fc2ブログ

ウチのくまさん


小出しにしてきた ぽんさんのカット 完結編(笑)


月曜日に撮ったカットする前

before
2016-6-30-1.jpg


で・・・仕上がりは


after
2016-6-30-2.jpg

こんな感じ
ちょっと長めにしたせいか 若干モッフリして幼く見える~(≧▽≦)


この時は ぽんさんだけを連れて行ったため
帰ってから 女子たちのチェックがすごく

自分ばっかどこ行ってたのよっ
2016-6-30-3.jpg
え、えっとぉ~
あんこ ボケボケ^^;


すっきりしたのか それともここんとこ夜涼しいせいか
毎晩ぐっすりと寝られるようになったぽんさん

やっぱり切って良かった・・・かな。


これで 毎週しっかり洗って 早くおハゲを治そうね。





おまけ
2016-6-30-4.jpg
ワタシの萌えポイントの足&さみしいおシッポ









本日 コメント欄お休みします。
スポンサーサイト



隠れハゲ発見


トリミング 続き。


あら切りをした後はマラセブでシャンプーをし
炭酸風呂にしばし浸かるぽんさん

2016-6-29-1.jpg
ちょ、ちょっと狭いぜ~


7分ほど浸かったあと 今度はドライヤー


2016-6-29-2.jpg
おりゃ~ ひとっ風呂あびてゴキゲンだぜ~♪


この時まで 切ることに躊躇していたワタシ

でも乾かしたら 今まで気づかなかったところにも
いくつかおハゲを発見

うん。やっぱりサックリ切ってもらおう。


2016-6-29-3.jpg
ちょうど切ってるエプロン辺りにもハゲが点在していた


2016-6-29-4.jpg
笑ったりすると拗ねるので 「可愛い~」を連発するワタシたち


2016-6-29-5.jpg
『森のくまさん』 ならぬ 『ウチのくまさん』 になってきた


カットしてみると あちこちにハゲがあるので
なかなかキレイなラインが出ず。

なおかつ ハゲがパックリと出ないようにとのお願いに
トリマーさんも苦労しつつ なんとか完成。



続きます。









本日 コメント欄お休みします。

変身の過程


ぽ~んさんっ!!

今日は久しぶりにぽんさんとワタシとダンナの
さんにんだけ
お出かけしよっか~

2016-6-28-1.jpg
・・・・それは罠なのか?


んまっ!すっかり猜疑心が強くなっちゃって
そんな事言わずに ささっ お出かけしましょ


と、騙しつつ 連れてきたのは

トリミングサロン
どれぐらいの長さにするか 相談中
2016-6-28-2.jpg
まっ、そんなコトだろ~と思ったぜ~


本当は先週カットするはずだったが
あまりに絡んでいたため 今週まで持ち越し

シャンプーする前に 軽くあら切り

2016-6-28-3.jpg
ん??
ハサミを入れられてる事に気づいてないぽんさん


あら切りしてる時 ちょうどおハゲもこんにちは~

2016-6-28-4.jpg
んぐっ!!


ああっ 切っちゃったら丸見えになっちゃうかしら~


2016-6-28-5.jpg
うおっ!? 何だよ?切ってるのか??


・・・・・ぽんさん、ニブいです。



続きます。
ちょっと小出しにしてみたりして(笑)









本日 コメント欄お休みします。

ヤキモチあんこさん


我が家に『きんた』が居座るようになって
2週間とちょっと。

自然とお客サマとの会話は『きんた』の
事ばかりになってしまう

毎日 きんたの事を話していると
後ろのほうから な~んか視線を感じて
ん?と振り返ると

ケージの中から じっと涙目で震えながら見ている
女子がひとり・・・


2016-6-27-1.jpg
なによ~ アタシの事無視して~


ぽんたもくりも 知ら~ん顔して寝てるのに
なぜか あんこだけは必死にアピール


あまりに気味悪いので お客サマにお願いして
ちゃっかり膝の上に乗っかる


あんちゃん 別にアンタの事忘れてるわけじゃないしぃ

2016-6-27-2.jpg
ふんっ 全然アタシの話してくんないじゃない
ちゃんと話してるってばっ


はいはい。アナタがいちばん可愛いですよっ


2016-6-27-3.jpg
そんなのわかってるってば


・・・・・メンドくさいオンナだなぁ~










本日 コメント欄お休みします。

本日 休業


土曜日が ちょいと忙しく
日曜日もお仕事が早いので・・・

本日 お休みします~


2016-6-26-2.jpg
アタシも疲れたわぁ・・・
アンタ ずっとお客サマの膝で寛いでたじゃん



皆様 良い休日を・・・










本日 コメント欄お休みします。

素敵ジェラード


先日、6歳のお誕生日を迎えたモモちゃんの
飼い主さんである モモッチさんが

「暑くなりましたので」と

素敵ジェラードを送ってくれましたー(≧∀≦)

PARIYAのジェラードたくさん
2016-6-25-1.jpg
ダンナが「アイス食べていい?」と聞くたび 「ジェラード」と、言い直しをさせた(笑)


その 素敵ジェラードから遅れること2日

なんとっ!またもや別便がっ!!


今度は あんぽんくりへのオヤツと
2016-6-25-2.jpg
きんたの分まで オヤツ&おもちゃまで
お気遣い頂き ほんっとすみません


あんちゃ~ん
モモッチさんがオヤツい~っぱい送ってくれたよぉ


2016-6-25-3.jpg
アタシだって『 じぇらーど』食べたいもんっ!!


それはちょっと・・・
でもオヤツいっぱいくれたから ちゃんとお礼言おうね


2016-6-25-4.jpg
モモッチさ~ん アタシだけのために
ありがとうございま~す



・・・・ちょっと違う


改めまして

モモッチさん ありがとうございますっ!!
きんたがおもちゃに大興奮






おまけ

ありがたいことに お客さまからいろいろな差し入れを頂く我が家
でもコレは初めてだなっ

2016-6-25-5.jpg
太刀魚  65cmのゴミ袋にピッタリ
釣ってきたばかりだそう。ありがたや~











本日 コメント欄お休みします。

ガンバレぽんさん


気づかないうちに おハゲが増えていた神サマ

毎週のシャンプーの時も大変だし
ドライヤーもぽんさんの負担になるので
思い切ってカットすることにした。


カット前に記念撮影
2016-6-24-1.jpg
おりゃ~どっちでも気にしないぜ~♪


まぁね。鏡を見るわけでもないし
ブラッシングも嫌いだもんね


急にカットすることを決めたので 予約の時間も遅め
自宅でマラセブを使ってシャンプーをしてから出発


2016-6-24-2.jpg
久しぶりだぜ~♪


いざ、カットしようとすると・・・

下毛がどっさりと絡まって 団子状になってるのと
やたらとフケ(?)が出てるので トリマーさん

「このままでカットはできない」

なので、来週に仕切り直しで 今回はブラッシングで
絡まった下毛を取るだけに


二人がかりで ブラッシングをしていたが
やられているぽんさんは痛いのか 暴れだすので
ダンナも一緒に抑え込む

2016-6-24-3.jpg
いって~よぉ~


ブラッシングも佳境に入ると・・・


2016-6-24-4.jpg
もぉ やめろよぉ~


ぽんさん・・・顔が崩壊してた


どっさりと下毛も取れ なんとか終了。

来週の予約を取って 帰宅すると


2016-6-24-5.jpg
おりゃ~ もうダメだぁ~


ヘトヘトになったぽんさん ひっくり返って撃沈

頑張ったもんね~

来週 どれぐらいの長さにしよっかな。

次の日 車の助手席を見ると ぽんさんのフケがどっさり










本日 コメント欄お休みします。

病院いくよっ②


今回の病院は ぽんさんだけでなく
きんた(仮)も一緒に連れて行った。

2016-6-23-1.jpg
・・・・・・・


前回連れてきたときは 段ボールに詰めていったので
大暴れだったが 今回は自分専用のキャリーでおとなしかった


診察台に乗せると 何やら先生とお話・・・?
2016-6-23-2.jpg
センセイ 何するん?


前回は ノミ・回虫駆除の「ブロードライン」をつけたので
この日から 風邪を治すため 抗生剤の注射


2016-6-23-3.jpg
・・・・注射かぁ~


もう この風邪治療が待ち遠しかったー
風邪のせいで、涙と鼻水がだらだらのきんた
なぜかワタシに向かっては毎回くしゃみをし
その都度 ワタシにタンを飛ばしまくってた


2016-6-23-4.jpg
とーちゃん、オイラ注射だって・・・


2016-6-23-5.jpg
ガンバレよ~
自分は終わってるせいか のん気な神サマ


ぽんさんが見守る(?)中、注射を打たれるきんた


2016-6-23-6.jpg
がまんがまんがまんがまん・・・


あっちゅーまに終了。


この後、耳の中も汚れてるので検査すると
耳疥癬もいた
ブロードラインで効いてくれればいいが
効かなければ また別の処方

抗生剤も 「じゃ、次回は水曜日に」

あ・・・まだ来るのね。

そして 水曜日も抗生剤を打つと
「じゃ、次回は金曜日ね」


・・・・・・早く治ってちょ~だい










本日 コメント欄お休みします。

病院行くよっ①


女子たちをシャンプーした後。

ぽんたのシャンプーをする前に メンズを連れてお出かけ


もちろんお出かけ先は・・・病院

2016-6-22-1.jpg
何だよ。また病院かよぉ~


まぁまぁ、ぽんさん アンタ病院好きじゃん


で、今日は またもやおハゲの数が増えてしまったので
診察してもらいましょう


今回新たに発見したのが 右側の首の辺りと
2016-6-22-2.jpg
腰の部分が拡大してしまったのと シッポの付け根


先生も困ったように
「う~ん。糖尿からきてる場合もあるかも知れない」


先生、それは血液検査でわかるんでしょうか??
と、聞くとわかるとの返事。

じゃあ調べてもらいましょ。


2016-6-22-3.jpg


最近のぽんさん 血液検査があまり得意ではない


ので、

2016-6-22-4.jpg
目隠ししてみた   まんまと大成功


結果・・・糖尿ではなかったが
肝臓の数値があまりよろしくないとの事

手っ取り早く数値を下げるには
2、3日絶食させるのがいちばんだそうで・・・


先生~ そんな無理難題を・・・
でも結局おハゲの原因はわからず。
マラセブでしばらく様子見。



まさかの絶食を言い渡されたなんて知る由もないぽんさん

2016-6-22-5.jpg
おばちゃ~ん♪


愛想よく 次の方に挨拶してた



さて、今回はぽんさんだけでなく もうひとり診てもらわなきゃ



続きます。










シャンプーするよっ


月曜日は スイカでも買いに行こうかなんて思っていたが
朝から晴天だったので 予定変更


ワタシは家じゅうのモノを洗いまくり
ダンナはあんぽんくりを洗濯。


まずは女子から

ムキになって掃除してたら シャンプー終わってた
2016-6-21-1.jpg
・・・・熱くはないけど・・・


今年は『復元ドライヤー』大活躍
そのわりに 魂抜けっちゃってるあんこさん


お次はくりちゃん


2016-6-21-2.jpg
くりねー さっぱりするのー
こんな笑顔のくり。
昨夜 ダンナのベッドでおもらしして がっつり叱られてた



さっさと終えて 海に行きたいダンナ。
あっという間に終了~


2016-6-21-3.jpg
おわったー


くり~、なんでアンタのエプロン すでにガビガビなの?


ぽんさんのシャンプーの前に
ちょっとだけお出かけ。










縞無双


先週のお休み ふら~っとドライブをしてきた。
(といっても ほんの近所)


着いた先は・・・

2016-6-20-1.jpg
スイカ畑


そのスイカ畑の横に倉庫があり
農家さんが直販をしてくれている


この膨大なスイカの中から
2016-6-20-2.jpg
選りすぐりのひとつ


かな~り大きいので 台所で解体作業をしていると


2016-6-20-3.jpg
ちょーだい


がっつりと見つめる 6つのビー玉
しかも キラッキラ


しょ~がないなぁ・・・
んじゃ、ちょっとずつだよ。

じーーーーっ! はぐっ!!
2016-6-20-4.jpg
アタシもちょーだい  くりにもよこせー


いちばんガッついてたのは ぽんさんだったが
写真ではなぜか くりがいちばん怖い


1週間で きれいさっぱりなくなったスイカ

今日も買いに行こうかしら~



*****************************



昨日(6月19日)めでたく6歳のお誕生日を迎えた
お友達のモモちゃん

2016-6-20-5.jpg

お誕生日 おめでとうー
この1年も素敵な年になりますように










みんなスッキリ


あんこねーさんがスッキリした後は くりの番。

くりー おとなしくしてるんだよ~


2016-6-19-1.jpg
うんっ


いつもニコニコだねぇ~


before & after
2016-6-19-2.jpg


おチリカットをしてみると
思いっきり毛玉だらけ

おチリだけでなく 内股にも毛玉がいっぱい


2016-6-19-3.jpg
もちろんくりも股裂き~


切っては梳かしの繰り返しで なんとか終了。


ついでに ぽんたの足先の毛も切り すっきり


落ちた毛を集めてみると・・・

2016-6-19-4.jpg
多いほう=女子たち  ちょびっと=ぽんた


この差って・・・










本日 コメント欄お休みします。

女子のたしなみ


毛の話つながり。


ちょいと時間の空いた時 女子たちのおチリのカットをした


まずは あんこさん

2016-6-18-1.jpg
女子のたしなみよね~♪


そ、そうね
じゃ おとなしくしててね~


before & after
2016-6-18-2.jpg
切る前、なぜか右側ばっかりが伸びていた


おチリはスッキリしたが
どーしてもおチッコをした後 滴が垂れるので
前も少し切っときましょ


てなことで ガバッと股裂き~(笑)

2016-6-18-3.jpg
いや~んっ やめてよぉ~



お次は くりちゃん。










秘密兵器


続き。

先週木曜日に初めてマラセブでシャンプーした神サマ
月曜日もシャンプーすることに。

2016-6-17-5.jpg
お、おりゃ~もういいぜ~


いやいや、午前中に ちゃんと秘密兵器を買ってきましたから


ささっ、では早速 秘密兵器を装着~


2016-6-17-1.jpg
なんか楽しい~♪


そう。秘密兵器=シャンプーハット(子供用)
ぽんさんが泡を舐めたりしないように。


・・・・なんか サイズがちっちゃくね?


でも大丈夫!!
そーゆー事もあろうかと ちゃんともうひとつ


2016-6-17-2.jpg
おりゃ~コレ気に入ったぜ~


そかそか。んじゃそのまま お風呂へ行きましょ


2016-6-17-3.jpg
ふふふ~ん♪


シャンプー中のぽんさん。
洗ったあと、5分ほど放置するのだが おとなしく待っててくれた。
洗うと瘡蓋が剥がれ こんなにヒドいおハゲに・・・
毎週頑張って早く治そうね!!






おまけ
最終形態
2016-6-17-4.jpg
どうにも不安だったので 両方重ねてみた。
しかし、まったく嫌がらないぽんさん アンタはエラいっ

しかも 満面の笑顔










マラセブ


昨日 「貴重な毛」と書いたが・・・


先週木曜日、ぽんたの鼻の薬(でも目薬)が切れたので
病院に連れて行った。


2016-6-16-1.jpg
ぽんたばっかり ずるいー  アタシは・・・?
ぽんただけお出かけするので ガン見する女子たち


じきに帰ってきたが またもやエラいこっちゃな事態に!?


2016-6-16-2.jpg

ついでにまた さらに抜けたおシッポを見せていたら
今度は瘡蓋が身体にまで出来ているのを発見
腰?のあたり

さすがに先生 「こりゃ大変だっ!」

と、渡されたのが


2016-6-16-3.jpg
マラセブ


ええええっ!?
マラセチア皮膚炎なの??

マラセチアではないが、殺菌性が強いので
コレで週1回シャンプーせよとの事。


ん?なんか取説がついてる。どれどれ・・・

取説を読んだワタシとダンナ
使用上の注意を見て メッチャびびった。
ワンコに対する注意はもちろん 人体への副作用とか何とか・・・
使用時は保護メガネ・マスク・ゴム手袋を着用って



先生から「今日帰ったら今日中にまず洗って」

と、言われたので 早速洗った。

こっちは ぽんさんが泡を舐めたりしないように
ショック症状が出ないか?と神経使って洗ったのに

2016-6-16-4.jpg
ふふふ~ん♪


ぽんさん どこ吹く風。
全然おハゲなんて気にしてない

ま、とりあえず今は副作用もないので ちょっと安心。
洗う時 泡を舐めないようなモノを買ってこなければ・・・


続きます。










貴重な毛がっ!


気づけば、ここんとこニャンコの話ばかりで
あんぽんくりがすっかり忘れられてた。

ので、今日は軌道修正

ぽんたの大好物である ワタシの足。
今日もうっとりしながら ベロりんちょ
2016-6-15-1.jpg
うまっうまっ
これがまたヒジョーに気色悪い


いつも女子たちに虐げられ 他の部屋でイジけてる
ぽんさんが珍しくコッチに来たので
ガマンしてお好きなようにさせてると・・・


音もなく どっかから走り出してきた黒い悪魔が
ぽんさんに ガブッ!!





とっ捕まえて口の中に指を突っ込むと

2016-6-15-2.jpg

ああああっ!!ぽんさんの貴重な毛がっ!!


くりーーーーっ

2016-6-15-3.jpg
ふんっ


なんで神サマにそんなひどい事するのっ

ぽんさん、大丈夫?


2016-6-15-4.jpg
もうここから出たい・・・


最近のくりは すごく生意気






~ニャンコについて~
「ネコ~」と呼んでましたが とりあえず仮の名前で
「きんた」と呼んでます。
(命名・モモッチさん)


でも 絶賛里親募集中
今ならキャリーケースもついてます。←買ってきた



寛ぐニャンコ


続き。

病院から帰ってきたワタシたち
ニャンコを店に置き そのまま必要なモノを買うため
ホームセンターへ

サークルやトイレ、ゴハンに爪とぎなどを買ってきた
2階建てはダンナのリクエスト

2016-6-14-1.png


・・・・何だか すんごい仰々しいんですけど。
あんぽんくりだって平屋の屋根ナシなのに
屋根付き2階建てって・・・



とりあえず 中に入れゴハンをあげると

2016-6-14-2.jpg
オイラ ここにいてもいいの?


う~ん。今はね


その後 ゴハンも食べ終わり 寝床の確保もでき
ほっとしたのか??


2016-6-14-3.jpg



西日を浴びて すっかり馴染んでた。


おーい!ネコ~

2016-6-14-4.jpg
・・・・うるさいニャ~



只今 絶賛里親募集中。
今ならサークルもついてます












ネコ騒動


・・・・・またもや 撃沈してしまったので
この時間からの リアル更新


土曜日のネコ騒動 続き。

2016-6-13-1.jpg


まったく店から出る気配もなく お客さまや
ウチのあんぽんくりに挨拶しまくるニャンコ


どーしよう・・・と思ったが。


そうだ
友人まるこに連絡しよっと!


まるこに「ネコが居座ってる~」と言うと
すぐにゴハンを持って駆けつけてくれた
この時 ちゃっかりこのまま まるこに押し付けちゃろ
と、思った悪魔なワタシ



2016-6-13-2.jpg
まるこのあげるゴハンを大喜びで食べるニャンコ


で、このままじゃイカンだろぉ
と、いうことで とりあえず引き取ってもらうにしても
病院で診てもらわんとねぇ~


2016-6-13-3.jpg
人間の心配もどこ吹く風で 寛ぐニャンコ


まるこが付き合ってくれて 病院へ
受付のおねーさんに「どちらの名前で?」
と聞かれ 擦り合い 譲り合い


まずは獣医さんに
「この子 人懐こいんですけど飼い猫ですかね?」と、聞くと

「いや、懐く懐かないは性格だから。この子はノラ猫でしょう」

で、まずはノミチェックを・・・





がっつりいたので フロントラインで駆除

その後、検査をどうするか?の話になり
ウィルス検査次第では まるこは飼えなくなるかも・・・
でも、無責任に預けて まるこん家の先住ニャンコにうつしても
イカンので やってもらうことに。
先生は 検査をしないで 保護施設や保健所に渡す選択も
あると言ってくれたけど、ここまで来たら 腹をくくった。



結果・・・

白血病ウィルス抗体検査は陰性だったが
免疫不全ウィルス抗体検査は・・・陽性
これでまるこに押し付けることはできなくなった


獣医さんってば 嬉しそうに
「○○さん(ワタシ) これから定期預金崩して
育ててやってね~
あ、ワンコたちには病気はうつらないから安心して。」
先生っ! 定期なんてありませんけどぉ~


若干消沈しつつ 店に戻り ダンナに伝え
次の準備に。



もうちょい続きます。






おまけ
2016-6-13-4.jpg
後々 揉めたくないので 一応張り紙も店に張っといた











キミは~ 続編


朝からぽんさんが外を見ながら黄昏て・・る?

2016-6-12-1.jpg
昨日のアイツ 来たぞ~


なんと!昨日のニャンコが朝から店の前にいた。

ウチの店は自動ドアなので あっという間に

2016-6-12-2.jpg
来ちゃった~♪


何度サヨナラしても 帰る気配もなく
お客サマに懐き あんぽんくりにも挨拶するニャンコ


2016-6-12-3.jpg
くりは攻撃的に唸り あんこはかまってちゃん


ギャン吠えされ 懲りたのか
今度は神サマのもとへ行き ご挨拶


2016-6-12-4.jpg
何か来たぜ~


さすが!全然動じない神サマ


その後もずっと居座るニャンコ


2016-6-12-5.jpg

気づくと こんなカッコで寛いでた。


アンタ いつまでいる気なの!?




続きます。










キミはどこのコ?


仕事中の出来事。

ウチに来てくれる取引先の彼が

「お店に入ろうとしたら 猫にガン見されました」

それを聞いたダンナが 「どこどこ?」と外に出てみると

店の入り口にスタンバイしてたコが・・・

2016-6-11-1.jpg
こんにちは~♪


ちょっと待ってて~ 写真撮る前に逃げちゃうかしら
と、慌てて 店に引き返し 急いで戻ってみると


2016-6-11-2.jpg
うにゃ~ん


やけに人懐っこいコだねぇ・・・


そこで ワタシも手を出してみると





の、ノラ猫??
いやいや、こんだけ懐いてたら飼い猫のお散歩??

このまま自動ドアの隙間から 店に入ろうとしたので
ごめんね。それはちょっとムリ~


すると お向かいで話をしていたお宅の方の足元に。
でもお向かいのお宅のコではない。

店に戻ると あんぽんくりが狂ったように吠えまくってた


2016-6-11-3.jpg
くりも にゃんことあそびたかったもんっ


あー、そういやくりちゃん アンタにゃんこ好きだよね~


あんなに懐いてるコだったら 可愛いし
今度来たらユーカイしちゃおっかしら


2016-6-11-4.jpg
うんっ



あ・・・・・ごめん くりちゃん
ワタシ アレルギーだった










きっともらえる・・はず


仕事も終わり ゴハンも食べ 寛いでると・・・

仲良く(?)女子たちがにっこり

2016-6-10-1.jpg


ん?何か気になるモノでもある??


ますますガン見する女子たち

2016-6-10-2.jpg


あ~、ダンナがゴハンの後 食べてるアイスが
気になるのね~

いくらそんなに見つめてても もらえないよ~


2016-6-10-3.jpg
きっとパパちゃんはくれるもん  もんっ


ぜっっったいにもらえませんからぁ。
ほんっと食べにくい









スイッチON


ウチのダンナは あんこのスイッチの場所を知っている。


2016-6-9-1.jpg
パパちゃ~ん 抱っこしてもいいわよぉ~


よせばいいのに いつも騙されて近づくあんこ
それともスイッチを入れてほしいのか??


「そーかそーか」とダンナ
また面白がっていじめる準備


2016-6-9-2.jpg
パパちゃぁ~ん
何も知らずに喜んでるあんこ


では、スイッチON





あ~あ~あ~・・・またやってるよ


あんなにヘンな声で嫌がってたにもかかわらず
ダンナが「あんこ~」と呼ぶと おバカなあんこさん
懲りもせず近寄ってくる

2016-6-9-3.jpg
パパちゃん もうしない?


いや、またすると思うよ。


2016-6-9-4.jpg
もう平気~♪


そしてまた このふたり ↑の行為を延々と繰り返す

スイッチ入れられるの 好きなのかなぁ・・・?










原因はコレ?


休みだった月曜日の事。

ぽんさんがリビングで でろ~んと寛いでいた

2016-6-8-1.jpg
あっち~ぜ~


そこに こっそりと近づく悪魔・・・


2016-6-8-2.jpg
ふっふっふ・・・


あんこっ!邪魔しちゃダメだよ~


2016-6-8-3.jpg
えっ? 何のことかしらぁ~


この笑顔 ぜっっったいに怪しい・・・


警戒しつつも ワタシが他の事をしている
ほんのちょっとの合間に またもや襲いかかる悪魔








こらーっ!!あんこーーーっ


2016-6-8-4.jpg
ちっ 怒られちゃった・・・


ぽ、ぽんさん 大丈夫?


2016-6-8-5.jpg
オレのシッポはストレスのせいだっ


・・・・・うん。
なんだかそんな気もするかも~
そのうち ぽんさん妊娠するんじゃなかろーか??










ライオンカット?


5月中はあんなに休みのたびに雨ばかりだったくせに
6月になり 梅雨入りした途端 晴天
いや、ありがたいんですけどね。


さて、昨日の続き。


女子たちのシャンプーをのぞき見してた神サマ

2016-6-6-6.jpg
おりゃ~ カンケーないぜ~♪

いやいや、メインはぽんさん アナタですから。

ぽんさんのおシッポについて 獣医さんから
「マメに洗ってやって」と言われてるので
最近は2週間に1度のシャンプーをしている。

さて、今のおシッポはどうかしら~?と見てみると・・・


2016-6-7-1.jpg
非常に見苦しい写真ですみません


ギャーッ!!

もう瘡蓋がボロボロ・・・


ブラッシングは怖くてできないので さっさとシャンプーを

2016-6-7-2.jpg
え~っ またシャンプーかよぉ~


この後 ドライヤーをかける時も、ブラッシングは嫌がるので
ただひたすら逃げ回るぽんたを追いかけながら
手ぐしでようやく完成


2016-6-7-3.jpg
つ、つかれた・・・・


はいはい。お疲れさま。
って、ワタシもヘトヘトなんですけど・・・


で、仕上がったおシッポはというと

2016-6-7-4.jpg


・・・・ライオン?
このままライオンカットしちゃおっかな









週末シャンプー


我が家にとっての週末は日曜日。

その日曜日の夜は あんぽんくりのシャンプー


では、早速ブラッシングから

2016-6-6-1.jpg
ぱぱちゃんっ! くりとあそんでくれるのー
・・・・違うと思うよ


今回は ダンナがシャンプー、ワタシがドライヤーの分担

くりを連れてお風呂に行くと なぜかあんこもついて行き
くりが逃げちゃったので 先にあんこから

2016-6-6-2.jpg
うっ こんなはずじゃ・・・


それを遠巻きに見ていたくり

2016-6-6-3.jpg
たすかったー


いやいや、くりちゃん アンタもこの後洗うんだよ。


2016-6-6-4.jpg
やっぱりあらわれちゃったー
くりを濡らしながら ダンナがひと言
「濡れても全然小さくならねー」



シャンプーが終わると交代でワタシが乾かした。
先日の『復元ドライヤー』買っちゃった


さて、ではピカピカになった女子たち
撮影タイムの時間だよ~


2016-6-6-5.jpg
・・・いや


なんで怒ってるのー
ゴハンも食べずに頑張ったのに・・・



続きます。





おまけ

2016-6-6-6.jpg
おっ!やってるぜ~♪

女子たちが気になるのか?
ちょいちょい覗きに来てた神サマ
まだこの時は 自分も洗われるとは思ってない(笑)










おシッポ事情


最近のぽんさんのおシッポ事情。

ふと ぽんたのシッポを見ると 剥がれた瘡蓋があったので
取ってあげようと瘡蓋を引っ張ると・・・


2016-6-5-1.jpg


毛までどっさりとついてきた


毎回の事だが あんまり毛が抜けると
なぜかワタシが凹んでしまう。


2016-6-5-2.jpg

もう身ががっつりとむき出しになった おシッポ


本犬は 相変わらず痛がるでも痒がるわけでもないのが
救いだが 見た目が痛々しい・・・


ぽんさん、平気なの?


2016-6-5-3.jpg
おりゃ~全然平気~♪


ならいいけど。


と、こんなぽんさん。
今日、1年ぶりに留学先から戻ってきた若いお嬢さんに
「おじーさんになったね~」と言われ
ムッとしてた
そーゆー言葉はちゃんとわかるらしい










枕代わり


昨日はFC2のゴキゲンがよろしくなかったのか
全然コメントもできず、お返事すらもできず
すみませんでした


*************************


お店での くりの部屋。

2016-6-4-1.jpg
半分がクールマット 半分がメッシュマット


くりちゃん 体温調節しながら テキトーに使ってね


2016-6-4-2.jpg
うんっ


いい笑顔


と、ここまでは良かった。

がっ! 昼間 ダンナが 「ちょっとくりを見てみな~」


ん?何か変ですか?と覗いてみると・・・


メッシュマットをくしゃくしゃにして高くし
枕代わりにして 身体をクールマットに乗せて寝ていた


2016-6-4-3.jpg
・・・・・いいじゃん。
あ、起きた。


せっかくキレイに敷いてあげたのに~
そもそもワンコって枕使うのか!?







おまけ

今シーズンお初のとうもろこしをお客サマから頂いた
2016-6-4-4.jpg
森町特産スイートコーン『甘々娘(かんかんむすめ)』

ふーちゃんサマ ありがとーございまーす(≧▽≦)












やってらんないわっ


本日 ネタもなく・・・

とりあえずあんこにかまってもらおうかな。

あんちゃ~ん

2016-6-3-1.jpg
・・・・・・


ちょっとぉ~ コッチ向いてよ


2016-6-3-2.jpg
メンド~なのよね・・・


そんな事いわないでさぁ


2016-6-3-3.jpg
何なのよっ


もうちょっと笑ってよ


2016-6-3-4.jpg
うるっさいわねっ


ち、近い~~~っ


2016-6-3-5.jpg
ギャラもないのにやってらんないわっ


ウチの子はみんな非協力的










オンナ座り


今日もゴハンを食べているワタシたちのそばで
熱い視線を送る神サマ

2016-6-2-1.jpg
とーちゃん・・・ちょっとだけくれよぉ~


先に食べ終わったワタシが
何気にぽんさんを見ると・・・


ぽんさん、その座り方 ヘンじゃね?


2016-6-2-2.jpg
①=左前足 ②=左後ろ足 ③=右前足 ④=右後ろ足


なぜか色っぽい座り方

ぽんたは昔からお座り=横座りしかしない。
ふと気になって調べてみたが 特に異常はなく
けっこうこーゆう座り方をする子は多いらしい。

ちなみに我が家の女子たちは 前足を内側、後ろ足を外側、
のフツーの座り方をする。



まぁ特別 病気というわけでもないので
気にするほどでもないが
でも 我が家で唯一の♂なのに 1番色っぽい座り方って


2016-6-2-3.jpg
気にすんな~♪


あ、アタマ切れちゃった
気にすんな~










ヤラセの3ショット


昨日のぽんた&くり 続き

あんこも一緒に座らせて 3ショットに

2016-6-1-1.jpg


なぜみんなコッチを向かない・・・

おーい! コッチ向いてごらん

2016-6-1-2.jpg


・・・・・見事に誰も向かない。
あんこなんてバカにしてるのか?


このまま何度撮っても 全然ダメ
おまけにあんこは飽きちゃったらしく さっさと戦線離脱


2016-6-1-3.jpg
だからっ!おりゃ~ひとりでいたいんだってばっ


心なしか くりがさらにくっついてた(笑)


今日から6月。
フィラリアの薬とフロントラインを忘れずにしなくちゃ











本日 コメント欄お休みします。
プロフィール
ぽんた 2004/3/15-2017/5/10 あんこ 2009/10/2-2022/4/24 くり  2012/7/21-2021/10/31 きんた 2016/6/11       きなこ 2018/3/24  まめ 2019/2/14  りん 2021/12/14                       

benchan

Author:benchan

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR