fc2ブログ

天国から地獄へ


月曜日は朝からワンコのリンパマッサージを受けて
リラックス状態のあんぽんくり。


でもね、あんこさん、キミだけはこの後ミッションがあるんだよ。

さて、午後3時を回ったし、そろそろお出かけしましょか。


着いた早々から若干引き気味 おまけに尻尾はタレタレ~
2014-1-31-1.jpg
こ、ここは・・・!


そう、あんこの苦手な動物病院



来たばかりだというのに、ドアに張り付き帰ろうとするあんこ
2014-1-31-2.jpg
帰ろうよ~っ


ダメです。今日はこれから年に1度のワクチン打ってもらうんだから。


「どうぞ~」


いざ、出陣(笑)

診察台に乗っても、ワタシに張り付き先生から逃げ惑う(可愛いのう~)

先生が「お顔見せて」と言っても、全く先生のほうも向かず目はうつろ・・・
2014-1-31-3.jpg
・・・・・

お~い。あんこ~。どこ見つめてる?


先生もとりあえず顔を見るのは一旦諦めて注射を先に
2014-1-31-4.jpg
怖がるあんこを看護師さんが抱え、無事終了。


結局すぐにワタシにくっついて離れないので私が抱えて先生の方へ顔を向け
確認作業を。

「はい。健康」のお墨付きをもらい、本日のミッション完了


帰ったらどっと疲れたのか目も赤くなってた(また泣いたんかい!?)
2014-1-31-5.jpg
怖かったの・・・



せっかく午前中はマッサージでリラックスできたのにがっかりなあんこ。


大事をとってお散歩もなし。で、ずっと拗ねてた(笑)


今度は春だね。それまで病院のお世話にならないように
気をつけようね。







スポンサーサイト



体って正直なのね

月曜日からの続き。


『明日は人間編』などと言ったが、ワタシは筋引き整体はなし。

実はワタシ、臣ちゃんセンセイには非常に申し訳ないのだが
全く肩こり・腰痛などの持病がない。(←働きが足りない・笑)
せっかくだからやってもらおうかな~?とも思ったのだが
これまた、とっても痛がりなので断念。

そこで、「顔の施術」をお願いする事に。

多分センセイはリンパに沿ってマッサージをしてくれているんだろうが・・・


しわを伸ばされてました(笑)


気持ち良い時間はあっという間に終了


続いて、いよいよダンナの筋引き


ダンナは元々坐骨神経痛を持っており、マッサージはあちこち行っていて
なかなかうるさい。


さて、臣ちゃんセンセイの『筋引き』はどうでしょうかね?


うっとりしながら(笑)マッサージを受けていたが・・・


お尻?のあたりをマッサージし始めた途端、「いってー!」

と、そこへ、さっきまで逃げていったぽんたがセンセイのそばまでやってきて
せっせと施術しているセンセイの手をしつこく舐めまくる
2014-1-28-3.jpg
うまうま~♪



ぽんちゃん、いやがらせ?(笑)


きっちり1時間、施術してもらい終了。


その後、あんぽんくりを撮るセンセイ
2014-1-28-4.jpg
を、こっそり撮ってみた^m^


あとでダンナに「どうだった?」と聞いてみると

今まで受けたマッサージとは全然タイプが違った(伸ばし方が違った)が、
すごく体が楽になった。で、体の稼動域が広がった。(コレ重要!!)
そして、こんなところ(お尻?の部分)にまで筋があるんだ~。
しかも、凝ってたんだ・・・

との事。

またやってもらいたいとも言っていたが、そこはスルー(笑)


次の日も朝から「体が楽~♪」と、ゴキゲンで仕事に励んでいた。

う~ん・・・恐るべし 筋引き整体(笑)




その後も、臣ちゃんセンセイからお礼と施術後の注意事項等のメールをいただき
フォローも完璧!


もうこれは、是非ともみなさんにおススメです!!


今度は女子を連れて院の方へ伺いますので、センセイ

よろしくお願いします。





おまけ
2014-1-28-5.jpg
臣ちゃんセンセイ・・・

センセイが帰っちゃってからのぽんた
アンタ、ほんっと好きだったもんね~(^^;)

ぽんたにさんざん舐め倒されたセンセイ。
正直、クサイので飼い主であるワタシでさえも嫌なのに、いくら仕事とはいえ
あんなに舐められても嫌な顔ひとつせず、ぽんたが舐めるたび「ありがとう~」を
連発していた・・・


センセイ、カッコよすぎ~~~





やさしく撫でて


昨日の続き。

「初めまして~」と、ご挨拶をしようにも、我が家の黒い弾丸たちが
臣ちゃんセンセイに飛びつき熱烈歓迎大興奮のため、
センセイ・・・


まさかのリビングに入れず
もうほんっとすみません。しつけがなってなくて


気を取り直し、では、早速~ と思っても、やっぱりぽんたがずっと付きまとい
センセイが溶けちゃうんじゃないか!?ぐらい延々と舐めまくってた。



まずは、『ワンちゃんのリンパマッサージ』から。

いつもはぬいぐるみを使ってやるらしいが、今日は持参してないとの事。

大丈夫です。ちゃんと頭数揃ってますので。
ちょっと見てみたかったが^m^


センセイ=ぽんた ワタシ=あんこ ダンナ=くり
で、説明を受けながらマッサージを実践。



・・・・・


説明は非常に分かりやすいんですけどね。

ワタシ、第2腰椎の場所がさ~っぱりわからん

その横で、涼しい顔しながらくりのツボであろうトコロを的確に押さえ
うっとりした顔をゲットしてるダンナ。

キーーッくやしいぃぃ!
あんちゃん、どう?


やってるうちに逃げられちゃった・・・

ワタシの力が強すぎたようだ。

マッサージというと、どうしてもツボを探してつい強く押してしまいがちのワタシ。
センセイが最初に説明をしてくれた中で、
「周辺視野を使い、ツボのみを意識しすぎないように」

ああ~、こーゆう事なのね!と納得できた。
やっぱり言葉だけで聞いているのと、実践しながらの説明は違うなと実感。



そして、マッサージが下半身になると、今度はぽんたが脱走。

ぽんたは1歳の時に後ろの両足を手術しているのと、その後の経過も
芳しくなく、今でもしょっちゅう足をくじく。

ので、触られるのを嫌がって、下半身に手が伸びると逃げてしまった。

ふと思った。
そういえば、多頭飼いになってから、ぽんたへのスキンシップは
ずい分減っていた。
もっといっぱい一人っ子の頃のように触れ合っていれば
ここまで嫌がらなかったのかも知れない。

なんだか申し訳ない気分になった。

ぽんちゃん、少しずつ慣れてくれるようにガンバルからね。



とりあえず、くりはと~ってもお気に召したようで
いつまでも仰向けでマッサージを受けていた。




と、ここまでの写真は一切ないので
↓は、ダンナがやってもらってる筋引き整体

2014-1-28-2.jpg
と、横でマッサージを受けるくり


明日は人間編。







念願のマッサージ

最近、ピッポくん&マルちゃんでお馴染みくまポメ!Cafe★でちょくちょく紹介されている
『ワンちゃんのリンパマッサージ』
いつもいつもいつも、いいなぁ~と思っていたが・・・


ついにこの度、出張マッサージをしていただける事に

今年3月が来ると、ウチの大御所ぽんたは10歳になる。
一昨年、病気をしてから、体調を崩す事が多くなったので
免疫力を高めるために、是非やってみたいと思っていたが
如何せん長距離をクレートの中で我慢するなんて絶対に出来ないので
あきらめていたが、ひょっとして!?と、shimicciサマに聞いていただいたところ
OKというお返事が!

早速、連絡を取り、日にちを決め、月曜日に我が家まで来ていただく事になった。



そして、月曜日、朝ダンナに駅まで迎えに行かせ、ワタシは
汚い我が家の大掃除を・・・


「ただいま~」



あっ!来た!!


初めましての『本町筋引き整体院』の


臣ちゃんセンセイ
shimicciサマ曰く、さわやかでない錦織圭(?)
いやいや、イケメンでした~!!




今日は、よろしくお願いします~!!



2014-1-28-1.jpg
ふふ~ん♪


あっ!くり 枕の上で寛ぐんじゃない!!



続きます。






お年玉もらっちゃった


先日、くりがお年玉をもらった。


2014-1-27-1.jpg
くりね~。もらったの~


お久しぶりのお客サマがご来店されて、
「新しく犬が増えたんだって~?」

そうでーす。くりでーす。よろしくです。


で、くりが我が家に来た経過を話していると
「よかったよかった」を連発しながら、なぜか、くりにお年玉をくれた。


2014-1-27-2.jpg
おとしだまっておいし~の~?


あっ!こらこら!食べちゃダメだよ~


そのお客サマはずっとワンコを飼っていたが、亡くなってしまい
寂しいからそろそろ新しいコを迎えたいと思っていたらしいが
くりの話から、『保護犬』について、興味を示してくれた。

譲渡会でくりを引き取った時も、たくさんのワンコがいた。
気持ちだけは、みんな連れて帰りたかったが、もちろんそんな事もできず。
あの時、くりと一緒のケージの中にいたコは、新しい家族が出来たんだろうか?
隣のケージにいたコも幸せになれたかな?
と、ふと思い出してしまった。

くりを知ってもらう事によって、保護犬を迎えるという選択肢も
増えてくれると嬉しいなぁ・・・


じゃ、くりちゃんが頂いたお年玉だから、おやつを買おうね。


2014-1-27-3.jpg
オレもくれ。


ちゃんとあげるから、離してください。


2014-1-27-4.jpg
アタシもちょうだいね


はい。ちゃんとあげますよ。



2014-1-27-5.jpg
う”~っ!くりのだもん


くり~、みんなで食べたほうが美味しいよぉ

お客サマ、ありがとうございます。





さて、今日はこれから念願の・・・









飼い主だから


昨日の、くりの災難のあと、くりの飼い主(?)であるぽんたが
きっちりとオトシマエをつけていた。


まずは、チャーリー君に
2014-1-26-1.jpg
オマエ、ウチの犬追い掛け回すなよ~



ガラちゃんにも
2014-1-26-2.jpg
ウチのチビ、ナマイキだけどちょっかい出すなよ~



そして、虎ちゃんに・・・も?
2014-1-26-3.jpg
・・・・・・・



おーい!ぽんちゃ~ん、虎ちゃんに背中向けてるよ
どうやら虎ちゃんには何も言えないらしい



ま、これからもお世話になるんだから、きちんとトリマーさんにお礼は言ってね。



2014-1-26-4.jpg
おうっ!よろしく頼むぜ!


じゃ、なくて
今回もお世話になりました。また次回もお願いしまーす







おまけ
2014-1-26-5.jpg
くれぐれも笑うなよ!


だ、そうです(笑)











くりの災難


月曜日にやった店内ワックスがけの後遺症が今頃出てきた・・・
体中が筋肉痛で仕事に支障が
てか、今頃って遅すぎ!?




さて、先日から続くトリミングサロンの話。

この日のスタッフはチャーリー君の他に


ボストンテリアのガラシャちゃん&ラグドールの?おばーちゃん
2014-1-25-1.jpg
アメリカンカールの雫ちゃん&幸(ユキ)ちゃんと、ドーベルマンの虎次郎君
(あと、写ってないけど、幸(サチ)ちゃん)

ニャンコたちは、くりの事なんぞ眼中になかったが、ワンコ達はなぜか
くりに興味津々

チャーリー君だけでなく


ガラシャちゃんに追いかけられ
2014-1-25-2.jpg
う”~~っ


虎ちゃんに追いかけられ
2014-1-25-3.jpg
う”っ・・・こ、こわいかも・・・


やたらとおチリを嗅がれまくってた^m^


あら~!くりちゃん、モテモテじゃな~い?


急いで旦那の足下に逃げ込み、ずっと唸ってた
2014-1-25-4.jpg
くり、もうつかれた。



で、結局ココに落ち着き
2014-1-25-5.jpg



最後は旦那に抱っこされながらふたりで眠り込んでいた。


置いて帰っちゃってたら面白かったかも~







今年お初のトリミング③


トリミングの続き。~あんこ編~


シャンプーが終わってトリミング台に乗ったあんこ

既に、尻尾はタレタレ、耳も寝ちゃってなさけない涙目姿(^^;)


2014-1-24-1.jpg
怖いの~


アンタ、なんで家の中じゃ大いばりなのにそんなにびびってんの?


で、ドライヤーをかけてる間中


嫌がる姿&泣いてる顔
2014-1-24-2.jpg
お尻カットしてても尻尾たらし、仕上がってもどんよりな顔

ず~~~~っとこんな感じ。
よっぽど怖かったのか、涙流してた^m^


しまった!トリマーさんにあんこがどう思ってるか聞けばよかった・・・
隣でやってるぽんたが面白すぎて忘れてた



はい。おつかれさま。

せっかく可愛くしてもらったんだから、そんなに泣かないの



家に帰ってからのあんこ

よっぽど疲れたのか、私の膝の上で爆睡
2014-1-24-3.jpg

あ、あんちゃん この顔のほうが怖いよ・・・


次回はおウチシャンプーにしようかな?






今年お初のトリミング②

トリミングの続き。

くりが追っかけられてる時、ちょうどぽんたがシャンプーし終わって
台の上に鎮座。


2014-1-23-1.jpg
ふ~っ、すっきりしたぜ。


西日を浴びて気持ち良さげなぽんた^m^


そして、ドライヤーをかけ始めると、相変わらず意味不明なセリフを連発
2014-1-23-2.jpg

ぽ)ウチの犬がいじめられてるから、助けに行かなきゃ!


はぁ?アンタ、いつもくりにいじめられてんじゃん。


トリマーさん曰く、「ぽんちゃん、自分の事犬だと思ってないから、あんこやくりの事を
          自分家の飼い犬だと思ってる。くりの事も『チビ』って呼んでる」



2014-1-23-3.jpg

ぽ)イタイイタイ!そこ折れてる~~っ!


トリマーさんが、「ぽんちゃん点滴やった事あるでしょ?」

と。

はい。一昨年、死に掛けた時、1週間やってました。

その時の事を覚えているらしく、触られるのを嫌がるそうだ。
(だからといって、今から点滴するわけじゃないのに・・・)


2014-1-23-4.jpg

ぽ)今日はお尻の毛切らなくていい。みんな笑うから。


ダメです。がっつり切ってください。


ト)ぽんちゃん、涙出てるよ
ぽ)ギューギュー引っ張るからだよ~


・・・・・アンタ、少しは黙ってやってもらったら?


仕上げの頃、追いかけっこをしてないくりを見て一言。

ぽ)ウチの犬、負けた?


飽きたんじゃない?



で、終了。

2014-1-23-5.jpg
すっきりさっぱり~



ほんとだね。すごく抜けたもんね。

今の時期、エアコンの中にいるせいか、室内犬は換毛期のごとく
抜け毛が多いらしい。
それだけ季節感がないんだろうなぁ・・・


明日はあんこ。















今年お初のトリミング①


昨日は、今年お初のトリミングの日。

さっそくあんぽんくりを車に乗せ、出発~


で、着いた早々、飛び出してきた子が。


ん?誰?


そして、くりにロックオン
2014-1-22-1.jpg
アンタ だれ~~っ


すでに、お怒りモードのくり坊(笑)



どうやら、お店の看板犬がまた増えたらしい。


2014-1-22-2.jpg
オペラ座の怪人?(笑)


ではなく、

『チャイニーズ・クレステッド・ドッグ』のチャーリー君 3ヶ月
2014-1-22-3.jpg
はじめまして~♪


おおっ!初めて見たよ~
そしてステキな配色だね~



などと、ワタシたちが喜んでる足元で
2014-1-22-4.jpg
う”~~~~~っ


まだまだお子ちゃまなチャーリー君、サイズが近いせいなのか
唸りまくる くりを追い掛け回す。




2014-1-22-5.jpg
くり アイツきらい




怒り心頭のくり坊(笑)



しばらく続きます。








お留守番は大変


昨日から我が家はちょっと遅めの正月休み。

初日はお店のワックスがけをするつもりだったので、
日曜日のうちに店内のモノを大移動させておき
朝から大掃除を。


ふたりで下(店)に行った瞬間からずーーーーっとギャン鳴きの3重奏


2014-1-21-1.jpg
だって~ さみしかったんだもん


あまりの鳴き声に、近所から苦情が来るんじゃないか?とか
虐待でもしてるんじゃないか?と通報されないかなどと心配しつつ
少しでも早く仕上げようと必死に店内を磨いた。



前日の準備のおかげか、3時間ちょいで終了~


さてさて、あんぽんくりちゃ~ん、お待たせ~




って、リビングに入ると




あ~あ、やっぱりね・・・



ホットカーペットの上に

ゲロッと吐いたあと(多分、あんこ)
チッコをしたあと(間違いなく、くり)
うんPを食い散らかしたあと(・・・多分、女子たち)


2014-1-21-2.jpg
くり、しらないも~ん。


こらっ!寝たふりするな


ぽんちゃ~ん、犯犬は誰?

2014-1-21-3.jpg
おりゃ~知らね~ かかわりたくない。



さすがにカバーを洗う気になれず、処分。



この後、トリミングの前に、用事で出かけなきゃいけないんですけど
お願いだから、帰ったときに脱力させないでください。


ああっ、心配
最近叱ってばっかりだな








せっかくのリボンが


今朝、リビングのあちこちにピンクや赤のハギレ(?)が落ちてた。

ん?なんだろう?と思い、拾い集めてみると



あんこの頭についていたはずのリボン
2014-1-20-1.jpg
バラバラだよ・・・



犯人はコイツら
2014-1-20-2.jpg

毎日毎日闘って、ついにはリボンまで毟り取ってた。



コラーーーッ


2014-1-20-3.jpg
えっ?アタシたち、仲良しだけど~



・・・・・・




2014-1-20-4.jpg
オンナってこえ~な~


うんうん。そうだね。ぽんちゃん。

アンタもそこにいると、とばっちりくらうから避難した方がいいかも。


毎日、朝からやめてください
まっ、明日トリミングだからいいんですけどね。















針子さん募集?


我が家の足踏みミシン。

一時、2台もあって邪魔だったが、お客サマにもらってもらいすっきり~♪



・・・・・・・




の、はずが、


2014-1-19-1.jpg


増えてるやんけーーっ


ダンナ曰く、「コレは職業用だから厚手の革もラックラク~♪」との事。


何テレビ通販みたいな事言ってごまかしてるんだ


でもって、オークションで買った超中古品のため、ひたすら磨いてばかり・・・
あの~、作品作ってる姿見てないんですけど。



で、ウチのワンコたちの反応は

2014-1-19-2.jpg
このふたり(ぽんた&くり)は全然気にせず。


問題は、あんこさん

2014-1-19-3.jpg
遠くで既に固まっている・・・


2014-1-19-4.jpg
パパちゃ~ん お願いがあるの。怖いからあんまりいじってほしくないの


全く稼動してないのに、磨いてるだけで震えている。
こんなんで動き出したらどうなる事やら


でもこのミシンたち、ひとりで全部使うんかい?と聞いたところ

「針子さんでも募集しようかな?」


はぁ!?


絶対こっそり処分しちゃおう^m^










くりの大事なモノ


先日、yukarisaサマより頂いた玉手箱の中のひとつ

先日もちらっと出たワンコのおもちゃ。


くりがあまりにも独り占めするので、壊れる前にちょっと借りて
ぽんたにも首からさげてもらおうとしたが
ちょ~っと苦しそうだったので、ふわふわの部分を上にしてみた。


くり~、ちょっと借りるよ。
2014-1-18-1.jpg
ま~た、こんなカッコさせて・・・


すねるぽんたの横で、おもちゃを狙うくり坊・・・
と、気づいてないぽんた(笑)



一応ひと通りやらなきゃね。


あんこ~
2014-1-18-2.jpg
んもう~ 苦しいじゃない!!



ちぇっだんだん年取ってくるとかまってくれなくなるなぁ



ほら、くり坊、返すよ。


2014-1-18-3.jpg
くりのだいじなもの~



さんざん振り回した後、そのまま枕にしてコテンと寝ちゃった
毛も逆立ってる



明日、仕事中もケージの中に入れてあげましょかね?








脱ぎ捨てないで


ウチのダンナの血液型はA型。

A型ってよく神経質とか聞くが・・・ダンナには当てはまらない。
確かに仕事は丁寧だが、なぜか部屋は汚いし、
脱いだ服をその辺に放置する。


と、その服の上に必ず乗っかるのが、我が家の女子2名。


この日も、パジャマの上に乗るくり坊
2014-1-17-1.jpg
ここ、くりのばしょ~♪


んも~っまた脱ぎ捨ててる~
って、違うか。これから着るんだ。


ということは、脱ぎ捨てた部屋着は?


2014-1-17-2.jpg
こっちこっち。アタシが使ってるの♪




あぁそう。
なんでうっとり??


そして、くりとあんこが移動したあとの部屋着は?


2014-1-17-3.jpg
おりゃ~こんなトコロに寝らんね~


ぷぷっ^m^

部屋着を向こうに蹴ってた。


ぽんちゃんは女のヒトのほうが好きだもんね。


アレ?
2014-1-17-4.jpg
ダンナの顔なので、テキトーに消しといた

そのくせ、見詰め合うおっさんふたり・・・


ぽんちゃん、本当は好きなくせに~








懐かしの彼女


今の家に引っ越してくる前は、ぽんたはひとりっコだった。

そして、裏のお宅のママさんの事が大好きだった。
いつもいつも窓際に張り付き、裏のお宅の玄関の扉が開くのを
ジーーーーッとひたすら見つめていた。

たまに、裏のお宅のママさんが気づいて「ぽんちゃ~ん」
なんて声をかけてくれると、大喜びで尻尾を振っていたのだが


・・・ぽんちゃん、それじゃ裏のママさんから見えないよ
と、いつも思っていた。



本日、その愛しのママさんがご来店。


テンションのぽんた

興奮のあまり、いきなり飛び掛ってべろべろべろべろべろ・・・

2014-1-16-1.jpg
うお~っ!ママさん好き~!!



うわっ!このスケベおやじ!


ちょっと待って。

久しぶりに抱っこしてもらいなよ~


で、まずはあんこから
2014-1-16-2.jpg
あら?えっと、・・・誰だっけ?


あんこぉ~ そりゃないよ
アンタ、ウチに初めて来る前に会ってるじゃん。


せっかくだから、くり、抱っこしてもらいな。
2014-1-16-3.jpg
ん~、くりね~、わかんな~い



まったく!ダメじゃん忘れちゃ。



やっぱりぽんたかしらね?

2014-1-16-4.jpg
大満足!! なぜかドヤ顔


うんうん。よかったね。久しぶりの笑顔が見れてワタシも嬉しいよ。


ただ・・・



願わくは、ワタシが抱っこした時もそれぐらいいい顔して欲しいなぁ









午パズル

先日、yukarisaのよろずやさん♪の仁子サマより、『定期便』と称した玉手箱を頂いた。
いつもいつもいつもありがとうございます♪


その中に入っていた品の中で、超難解(?)な3Dパズルが入っていた。


コレ
2014-1-15-1.jpg


では、早速作ってみましょう



完成・・・・がっ!

2014-1-15-2.jpg
ん?



2014-1-15-3.jpg
力任せに差し込んだら・・・首が折れてた~~~~



もぉ~粗忽モノなんだから・・・ってワタシだった(^^;)



くりちゃん、アンタもおもちゃ頂いてさんざん振り回してんだから
お礼言いなさいよ。

2014-1-15-4.jpg
くり・・・こんなカッコじゃいや。


これじゃ確かに遊べんわな(笑)



じゃ、くりに替わってあんこさん
2014-1-15-5.jpg
仁子おねーさま、ありがとっ



yukarisaサマ、ありがとうございます。

やっぱり色塗る事にします・・・








リード替えなきゃ


成人式も済み、お休みの我が家。

夜散歩は寒いので、夕方まだ明るいうちにさっさと済ませよう~っと


で、出てみると・・・



さ、寒いっ!!


なのに、天然のファーを着ているあんぽんくりは
寒さをものともせず、大喜びで出発



ちょっとちょっと、一旦休憩させて~

と、いつものタバコ屋さん(靴屋さん)で暖をとり、仕切り直し

2014-1-14-1.jpg
あんぽんは、オヤツ 何かを期待する目でお店のおばおねーさまを見つめるが
くりはなぜか行く気満々


さて、じゃあ続きを


さくさく歩く くりちゃん
2014-1-14-2.jpg



後ろから、歩くくりの姿を見ていると・・・


コレ食べたくなった^m^
2014-1-14-3.jpg



その後もずんずん歩いていたが、ふと後ろが気になったのか
急に立ち止まり、あんぽんを待つくり


2014-1-14-4.jpg
くりね~、まってるの。



若干足取りの悪いぽんたを引っ張りながら
追いつこうとするあんこ

2014-1-14-5.jpg
もぉ~!おじさん遅いんだから
おりゃ~自分のペースで歩きたい・・ゼエゼエ



こりゃ、多頭引きリード、あんことくりにした方がいいのかな?









裏側


先日、湖の慶次さんファミリーが新年のご挨拶に来てくれた時、
ひっくり返ったくりのお腹の毛について
よよたん♪さんから「皆はえてるんですか?」との質問が。


そーいえば、裏側ってあんまり写真とらないなぁ~と

そんじゃ、今日は、皆さんひっくり返ってください。


2014-1-13-1.jpg
え~っ!何にもくれないのにそんなコトできな~い。



いいからさっさとやれ


では、こないだもみせたくり~
2014-1-13-2.jpg
ん~~っ これでいい?


はい。いいですよ(^^)v


じゃ、今度はあんちゃん
2014-1-13-3.jpg
ちょ、ちょっと苦しいかも~


我慢がまん。


最後に、ぽんちゃ~ん
2014-1-13-4.jpg
なんでおれまで・・・


うわっ!白髪いっぱ~い(^^;)
ぽんちゃん・・・ずいぶんジジイになっちゃったねぇ・・・




2014-1-13-5.jpg
オトコはやたらとハラなんか見せないのさっ




そうですか・・・
そのわりに、よくひっくり返って寝てますけど。



で、結果。
みんなわさわさに生えてました。
だからなんだと言われても困るのですが(^^;)








おやついただき~♪


昨日の続き。

の、前に、昨日の訂正。
パパさんの前でひっくり返って喜んでるのは、あんこではなく、くりでした
よそ様ならまだしも、我が子を間違えるとは・・・トホホ


さて、昨日のパパさんは、新年のご挨拶とともに、
ワタシ ワンコへのお年玉まで持ってきてくれていた。
2014-1-12-1.jpg
手作りオヤツ 大量のささみ&砂肝~


あら~!これで週末ワタシが飲めるじゃな~い^m^
うるさいので、一応ちょっとはあげますけど。


もう慶次さん=オヤツをくれるヒト と、ウチのあんぽんくりは
思っているらしく、まったくワタシの方なんて見向きもせず
ひたすらパパさんの後を付いて回る。


2014-1-12-2.jpg
オヤツをねだるブラック団(この時来店中のお客サマ命名)



そして、もちろんこのツーショットも
2014-1-12-3.jpg
でも目線はパパさん・・・




あんまりウチのがうるさいので、お地蔵さんのように固まっていたポッキー君&バブ君のもとへ
今回はくりを乗せてみた。


あら!くりちゃん。いい感じ~
2014-1-12-4.jpg
と、思いきや、最後はポッキー君とバブ君に無視され


ザンネンでした~




ワタシがポッキー君達を撮っていると、相変わらずのこの方。
2014-1-12-5.jpg
おりゃ~パパさん好きだぜ!


・・・そうですか。


結局この日、全然あんぽんくりを正面から見ることはなかった



パパさん、いつもいつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
そして、ポッキー君、バブ君、二コルちゃん、
ウチのうるさいあんぽんくりと今年も遊んでね









おまけ
2014-1-12-6.jpg
二コルちゃんの横のあんこが邪魔だが、遠近法ってこんな感じ?
偶然の産物でした。












今年お初のご挨拶


寒っ!!

あ・・・失礼しました(^^;)


また一段と寒さが増した我が家地方。


毎日、仕事が終わってから夜散歩に行くのが日課になっているが、
接客業なので、遅い時間のお客サマもいらっしゃる。
と、なると、ダンナかワタシ、どちらか手の空いてる方が散歩に行く。


今回は、ダンナが仕事をしていたので、ワタシが行かなければいけないのだが
なんとなく寒くてウダウダしていると、外に車が・・・


「こんばんは~」


あら~!いらっしゃ~い


今年、お初のポッキー君、バブ君、二コルちゃん。
2014-1-11-1.jpg
ザンネンながら、カメラ目線はパパさんの方に


早速、ぽんたとポッキー君が男同士のご挨拶
2014-1-11-2.jpg
よう!ポッキー!!元気か?
若干ポッキー君の毛が逆立ってる気が・・・?


と、挨拶もそこそこに、パパさんのもとへ
2014-1-11-3.jpg
パパさ~ん



なぜかそこへあんこも参戦。
セクシーポーズ(?)で猛烈にアピール
2014-1-11-4.jpg
パパさ~ん アタシをかまって~



パパさんがあんこを撫でていると、今度は二コルちゃんを追っかけて
またもやぽんたが目の前にぬ~ん!!
2014-1-11-5.jpg
「いや~ん


こら~ ぽんた!ニコちゃんが嫌がってるでしょ!



もう6ワンもいると、何がナンやら・・・

ちょうどいらしたお客サマもモフモフにびっくり!
さらには、ニコちゃんの大きさ(小ささ?)にもびっくり!!



明日も続きます。








思い出のあのコ


我が家には、ぽんたがウチの子になる前から先住者がいた。




ヨーロッパコノハズクの『このは』ちゃん(年齢・性別不詳)
2014-1-10-1.jpg


新聞の広告欄に特価品として出ていたのだが、ダンナが欲しがって
衝動買いしてきたコ。


大きさも缶コーヒー並み、重さも90gと、見た目はフクロウだが
ミニチュアサイズ。

サイズはコンパクトで可愛いんだけど、食べる物がとってもワイルド。
冷凍庫の中はいつもネズミや鳥のヒナが入っていた
「アイス食べよ~」と、冷凍庫を開けるとネズミが降ってくるのがイヤで
このは専用の冷蔵庫も用意した。



ぽんちゃん、アンタは1年近く一緒にいたけど覚えてる?
2014-1-10-2.jpg
ん~?誰だっけ?



えーーーっ!
冷たいなぁ・・・


まぁ、でも接点もなかったし、『このは』にぽんたを近づけると
めちゃめちゃ威嚇されてたもんね(^^;)


2014-1-10-3.jpg
ダンナとは(比較的)仲良し、だったような?


ワタシの事は、飛び石のひとつだと思ってたようで、
家の中で放すと、いちいちワタシのどこかに一瞬止まり、
爪でギューーッと掴んでから飛び立っていた。


ぽんたは、『このは』の事は全然眼中になかったらしい。


2014-1-10-4.jpg
あっ なんか記憶にあるかも!


ほんとか~?
ウマそうとか思ってたんじゃな~い?


2014-1-10-5.jpg
アタシたち、知らな~い


あ、そうね。キミ達が来た頃には、もうウチにはいなかったもんね。


ちょうど9年前の今頃、我が家から虹の橋に遊びに行ってしまった。

ワタシとは、さほど仲良くはなかったが、いつも玄関の下駄箱の上にいたので
出勤する時や、帰った時、鳥かごがない空間に慣れるまで時間がかかった。




きっと今頃は虹の橋をいっぱい飛び回っているのかな。









雨の日はストレス

年明け以来、初めての雨の日。

毎日頑張って行ってたお散歩も、本日はお休み~


ずっと、1日中ケージの中で過ごし、途中息抜きもないまま
家に戻ったあんことくりは、よっぽどストレスが溜まってたのか、帰ってくるなり
大ゲンカ勃発


さんざんケンカした後、妙に大人しいな~と思い、ひょいと見てみると
なぜか、ダンナの脱ぎ捨てたジャージの上でふたり、丸くなってた

2014-1-9-1.jpg



なんじゃ?コイツらは?


くり、そこの場所好きなの?
2014-1-9-2.jpg
ん~?くりね~、ねむいの・・・

ああそう、で、あんこも?

2014-1-9-3.jpg
パパちゃんの臭いニオイ~


そういえば、ワンコってクサいの好きだもんね


あれ?ぽんちゃんはどこ?

2014-1-9-4.jpg

ホットカーペットの上に陣取ってた。


明日は晴れるといいねぇ~










いなり巻


昨日の記事で、「いなり巻」ってな~に~ぃ?と訊かれたので。


コレです。
2014-1-8-1.jpg
正式名称 いなり巻煎餅


きっと、稲荷寿司の巻物?とか思われたかなぁ・・・
実は、フツーのお菓子でした(^^;)



で、写真を撮ろうとガサガサ包みを開けていると

2014-1-8-2.jpg
くりね~、たべる~


あっ、どうぞどうぞ。食べれるモンなら食べてみな


大御所サマもいかが?
2014-1-8-3.jpg
・・・なんだよ、開いてねぇじゃないかよ~


当たり前です。何でも貰えると思ったら大間違い。


あんこは?どう?
2014-1-8-4.jpg
アタシ、お嬢だからちゃんと袋開けて割ってくれなきゃイヤ。


誰がお嬢じゃ
ものすごいイビキかくくせに


2014-1-8-5.jpg
くり、がんばってもらってきたのに・・・



今日も頑張って寒い夜の中、散歩しながらタバコ屋さんの前を通ったら
近所のおばおねーさま(551の豚まんくれた方)が店にいらして
ちょいちょいと呼ばれた。

なんだろうと思って行くと、先日も差し入れでいただいた
厄除けだんごをもらってしまった

がっ、しかし新年早々、こんなに運を使ってしまっていいんだろうか!?

後半が心配・・・








おねだりしたら。


年明けから、割と明るいうちに散歩に行ってるあんぽんくり。


今日も寒くなると(ワタシが)行きたくなくなるので、夕方の明るいうちに出発。


あっ、ちょっとタバコ買いたいから、タバコ屋さん寄って~

で、こちら近所のタバコ屋さん(本当は靴屋さん。タバコも売ってる)
2014-1-7-1.jpg
おめでと~!今年もよろしく頼むぜ!


ぽんたは、もうおチビの頃から来てるので、我が家のようにズカズカと入って行く
そして、毎回お菓子をせしめてる



2014-1-7-2.jpg
おめでと~ございますぅ~


あんこも・・・大分慣れてるかな?



じゃ、みんなでちゃんとご挨拶してください。
2014-1-7-3.jpg
なんかくださ~い



こらっ!恥ずかしいからやめれ




で、ちゃっかり『豊川稲荷』のお土産ゲット
2014-1-7-4.jpg
あ、ありがとうございます。


いつもすみません









禍福は糾える縄の如し

ワタシは、よくお風呂で本を読む。

で、出た後は、いつも片付けるのだが、なぜか忘れて洗濯機のそばに置いてしまった。

そして、あくる朝、洗濯物を干そうとしたら、妙に洗濯物に白いゴミが!?
すぐにダンナのポケットを疑い(←濡れ衣)怒りながら洗濯物を全部取り出すと
洗濯機の底から・・・

2014-1-6-1.jpg
無残にも洗われてしまった隆慶一郎の「影武者 徳川家康」


ああ~~~~っ!!
表紙の紙がバラバラになって洗濯物にくまなくべったり・・・
全部剥がすのに膨大な時間を費した



ダンナは笑いながら「乾けば読めるんじゃね?」と言うが

・・・・絶対読めねぇ


2014-1-6-5.jpg
ママちゃってば、朝からナニやってんのぉ~


傷心のまま仕事をしていると、お客サマからのたくさんの差し入れが。
(もちろん、それぞれ別の方から頂いたのだが、この日は重なった)


ビールと、年賀のお花        かご盛りチーズケーキ&羽二重団子
2014-1-6-2.jpg
さらには、お寿司の差し入れが~!(もうひとパックあったが、お昼に食べちゃった)


あら~!またお正月が来ちゃった~


と、喜んでいると、やっぱりジーーーッと見つめる視線が
2014-1-6-4.jpg
おりゃ~食えるし飲めるぜ。ハラも減ってるし。


これはね、ぽんちゃん、キミにはあげられないのだよ^m^



2014-1-6-3.jpg
そんなケチなコトいってると、また「わざわい」がくるんだから~



くり坊・・・縁起でもない事言わないでください。









効果絶大

去年のクリスマスシーズンの頃、
いつもいつもお世話になっているブログ、くまポメ!Cafe★のクリスマス企画で、
今回はマルサンタちゃんからのプレゼントが年末に届いていた。


にくきゅうクリーム
2014-1-5-1.jpg


前回も頂いたのだが、効果は抜群!(味もウマいらしい・笑)

ただ、如何せんウチの大御所、今年はついに大台に乗る年齢と
立派な体格のため、すぐにカサカサというより、ガッサガサになって
ひび割れまでしてしまう・・・


ので、新年早々毎日お散歩後に塗りまくっている。


おかげで、今時点では、ひび割れなし。
2014-1-5-2.jpg
あ~!beforeの写真撮っとけばよかった~!
すごくガサガサだったのが、これでもキレイになったの~!!




ぽんちゃん、今年はキレイなおっさん目指そうね(笑)
2014-1-5-3.jpg
おりゃ~ガンバルぜ~


おっさんに抱っこされて甘えるおっさんポメの図^m^



今、お試しでひじ(?)のハゲてる部分も塗ってます。
2014-1-5-4.jpg
これはbefore写真。


乞うご期待!



shimicciサマ、肉球クリーム販売してください。










だらだらだら・・・


毎年、正月ボケからの社会復帰のつもりで、1/2~4日までは半日(しかも午後のみ)
仕事している我が家。



今日も朝から時間があるせいか、ダラダラとホットカーペットの上で
行き倒れてるあんぽんくり。

2014-1-4-1.jpg



その後、仕事中もケージの中でも寝てばかりだったので、
天気も良いし、ちょっと外に放してみた。



2014-1-4-2.jpg

あの~、もうちょっと躍動感が欲しいんですけど・・・



あっ!くりちゃん。こっちに来るかい?

2014-1-4-3.jpg
いまとっちゃダメ~


あら、失礼しました^m^



あ~あ。こんなんでちゃんと日曜日から起きられるかとっても不安



そういえば、くりの頭のリボン

2014-1-4-4.jpg
12/31の夕方には取れちゃった・・・






厄除けだんご


今年初の差し入れ。


厄除け観音法多山 「厄除けだんご」
2014-1-3-1.jpg
年々だんごが小さくなってるような・・・


な~んて、罰当たりな事を思いつつ、
せっかくですから、頂きましょう~


と、箱を開けると、当然のようにわらわらと近寄る黒い毛玉たち

2014-1-3-2.jpg
やっぱり脇の甘いダンナに近寄ってる~


1番にくるのは・・・
2014-1-3-3.jpg
おりゃ~その大きさならひと口でイケるぜ!


ぽんちゃん・・・誰もあげるなんて言ってませんから。


2014-1-3-4.jpg
パパちゃん アタシもちょーだい


あんこ~、かわいこぶってもダメダメよっ!


2014-1-3-5.jpg
ん~~っ もうちょっと~


こらっ くりー!



さすがに、だんごは怖いので、あんこだけね。
あ、またあんちゃん共食いだわ~^m^


なんか、ぽんたとくりって似てる。










初詣


1年のスタートから、たらたらと飲んで始まるんじゃ先が思いやられる
と、珍しく元旦から初詣に行く事に。



2014-1-2-1.jpg
地元の氏神様へ新年のご挨拶


毎年1/4に行くので、おみくじはもちろん、人っ子ひとりいないのだが
さすがに元旦だけあって、まばらながらも人がいた(笑)


いちおう、あんぽんくりもお参り
2014-1-2-2.jpg
ぽ)今年もウマウマがいっぱい食べたいぜ
あ)アタシは今年もいっぱいカワイイ言われたいの
く)くりね~、よくわかんない~



まっ、こんなモンでしょ


と、そこで、新年早々事件勃発(未遂)


あんこのハーネスのナスカンがポロッとはずれてしまった


慌てて付け直すダンナと、気づいてないあんぽん
2014-1-2-3.jpg

よかった~!気づいてなくて・・・
危うく元旦から神社に来ている全員で大捕物になるとこだった



さて、お参りもしたし、さっさと帰りましょうね。
2014-1-2-4.jpg
しかし、3ワンとも、初詣の意味わかってるんだろうか!?


今年も1年、健康で楽しく過ごせますように。







おまけ
2014-1-2-5.jpg
3ワンいるはずなのに、なぜかくりの姿が見えない!?
ちゃんとリードまでは見えてるのに~

今年1年、大丈夫だろうか・・・















プロフィール
ぽんた 2004/3/15-2017/5/10 あんこ 2009/10/2-2022/4/24 くり  2012/7/21-2021/10/31 きんた 2016/6/11       きなこ 2018/3/24  まめ 2019/2/14  りん 2021/12/14                       

benchan

Author:benchan

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR