)が
ある日 ホムセンのチラシに
なんちゃって感満載の怪しげなしゃもじが売ってたので
ま、これでいっかー(笑)と買ってみた


2021-3-6-1.jpg
お値段 ¥498ナリ


早速きんたを撫でようとするも
思いっきり拒否されたので
お客サマが抱っこしてくれてる時に
渡してみた


2021-3-6-2.jpg
んにゃ~ん。


若干イカ耳っぽいが
何故か嫌がらず


2021-3-6-3.jpg
ん~。まぁ悪くないニャ。


お~ま~え~
ワタシの時とエラい態度が違うじゃんか
でも、やっぱりバッタもんはイマイチだ。











さっさと行くよ


我が家のワンコ&ニャンコは
毎朝出勤している
といっても人間が連れて行くのだが。

まずはワタシがあんことくりを抱っこで連れて行き
ダンナがまめときんたを連れて店に行く

そしてあぶれた茶色をワタシがもう1度
家に戻り連れて行く

が、そのほんのちょいの間に
ゴロンと横になり ホカぺと同化する茶色


2021-3-4-1.jpg
きなちゃん 寝ちゃうですぅ~


きなー、起きなよ~


2021-3-4-2.jpg
…今日はお休みするですぅ~


あ?何言ってんの?
アンタ ひとりっきりにしたら
うるさく吠えて怒るくせに

ささっ、とっとと仕事行くよ


2021-3-4-3.jpg
いや~んですぅ~


何故か毎朝↑のカッコで抵抗
(ん?服従なのか??)

仕方ないから このままひょいと
捕まえて連行

どうせ店に行っても寝てるくせに。












年を取れば仕方のない事


遂に4kgの大台に乗ってしまったまめではなく
じりじりと痩せていく あんこの話。

全然食欲は衰えないのに
目に見えて貧毛にはなるわ
膀胱炎になるわで すっかり年寄り呼ばわりされている

昨日も 我慢しきれずケージの中で
粗相をしてしまい ベッドを洗う羽目に

さらにお客サマがあんこを見て

「あれ?おシッポ薄くなった?
ってか、全体に薄くなったよねー」


2021-3-5-1.jpg
そ、そんな事無いわよっ


あー、やっぱりわかっちゃったか…

夜 リビングで転がってる姿も


2021-3-5-2.jpg


お腹の毛はすっかり無くなってるが
だんだん脇腹の方も薄くなってきてる


ん~。元気なんだからいいじゃない。
2021-3-5-3.jpg
それよりアタシ 眠いのよぉ~


まぁね、誰だって年を取れば
色んな変化はあるもんね。

とりあえず貧毛ぐらいは目を瞑って
元気でいる事に感謝しなきゃねー。











痩せるコと太るコ


1日(月) 続き。

病院から帰って ふと体重を量ってみた


まずは あんこさん
2021-3-3-1.jpg
3.83kg (前回12/7→3.95kg)


あらららっ!また痩せちゃったねぇ


次はくりりん
2021-3-3-2.jpg
3.29kg (前回12/7→3.32kg)


いつもハラヘリをガマンしてる甲斐あって
着実に減ってるねぇ


そしてまめ…は
写真を撮ろうとしたら逃げ出した
ちなみに体重は…

4.09kg (前回12/7→3.97kg)


・・・・遂に4kg超えたか


きなこは?
2021-3-3-3.jpg
3.04kg (前回12/7→3.02kg)


ほぼ変わらず。
ま、あんだけ動き回ってれば太らんわな


ついでにきんたも
2021-3-3-4.jpg
6.36kg (前回12/7→6.33kg)


歯槽膿漏も今のトコ落ち着いてるのか
ゴハンもフツーに食べられるので変わらず。


う~む。
まめの体重がちょっと気になる…











おチッコ問題


最近の女神サマ あんこ
やたらと頻尿で 昼間もガマンできず
時々粗相をしてしまう。
年のせいかなぁ?と思っていたが
どうやらちょぴっと血尿も

うーむ。病院に行っとこう


2021-3-2-1.jpg
お出かけなのぉ~♪


いやいや、昼間にワタシとふたりっきりと言えば


2021-3-2-2.jpg
ここは…また騙したのねっ


だから騙してないってば

病院で 最近頻尿になったコト
鮮血ってワケではないが おチッコの最後の方で
若干の血尿になるが
食欲もあって元気。

と、言うと 「膀胱炎だね」

「抗生剤を打っときましょう」


ひゃ~~~~っ!!この体勢は
2021-3-2-3.jpg
やっぱり注射~~~っ


これでしばらく様子見。
だが、クセになるかもしれないらしい
そして変わらなければ結石かも??だそうな。
薬が効いて治ってくれるといいねぇ

でもって いつものお約束


はぐはぐ
2021-3-2-4.jpg
だって頑張ったもんっ!!


と、毎回先生の手をヨダレでドロドロにしながら
おやつをもらうあんこさんだった^^;

帰りの車の中では


2021-3-2-5.jpg
アタシ…死んじゃうかも~


そんな大げさな病気じゃありませんから。
早く治るといいね。







おまけ

病院に着き 入れ違いで出てきた方が
「あっ!ベロ出てる~ ウチと一緒~」
と、声を掛けられ 見ると
なんと!ポメちゃん

のんちゃん 12歳の♂
2021-3-2-6.jpg

えっらいちっこいな~と思い
体重を聞くと 1・2kgだそうな。
ぽんさんがウチの来た時
生後2か月で1・5kgだったことを思い出した( ̄▽ ̄)












プロフィール
ぽんた 2004/3/15-2017/5/10 あんこ 2009/10/2-2022/4/24 くり  2012/7/21-2021/10/31 きんた 2016/6/11       きなこ 2018/3/24  まめ 2019/2/14  りん 2021/12/14                       

benchan

Author:benchan

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR