fc2ブログ

Happy Halloween

そろそろ営業も終わろうかと思っていると、ぽんたが外を見ながらギャン鳴き。

ん?と、外を見ると、おなじみの湖の慶次さん登場。


「今日はハロウィンだから~」
2013-10-31-1.jpg

と、ウチのあんぽんくりへ、お土産を!!


もちろん、ポッキー君、バブ君、二コルちゃんも遊びに来てくれた。
2013-10-31-2.jpg
こんにちは~(^O^)/


では、早速撮影会・・・なんて、ポメちゃん相手に通用するわけもなく
てんでバラバラに動き回る6ポメを追っかけまわすだけで
ちっとも撮影なんぞ出来ず(>_<)


ちょっと、大御所さん達、ここに座ってくださいな。
2013-10-31-3.jpg
おじさんコンビ(笑)のぽんた&ポッキー君


せっかくだから、黒い女子たちも
2013-10-31-4.jpg
誰も目線はくれず


まぁいつもの事ですけどね・・・


そして、パパさんから頂いたハロウィンのプレゼントは
2013-10-31-5.jpg

なんと!砂肝~~~っ!!

今回も、みかんの汁で煮詰めているそうで。
もちろん人間も食べられるので、ワンコにあげる前に試食してみると


う、旨~~い!!
正直、ワンコにあげるのはもったいない(^_^;)



パパさん、いつもありがとうございます~♪


ハロウィンって素敵な日だわぁ~(笑)









スポンサーサイト



『こまる』登場

昨日のぬき菜。

電話のあと、外に出てみると、あっという間にまるこ登場
車から降りて、なぜか中身入りのでっかいゴミ袋(45L)をひっぱり出した。


ん?


ちょ、ちょっと・・・その量全部ですか!?


ちなみに『ぬき菜』 長さ30cmほど
2013-10-30-1.jpg


↑が、



この量




2013-10-30-2.jpg




まるこさん、我が家、2人(と3匹)家族なんですけど・・・


それでも、まるこの家と我が家で半分こ
一体どれだけ間引きしたんだ?

とても、ひとりで枯れた部分や双葉などを取る作業をする気になれず
まるこも強制連行。


しばらくしたら、まるこのお嬢、『こまる』も来るという。

よしっ!手伝わせちゃれ!!



で、こまる登場。

早速手伝ってもらうはずが、なぜかくりの写真を撮りまくり

あれ~? 
アナタ、ウチのぽんたから逃げまわってたのに
くりは平気なの?

ぽんたが来た頃は、こまるも小さかったので、飛びつくぽんたが怖かったらしい(^_^;)


あんまり必死になってくりを撮るので、くりを撮るこまるを撮ろうとしたら

「だめだめ~!今日、めっちゃ白鳥美麗になってるもん」
2013-10-30-3.jpg
スカートをめちゃめちゃ折り曲げてるので、ウエスト部分が浮き輪のようになってる
しかも、位置も高くなってるので、ますます白鳥美麗状態に^m^



おばさん大ウケしました。

はい。もちろん撮らせてもらいました。
2013-10-30-4.jpg



散々遊んでもらい、くりは大満足。
ぽんたもちゃっかり現役女子高生の生足を舐めつくし、大満足。
あんこは・・・相手にされず、フレームアウト


後から届いた、くりの激写
2013-10-30-5.jpg



こまる~、ありがとうね。遊んでくれて。今度はあんこも忘れずにね。
まるこ~、ぬき菜をごちそうさま~


って、手伝ってくれてないじゃん!!


深夜2時近くまで、下ごしらえにかかった・・・

ちなみに、ぬき菜の数、162本もあった~









おウチでシャンプー②とその後


おウチシャンプー。

先にあんこが連れて行かれたので、今日はどうやら免れたとでも思っているのか
ちょうど、陽が当たる場所でぬくぬくと過ごすくり。


2013-10-29-1.jpg
ねむいなの・・・


そこへ、シャンプーを終えて、怒り心頭のあんこさんが戻り
お次はくりの番。

まさか、自分も洗われるとは思っていなかったようで、部屋中を
猛ダッシュで逃げるも、あっけなく確保、そして風呂場へ連行。


2013-10-29-2.jpg
相変わらずの誰?状態になりつつ・・・


無事、終了。

ダンナが、「くり、お湯掛けたらぬるぬるしてた」って。
どんだけあんこのヨダレがついていたのやら・・・



はい、じゃ、くりも撮るよ~
2013-10-29-3.jpg
撮れば・・・



・・・ヤなヤツ~



気を取り直して、

せっかくのお休みだしお天気もいいし、ワンコも洗い、洗濯もモリモリ
掃除も必死になってしたし。


さて、じゃ、ちょっと早いけど、夕方のお散歩でも行こうか~



いつもの公園
2013-10-29-4.jpg
ちぇっ、全然こっち見てくんないし・・・


公園で、16歳のパピヨンのプリンちゃんと遭遇(写真撮り忘れた)
なんでも、9歳の時、保護犬として、飼い主さん宅に来たらしい。
飼い主さんもそれまで、全然犬を飼った経験がないので、断ろうとしたら、
3日間だけと言われ、預かったらしい。
でも、その3日後の事を考えると、可哀そうになってしまい、
そのまま手放さずに、7年が経過しているらしい。
目は、大分悪いようだが、毛並みもすごくキレイでとっても大事にされてるようだ。
よかったね!プリンちゃん(*^_^*)

また公園で会えたらよろしくね~



そして、晩ごはんは・・・なんと!すき焼き~
2013-10-29-5.jpg
もちろん(?)頂き物(柿安の国産黒毛和ぎゅ~)


小躍りしながら食べたダンナ、ご相伴に与れなかったワンコたち・・・



それぞれまったりと過ごしていると、友人まるこからLINEが。

ま)「大根のぬき菜って食べる?」  私)「食べるー!」
ま)「じゃ、持ってくー」


なぜか、徒歩5分の距離にもかかわらず、車で登場。


なぜ?

続きます。








おウチでシャンプー①


昨日の、『妖怪キャンディ』ですが。

答えは、④番で、まんまと食べて途中で吐き出したのはダンナでした。
写真でもお分かりいただけるように、全然区別がつかず、
最後に残ったのが④番でした。
あまりに見た目が変わらないので、本当は入ってないんじゃないか?
と、疑いつつ、最後の1個を食べたダンナ、涙目になってました^m^

あ~!ワタシじゃなくて良かった(^^)v

もぐたんさんと、はなポメさんが半分当たりでした~!おめでと~!!




さて、本日、おウチシャンプーの日。


今日はあんこさんから
2013-10-28-1.jpg
アタシのコトはほっといて・・・


いやいや、毎日くりと格闘して、互いのヨダレでドロドロなんだから
さっさとお風呂に行っといで~


2013-10-28-2.jpg
2013-10-28-3.jpg
そして、別の生き物にへんし~ん^m^


神妙な面持ちでドライヤーの風を受けるあんこ
2013-10-28-4.jpg
まだ終わらない?


もう終わるよ~



さっ、じゃあ、ふわふわになったので、記念の1枚を・・・

2013-10-28-5.jpg


って、おい!

最近、可愛くないんだから~(>_<)








ステキなお土産

いつも、素敵な差し入れやお土産をくださるお客サマがいらっしゃる。

先日も、東京に住む娘さんに会いに行ったと、東京のお土産をくださった。



『薔薇の宝石』
2013-10-27-1.jpg
フルーツのピューレをたっぷり使ったフルーツ菓子


んま~~~っ!おシャレ!!
ワタシなんぞが頂いてもよろしいんだろか?(と、言いつつ食べるが)



そして本日、出雲大社に行かれたとの事で、またまたお土産を頂いた。
行った日はちょうど白鵬と日馬富士が土俵入りを奉納してたので混んでたらしい



コレ
2013-10-27-2.jpg

・・・・



今回は、ネタを提供してくれた。


2013-10-27-3.jpg
くれるの?


ううん。あげない。


では、早速『妖怪キャンディー』とやらを
2013-10-27-4.jpg

袋にも書いてあるが、1粒だけ激辛
さて、何番でしょうか?そして、ワタシとダンナ、どちらが
激辛に当たったでしょうか?



2013-10-27-5.jpg
自分達ばっかり・・・


だってぽんちゃん、もし辛いのが当たったら大変だよ~

袋の裏に、「完食したらほめてあげる」
「魂が抜けていないかみてあげる」「おかしな事を言ってないか気を付けてあげる」
とあったが、そんな心配はご無用♪

だって、完食できなかったもん・・・


お客サマ、いつもありがとうございます~








オヤツのためなら


仕事中の話。

ひょいと、くりの方を見てみると、なにやら必死になって手をもぞもぞ

くり、ナニやってんの?
2013-10-26-1.jpg
くりね~、アレが欲しいの。




『アレ』を取ろうとするくり
2013-10-26-2.jpg


床に落ちてるオヤツ(という名のフード)の欠片を自分の元へ引き寄せようとしている。



あんまり面白い可愛いので、写真を撮ってると
諦めて、こちらを向いて「取って」アピール



しょーがないなぁ・・・じゃ、とったげるよ。

2013-10-26-3.jpg
あ~ん♪


はい、ごちそうサマ。
美味しかったかい?





・・・・・




なんか、隣から熱い視線が・・・



あ、あんちゃん・・・ひょっとして、見てた?

2013-10-26-4.jpg
アタシの分は・・・?


そんな泣きそうな顔で訴えないでよ~(汗)


もうすぐお仕事終わるから、もうちょっと待っててくれれば
ちゃんとゴハンあげるから~


まったく、キリがないよ・・・







寝る前の儀式


我が家のぽんたさん、寝る前に必ずやる癖がある。
(ウチでは儀式と呼んでいる)

いつも、ベッドの上に乗せるのに、ひとしきり儀式を済ますと
ベッドから飛び降りて、床で寝てしまう。


儀式前のぽんた
2013-10-25-1.jpg


モフモフなので暑いのはわかるが、真冬でも床で寝るので、
ひじ(?)の部分はハゲてしまっている。


あ、眠そうな顔・・・
2013-10-25-2.jpg



って事は、そろそろ儀式を始めるのか?



コレ。
2013-10-25-3.jpg


前足をずーーーーっとベロンベロンと舐めるので、
電気を消してからも、暗闇の中
ぺちゃぺちゃぺちゃぺちゃ・・・


うるさくて 寝れーーん!


そして、
ぽんたのよだれが布団にべったり、ってか、びっしょり・・・


やっと、ぺちゃぺちゃが終わったと思うと
ドスン!と飛び降りて床をウロウロ。


毎晩、早く寝てくれないかなぁと思う。








おまけ
2013-10-25-4.jpg
びろーーん

ちょうど、くりがやってたので。
はなさん、こんな感じでよろしいでしょうか?








刻印セット


先日、くりが迷子札を取ってしまい、エライ目にあったが、
アレ以来、くりは首輪もなく野良ポメ状態。

先日もペットショップに行って物色したが、見つからず・・・

いっその事、洋服に名前でも書いて散歩・・・とも思ったが
ダンナがなにやら注文をしたらしく


こんなんが届いた
2013-10-24-1.jpg
刻印セット


で、ど~すんの?



2013-10-24-2.jpg
革に刻印をして、首輪につけるらしい



仕事中に届いたので、嬉々としながら早速やってみるダンナ



ああっ!今はダメだってば~~~~っ!


2013-10-24-3.jpg
まぁ、このふたり(ぽんたとくり)は全然気にせず



問題はあんこさん(4歳女子)
2013-10-24-4.jpg
こ、怖いの・・・


あ~あ・・・


革に刻印をする時、木槌で打つので、結構激しい音がする。
試しにやるとはいえ、激しい音で打ちつけたため、
あんこがビビリ過ぎて
ついにお漏らしをしてしまった。


可哀そうに・・・

でもね、あんこさん、オトナの女子なんだからお漏らしはダメダメだよ~


こんなんじゃ、くりの首輪はいつ出来上がるのやら・・・







規格外?


今日、お客サマから『冬瓜』を頂いた。

比較がないので、わかりにくいかも知れないが、枕もびっくり!な大きさ。

2013-10-23-1.jpg


そして重さも
2013-10-23-2.jpg
あれ?また画像が逆さになってる!
けど、11.2kg!!



とりあえず、リビングに転がしてみると
2013-10-23-3.jpg
興味津々の女子たち



ほら、もっと近くに寄って、こっち向いて



ぽ)旨いの?   はい。美味しいですよ。
2013-10-23-4.jpg
あ)やったー!くれるのね~   ・・・あげませんけど。




2013-10-23-5.jpg
くりの何倍?


う~んと、くりちゃんが4匹と半分・・・



何日分あるかなぁ~?
ってかワタシ、そんなにレパートリーあったっけ(^_^;)







留守番の恐怖


昨日と今日は、連休。

だけど、「どうしても」と、いうお客サマがいらしたので、朝から労働。
まぁね、扶養家族も増えたので、母は頑張りますよ。

で、ワタシが仕事してる間に、ダンナは眼科へ。
ホンの少々、ワンコ達だけの留守番になった。


仕事を終えて、2Fにあがって、リビングを見ると・・・



げっ!!
もうね、見なかったコトにして、もう1度店に戻ろうかと・・・



昨日は、そこそこ晴れたので、部屋のラグの入れ替えをし、ホットカーペットを敷き
カバーを敷いた。
今日は朝から天気も良くないので、あ~っ、昨日にうちにやっといて良かった♪
などと、思っていたのに・・・


まさかの、うんPが部屋中に・・・


誰だーーーっ!
2013-10-22-1.jpg
くりしらないも~ん


いや、犯犬は、女子共に違いない!

我が家の女子達(ワタシは違うぞ)は、とっても情けない癖がある。

 「食糞」


まぁ、どちらも、ご幼少の頃は、過酷な育ち(?)だったから仕方がないのだが、
もう今では、ちゃんとゴハンもあげてるし、おやつだっておもちゃだって与えてるし
散歩だってしてるのにもかかわらず、
隙あらば食べてしまう。

あれこれ調べたり、獣医さんにも聞いたりしたのだが、
やっぱり手っ取り早いのは、出したらすぐに片付ける。

ほぼ、毎日一緒にいるので、攻防戦はだいたいこちらに軍配は上がるのだが
今日みたいに、ホンのチョイの間にやられてしまう事がある。

しかも、タチが悪い事に、自分達のブツだけでなく、ぽんたのブツまでも
狙っては、食べてしまう・・・


多分、今日の犯犬はコイツ
2013-10-22-2.jpg
ふふん♪


アンタもご相伴にあずかったの?
2013-10-22-3.jpg
(今日は)濡れ衣だもん。 アタシ(今日は)食べてないもん。


本当かーーー!?



せっかくラグ出したばっかりなのに・・・
しかも、今日は天気悪いのに・・・



ぽんちゃ~ん・・・
2013-10-22-4.jpg
俺のせい?

ぽんた、ドン引き・・・

いやいや、アンタのせいじゃないのよ。
お留守番させたワタシが悪うございました。


・・・半泣きになりながら、うんPの片付けと、ラグの洗濯。


なにか、劇的に効く方法ってないのかなぁ・・・








ハラグロ


本日、我が家にくりが来て3ヶ月。

だんだん毛が増えてきて、ハゲもなくなってきた。

2013-10-21-2.jpg

来た時は、顔周りと足しか毛が無くて、身体はスカスカだったのに、
3ヶ月でこんなに黒くなった(^^)v


もちろんお腹も
2013-10-21-4.jpg
ハーネスの跡みたいに胸の当たりも全部ハゲてたのも、
きれいに埋まりつつ・・・


う~ん。くりちゃん。アンタもだんだんハラグロになって
我が家の子らしくなってきたねぇ・・・(笑)

2013-10-21-5.jpg
ん?


これから寒くなってくるから、もう少し毛が伸びてくれるといいねぇ。




before afterの画像を載せるはずだったのに、FC2のファイルに入れた途端
画像が回転しちゃうのはなぜ~~!
おかげでbeforeが使えんかった・・・(涙)









残念なお天気で


先日も書いたが、今日は、自衛隊の航空祭の日。

朝から小雨が・・・降ったり止んだり

それでも、朝から、開催したので、早速行って・・・はないが、
ダンナの友人のFBにアップされてたので、

画像を拝借
2013--10-20-1.jpg
こんなところにまで、浜松のゆるキャラ『出世大名家康くん』


午前中は、それでも飛行機の音は響き渡っていたが、
お昼前からは本降り。
午後のメインイベント、ブルーインパルスの展示飛行は中止になったみたい。

ちぇっ!
せっかく今日こそちゃんと撮ろうと思ってたのに~



ぽんちゃん、今日、午前中音が結構聞こえてたけど、どうだった?
2013-10-20-2.jpg
おりゃ~全然気にしないぜ~♪


そ、そうだね。ぐっすり寝てたもんね。


くりは?
2013-10-20-3.jpg
くりね~、さっきちょっと吐いちゃった


そうね、可哀そうだったね。でもね、アンタ音のせいじゃなく
あちこち舐めすぎて埃がのどに詰まったんじゃね?


あんちゃ~ん、大丈夫・・・じゃ、なかったね~
2013-10-20-4.jpg
怖かったの


先日は大丈夫かと思っていたが、どうやら先日も私が写真を撮ってる間
震えていたらしい。


も~、相変わらずへタレなんだから(^_^;)

毎年の事なんだから、慣れないとね。









付き添い組 くり


昨日は、ブルーインパルスの話で中断してしまったが、
先日の付き添いの続きを。


ニャンコスタッフのユキちゃんが、くりにごあいさつ

2013-10-19-1.jpg
「アンタ、誰?」


ご挨拶に来たかと思ったら、どうやらくりのそばの窓が気になるらしい。
2013-10-19-2.jpg



くりを床に降ろすと、こんどはガラシャちゃんが
2013-10-19-3.jpg
よく見るとガラシャちゃん、くりに向かってあっかんべ~^m^



では、くりも爪切りをしてもらいましょう。

2013-10-19-4.jpg
くりは最近、狼爪をやたらと噛んでいる。
他の爪は伸びてなかったのだが、狼爪が伸びすぎていて
気になってたようなので、狼爪のみカット。


はい、あっという間に終了。


ありがとうございました~。また次回もよろしくお願いします。



帰ってから、あんことくりのおウチシャンプー。

シャンプー後は、ふたりともぐったり
2013-10-19-5.jpg


あら!仲いいじゃん。
いつもこんな感じだといいんだけどなぁ・・・







今年も来ました。


今日は、昨日の付き添いの続きにしようと思っていたが、
先週あたりから、飛行機の音や振動が響き渡り
今日は、いよいよ音が激しくなったので。


ワタシの住む地域には、自衛隊の基地がある。
毎年秋になると、航空祭があるのだが、今年も20日(日)に開催する。

航空祭では、ブルーインパルスの展示飛行をするため、
今日は午後から、事前訓練をやっていた。


2013-10-18-1.jpg
最後に、ハートの中を矢が突き抜けるように1機が飛んでいる。


2013-10-18-2.jpg


これらは、フツウに我が家の1階の窓から見える景色。
外にも出ず、iPhoneでパッと撮った状態。

まぁ、基地まで歩いて行けるかといえば、ちょ~っと遠いけど
行って行けないこともない。

1年のうちのホンの数日なので、気にはならないが、
今の家に越してくる前は、さらに基地の近くだったので、
最初に聞いたときは、地震と間違えるほどびっくりした。


さて、そんな中、耳が良いであろう、我が家のあんぽんくりはというと

くり~、気になる?
2013-10-18-3.jpg
何か呼んだ~?


・・・・あら、寝てるトコごめんね。


んじゃ、ぽんちゃんは?
2013-10-18-5.jpg
何か用?オヤツ以外は動かん。


・・・・こりゃまた失礼。


あ、あんちゃ~ん
2013-10-18-4.jpg
『カワイイ』って言ってくれる~?


・・・・・


はい、まったく気にしてませんでした。

慣れってすごいなぁ・・・



時々思う。基地の向こうに住んでる知り合いのお宅へ伺う時、
基地をまっすぐに通り抜けたら、時間も距離もガソリンも半分で済んじゃうなぁ~
まっ、もちろんムリですけど(笑)









付き添い組 あんこ


先日の、ぽんたのトリミング中、残りの付き添い組。


ラグドールのおばあちゃんとこんにちは~

2013-10-17-1.jpg

ニャンコに対しては積極的な女子達


そして、ダンナの膝の上で、ぽんたのトリミングをじっと見つめるあんこ
2013-10-17-2.jpg

なぜか泣きそうな顔して見てるんだよな~(^_^;)



と、そこへ、先日ウチの店に遊びに来てくれた
黒い仔猫 ボストンテリアのガラシャちゃんが、ご挨拶
2013-10-17-3.jpg
こんにちは~

で、早速のガールズトークをしていると、
2Fから、ニャンコたちの運動会の音が響き
2013-10-17-4.jpg
ん?

ふたりシンクロしながら上を気にしてた。


いつもはあんこも洗ってもらうのだが、最近、毎日くりとのバトルのせいで
ドロドロになってしまうあんこさん。
汚いからしょっちゅう洗っている。ので、今回は爪きりのみ。

でも、彼女は、この爪きりが怖いらしく、切る前から「キャン!」

いやいや、まだ切ってませんから~

では、ざっくりいっちゃってください!
2013-10-17-5.jpg
・・・・・


なんで毎回そんなにビビるかなぁ~


前に、あんこは何か話す?と、聞いたところ、
あんこは、ほぼ喋らないらしい。

質問した事に対しては返事をするらしいが、自分からは何も言わない。

まぁ、あんこが普通らしいが・・・(ぽんたは喋りすぎ)

そして、多頭飼いをすればするほど、下のコは喋らないとの事。
3匹目ぐらいになると、人間の事も「2本足の生き物」ぐらいの認識らしい。

え~っ!くりってば、ワタシの事をそんなふうに思ってるんだ・・・

う~ん。ちょっと悲しいかも~










トリミングサロンにて。②


今朝、起きた時、台風はどうかと思ったら・・・
まさかの晴れ。
あれ?ああ、もういっちゃったのね。

我が家地方は、特別被害もありませんでしたが、
場所によっては、大きな被害に遭われた方もいらっしゃるようで・・・
お見舞い申し上げます。






さて、昨日のトリミングの続き。


先生に失礼な一言を放ったぽんた。
ただ今、怒った先生によるゴーモンを受けるの図


2013-10-16-1.jpg
※ウソです。乾かしてる最中、突然突っ伏しただけです(笑)


顔を乾かしたので、熱も下がり(?)またもやご機嫌の復活
2013-10-16-2.jpg
でへへへ~~~~~っ


2013-10-16-3.jpg


と、横を通り過ぎたサロンのニャンコを見て

「ネコ、大きくなったな~」

ど、どうしちゃったんだ!?

「もう、年だから・・・」

はあ~?

多分、お店の中の、お客サマとの会話で、
「ぽんちゃんいくつ?」「9歳です。」「年取ったね~」

の、会話を聞いているからとの事。

そういえば、最近ぽんたの位置を変えたから、会話も良く聞こえてるわ。

・・・・う~ん。言葉に気をつけよう。



いつもは、もっともっともっとお喋り(らしい)ぽんた。

ワタシが一緒だと否定されたり、修正されたりするのがイヤみたいで
いつものようにペラペラとは話さず。

じゃ、送迎の時は、ナニをどんだけ喋ってるんだろう・・・


なるべく自力で連れて来ようと決心した。


もちろん、終了後のオヤツのおねだりも忘れず、
ちゃっかりゲットして、

お世話になりました~。




帰ってから、出来上がりを撮り忘れてた事に気づき、
ぽんちゃ~ん!
2013-10-16-4.jpg
なんだよ。


ちっ! 
お愛想は、全部サロンで使いきったんかい!?









トリミングサロンにて。①


今日は、雨の中、予約をしていたのでトリミングサロンへ。

今回はぽんたのシャンプーのみ。

せっかくだから、洗ってる姿も・・・
2013-10-15-1.jpg
なんだよ~


あっ、ごめんね~ でも、アナタ誰?(笑)


では、仕切り直して
2013-10-15-2.jpg


あれ?ちょっとゴキゲンですか?


と、思いきや、いきなりむすっとしちゃった。
2013-10-15-3.jpg


ナニが気に入らないのやら・・・

2013-10-15-4.jpg

と、ここで、サロンの先生が笑いながら、
「今日は、熱があるって。」

はぁ?

「顔が濡れたから、熱が出た」

と、言ってるらしい。


・・・・・そうですか。

の、割には元気そうなんですけど~


と、その時、2人係りで乾かしてたうちのスタッフさんが離れたら
急に吠え出した。


どうした!?

またも先生が・・・
「先生ひとりだと、先生が噛み付くから早く戻って来い」って。


笑いながら、「失礼しちゃうー!噛み付いたことないじゃん。」
と言ってくれたが・・・

ぽんちゃ~ん。アンタ、そんな失礼な事言ってるとやってもらえなくなるから
やめてよね!


先生、ごめんなさい



面白かったので、明日も続きます。










起こさないでください。


先日、ワタシがちょっと用事をしている間に、お客サマがご来店。

予約をしにいらしてくれたのだが、
まさかの10/14(月) AM5:20から。

なんでも、親戚の結婚式で、式場の場所は遠く、親戚一同バスでの移動らしい。


ワタシがさせていただいているお客サマなのだが、ダンナが受付で
買収されてしまった・・・

コレ
2013-10-14-1.jpg
『大人のきのこの山』



・・・・・


くっそ~!
やるのはワタシじゃん。


でも、この不況下、たとえ朝早かろうが、定休日だろうが
やらせていただけるのでしたら。
(扶養家族も増えたことだし・・・)


はい。やらせていただきます。


2013-10-14-2.jpg
あら~、ご苦労な事で。


キ-ーーーーーッ!!なんてヤツラだ!!
誰の為だと思ってんの~


ぽ~んちゃ~ん
2013-10-14-3.jpg
ガンバレ~♪



ああっ!その笑顔で癒されるわぁ~

母は頑張ります。






で、頑張ったので、本日、二度寝決行。

起こさないでね。(特にあんこさん!)







季節の変わり目

昨日までの暑さはどこへやら。
今日は朝から肌寒い・・・

急激な温度の変化があると、ワタシの鼻はアレルギーを起こす。
おかげで、今朝は朝からくしゃみと鼻水でエラいコトになっている。

そして、ワタシのアレルギーとぽんたの気管は、よく似ている。

ので、やっぱりぽんたも朝からものすごい咳。

ここんとこ、2~3年前から、気温が急に下がるとひどい咳をするようになった
最初は、気管虚脱を疑ったが、そこまでではないらしく、冷たい空気を吸うと出るらしい。

今までは、もう少し寒くなってからだったのに
今年は、本のページをめくるかのごとく、急に気温が下がったので今朝になったら発症


あまりにひどくて苦しそうだったので、慌てて病院へ

いつもの注射をうってもらう。
ステロイドなので、あまり打ちたくはないが、ひどい状態なので
とりあえず抑えるためには仕方ない・・・


おかげで、帰ってきてからは、ピタリ。

ぽんちゃん、大丈夫?
2013-10-13-1.jpg
ん?


もう、咳は治まった?
2013-10-13-2.jpg
もう平気♪

よかったね。
ちょうど、咳をしてる時に居合わせたお客サマも心配してたんだよ。

2013-10-13-3.jpg
そりゃどーも。


あんこもくりも心配だったよね。
2013-10-13-4.jpg
アタシ、また置いてかれたの~

えっ!?だってアンタ、病院キライじゃん。


・・・・



アレ?
2013-10-13-5.jpg
つーん!


く~り~!!ちっとは心配しなさい!

全く。ウチの女子たちは・・・



あ~あ・・・
ウチも近くだったら、くまポメ!Cafe★のピッポ君がお世話になっているという
整体院に連れてってあげたいなぁ・・・









解放感


今日も朝から、いいお天気。

連休初日で、我が家の地域はお祭りもあるらしく
お店も静か・・・

3ワンも退屈そうなので、庭に放牧


くりぃ~、楽しい?
2013-10-12-1.jpg
うん♪


普段は庭に放しても、あんまりウロウロせず、さっさと戻ってくる
くりも、お天気がいいせいか、珍しく堪能。


ぽんちゃんは?
2013-10-12-2.jpg
おりゃ~いつも楽しいさっ!

アンタ、そこはエアコンの室外機の風で毛がなびいてるよ(^_^;)


あれ?もうひとりの女子は・・・?
2013-10-12-3.jpg
なによ~!こんな姿写さないでよ


あっ、ごめんごめん
ちょーどおチッコしてたのね。


じゃ、こっちを
2013-10-12-4.jpg
う~ん!


・・・・・・



お前もかい!


失礼しました(^_^;)







小顔でしょ?


昨日の、あんこのぶっさいくな寝顔。


今日はまさかのぽんたまでが白目!?

2013-10-11-1.jpg
ZZZZZ・・・


あっ、違った。
2013-10-11-2.jpg


でも、ソファの角に沿って寝て、痛くないの?

などと、写真撮ってたら、隣の部屋に逃げてっちゃった



もちろん追っかけて、しつこく撮ってると
2013-10-11-3.jpg
・・・うるさいなぁ~

あっ、ごめんなさい


じゃ、あと1回だけ

2013-10-11-4.jpg

小顔でしょ(^^)v
なんてね。実は体がデカイだけ~








怖い寝顔


起きてる時のあんこさん。

まあまあ可愛い。(←親バカ)


2013-10-10-1.jpg
ん?


いや、あんちゃん、可愛いよ。

なのに、寝ているときのあんこは、とても残念な顔をしている。

先日、うたた寝してるワタシのそばで一緒に寝ていた時
2013-10-10-2.jpg
残念というより怖い・・・


ダンナの布団の上で、ダンナに撫でられながら寝てる時も
2013-10-10-3.jpg
さらに怖かった(夜中だったし~)


フツーワンコの寝顔って可愛いと思うんだけどなぁ
さらに、あんこはでっかいイビキをかく・・・
(ぽんたやくりは可愛いんだけどね。)



2013-10-10-4.jpg
アタシだってかわいいもん



あっ!すねちゃった・・・








制作意欲


暑い間は、エアコンのそばから全然離れなかったぽんた。

最近は、朝晩が過ごしやすくなったせいか、リビングから隣の部屋へ
移動して、いつもの場所でゴロ寝。


ただ、この日は、妙にこの場所から離れない

2013-10-9-1.jpg
おりゃ~この場所が好きなのさ


これまた暑い間、全く革をいじってなかったダンナ。

夜、涼しくなったおかげで、やる気の神様が降臨したらしく、
作業開始
2013-10-9-2.jpg
と、嫌がらせのように、全くどかないぽんた



アンタ達、いいコンビだねぇ・・・



そして、数日後、

2013-10-9-3.jpg
「こんなんできました~」

と、LINEで報告。

いや、実物が目の前にありますけど。



2013-10-9-4.jpg
オレがそばにいてやったおかげ~



ぷっ!^m^ そうかもね。









迷える迷子札


日曜日の夜、ダンナがくりを抱っこしていると



ん?



あれ~?



大変!!! 迷子札がついてない~!!
2013-10-8-1.jpg
まさかの誤飲?


もう、家中捜しても見つからず・・・


ああっ!明日は病院でレントゲンか・・・

と、思っていたら、店のゲージの中にころがってた。

は~っ!良かったよ・・・
2013-10-8-2.jpg
わかりにくいけど、めっちゃ噛んだ跡


我が家は、必ず首輪をつけ、このロケットタイプの迷子札をぶら下げている。

くりもウチの子だから~、と、つけたが、あんぽんのようにモフモフでないので
気になるらしく、毎日一所懸命に噛んで、取ってしまったらしい。

散歩の時は、ハーネスを着用するのだが、くりの左の前足は若干湾曲しているため
あまりハーネスを強くはできない。
とはいっても、散歩の時はコーフンしてハシャギまくるので、
正直、迷子札をつけてないと心配。


人の心配をよそに、真剣に歯を鍛えるくり
2013-10-8-3.jpg


くりね~、がんばって迷子札はずしたの~
2013-10-8-4.jpg



ちっ



なにか、もっといい迷子札ないかなぁ・・・

いっその事、電話番号を書いた洋服でも着せて散歩でもするか?







やわはだ


8月、営業中にyahooを見ていたら、
『やわはだ』というお店のマシュマロの画像が出ていた。

ソレを見たダンナが「欲し~い。買って~」とのたまった。

え~~ッ!自分で買えよぉ・・・と思いつつ、
しょーがないからぽち。


注文したのは8/26なのに、あまりに混んでいたのか?
昨日、やっと届いた。

ちょうど、AlohaBUSさんが来店されたので、彼のコーヒーの中に
マシュマロをドボン!

「オンナって残酷だなぁ~。こんなに可愛いの、飲めないよ。」




・・・・はい?

だってコレ、食品ですから。マシュマロですから~!


ってなコトで、我が家も早速ドボンしてみた。
2013-10-7-1.jpg
ニャンコはそっと浮かべなきゃいけないのに、ガサツな私は
文字通り『ドボン!』


うん。可愛いね・・・・


ワタシは肉球の方、ダンナはニャンコの方を。


なかなか飲まないダンナ。

だんだんシュールな状態に・・・
2013-10-7-2.jpg
「ボクはここだよ~」


って、トモダチかい!?


2013-10-7-3.jpg
さっさと飲めばいいのにね~


全くです。







健康診断~ぽんた編~


先日の健康診断。
くり、あんこと続き、いよいよ大御所ぽんたさん。

早速、血液検査のための採血を

2013-10-6-1.jpg
目が血走りつつも、看護婦のおねーさまのふくよかな胸に顔を
埋めるスケベおやじぽんた


「血管が見えない」と言いつつ、右手から左手に変えて、いざ採血
2013-10-6-2.jpg


はい。大人しくできました。


年齢ももちろんだが、くりやあんこに比べてぽんたが念入りに検査をするのは、
ちょうど1年前の今日、10/6に虹の橋を渡りかけたから。

2,3日前からなんとなく変だなとは思っていて、5日に病院に行ったが、
その時は特に何も無く、翌6日の午前中も、朝、ゴハンを食べたから大丈夫との事。
けれど、午後になったら、歯茎や舌が真っ白になっていたので
病院に電話すると、「すぐ来てください」との事。

慌てて連れて行ったら、先生が一目見て「覚悟してください」
はい~?何の覚悟でしょうか?

血液検査をしたら、赤血球の数が異常にに少ない。
原因としては、玉ねぎを食べたりなどの中毒性、事故などの出血性、
そのどちらでもない場合は、骨髄で血液が作れなくなる『骨髄閉鎖』
多分、骨髄閉鎖であろうとのこと。
骨髄から血液が作られないと、肝臓など内臓が、生きる為の必要最低限の
血液を作るらしい。
ぽんたの内臓が血液を作ってくれるようになれば大丈夫だが、
正直何とも言えない。今はステロイドを投与しながら様子を見るしかない。

そのまま入院となり、半泣きになりながら同意書を書いた。

それから毎日、午前と午後、ダンナと交代で病院まで会いにいった。

4日目ぐらいまでは、本当に助かるのか心配になるほど弱っていたが
それからは、驚異の食欲で頑張ってくれ、
8日目、無事退院することができた。

そのぽんたさん、血液検査の結果は・・・

2013-10-6-3.jpg
すっかり健康体に(^^)v

と、喜んだのもつかの間、先生曰く
「血液を遠心分離にかけたら脂肪がちょっと・・・一両日絶食させてください」


ええっ!!
そんな~ ぽんたにとって1番の無理難題を・・・


でも、ぽんちゃん!アナタのためだから、がんばろーね!!

この時点では、絶食なんて知らないゴキゲンなぽんた
2013-10-6-4.jpg
ふふ~ん♪


10/1は、フィラリアの薬の日だったので、2日に決行。
あんことくりにはゴハンをあげ、こっそり食べさせたが、
ぽんたは、ずーーーっとワタシとダンナのそばにくっつき
「オレだけ貰ってませんけど~~っ」と、アピールしまくってた。
寝る前に水をガブ飲みして、空腹を紛らわせてる姿をみるのは辛かった~


おかげ様で今は、去年の今日はナンだったの?というほど元気です!!






おまけ
2013-10-6-5.jpg
おっ!減ってる~(^^)v






健康診断~あんこ編~

あんこの誕生日があったので、中断していた健康診断の話。

ぽんたの血液検査の結果を待ってる間に、くりと共にあんこも
診てもらおうとしたが・・・


相変わらずのへタレなお嬢さん
2013-10-5-1.jpg
いや~ん(>_<)


そのくせ、ちょうどやって来たニャンコには興味津々
2013-10-5-2.jpg
ニャンコちゃ~ん♪



自力では、診察室に入ってくれないので、仕方なく抱っこで入る。

まぁ、年齢も若いし、特別気になるところもなし。
てな事で、血液検査も今日はなし。

一応、聴診器でお腹の具合等をチェックすると、
2013-10-5-3.jpg
耳も足も表情も、お尻尾までも、だらりんこ。


なんで聴診器当てるだけで、そんなこの世の終わりみたいな顔するかなぁ・・・


はい、終了。

胸の音もキレイ。(心拍数は別だが)



帰ってからのあんこさん

2013-10-5-4.jpg
アタシ、もうダメかも・・・


なんで病院行ったら具合が悪くなるのさっ!

センセイ、優しいのにな~








豪華な頂き物


先日、yukarisaサマから、3ワンへのたっくさんのおもちゃとウマウマを頂いた。

が、さらに別便で、私にまで素敵なお届けモノが・・・


じゃ~ん!
2013-10-4-1.jpg
岡山産『桃太郎ぶどう』

ぶどうは、ウチの地方でも巨峰などがあるが、
コチラのぶどうは酸味がなく、すごく食べやす~い!
(ワタシ、酸味がニガテなので・・・)
しかも、皮ごと食べられるので便利(笑)

こんなにお高いモノを頂いてしまい、びっくりでしたー!

ありがとうございます!!


では、と、冷蔵庫から出すと


ん?



なにやら6つの光る目が
2013-10-4-2.jpg
あ~!何か美味いもの出したでしょ~


ちっ バレたか。


なるべく顔を背けてこっそり食べましょ。


2013-10-4-3.jpg
じーーーっ


うっ!た、食べにくい・・・

な~んてね!ワタシは全然気にせず、もりもり頂きました~(^^)v

ダンナは、普段ちょいちょい与えてるのでガン見されてる。

やっぱり常日頃の行いって大事よね~




あんまりしつこいので、香りだけでも堪能してもらいましょう
2013-10-4-4.jpg
なんかちょっと違う気が・・・?


あ、バレた? でもね、あんちゃん、コレってぶどうの香りなんだよ。

仁子サマ、たくさんありがとうございました~







おまけ
2013-10-4-5.jpg
yukarisaさんちの末っ子ちゃん Nohantクンから限定のオシャレな鏡が!
ちゃっかり我が家まで頂いちゃってすみません(^_^;)
大事に使わせていただきます。
てか、もったいなくて使えね~







ちょっとはおねーさんに。



あんこへの、お祝いコメントをありがとうございます。
まだ4歳、でも、もう4歳になったんだな~と思うと
感慨深いものがあります・・・(笑)
今年も1年、元気で過ごしてくれればと、願っております。



*******************************



さて、昨日のあんこさん。


まずは、プレゼントをくれたyukarisa(仁子)サマへご挨拶

2013-10-3-1.jpg
アタシのためにありがとうございますぅ♪


ん~、仁子サマは、確か3ワンへ、って言ってたような・・・


ま、でも、今回はアナタが主役ですから、代表でいっか。


早速、女子は、ピンクが好きだから~と、
キティちゃんのぬいぐるみを出してみると・・・

2013-10-3-2.jpg
あっ!くり~!!ダメじゃん!


・・・ごめんね、あんちゃん。


じゃ、こちらの「かみかみフルーツボーン」はいかが?

2013-10-3-3.jpg
ああっ!またもやくり坊がっ!

2013-10-3-4.jpg
気がつけば、両サイドにおもちゃをはべらせ、ボーンをかじるくり



・・・・・・





あ、あんちゃ~ん。




2013-10-3-5.jpg
ナンなの?アレ?



なんか、あまりの勢いにボーゼンとするあんこさん。


くりがさんざん噛んで飽きた後のボーンをぺろぺろと
舐めてました・・・



2013-10-3-6.jpg
でも、やっぱり寝るときは大事に抱えてるお年頃の4歳女子^m^



仁子サマ、ありがとうございました~!!



すっごく美味しそうなオヤツも入っていたので、
本当はあげたかったのだが、
この日は、タイミング悪く、ぽんたの絶食日。


さすがに、あんことくりだけが、ウマウマで、ぽんたはナシ。
じゃ、可哀そうなので、こちらはちょ~っとだけおあずけ。

楽しみは、ちょっとずつ小出しにする、ケチな我が家でした(^_^;)








Happy Birthday


2009年12月初旬、フラッと行ったホームセンターで、それはそれは可愛らしい
黒ポメちゃんが売られていた。

ああっ!欲し~い!!と思いながらも、その時は諦めた。

また懲りもせず、次の週に行ってみると、その子は既に売れてしまい
新しくまた、黒ポメちゃんが売られていた。


・・・・・う~ん、ちょ~っと残念なお顔かな~。


と、私の予想通り、年が明けても、2月になっても3月になっても
ずっとガラスケースの中にいた。

4月に入り、まだいるので、ぽんたを連れてホームセンターに行ってみた。

金額もありえないほど値下がりしていた。(にもかかわらず、値切ってしまった)
ぽんたに了承を得て(?)我が家に連れて帰ることにした。


2010年4月4日、めでたく我が家の仲間入り。



そして本日、我が家のあんこさん。

4歳のお誕生日を迎えることができました。

おめでと~!!
2013-10-2-1.png
可愛いお顔(親ばか)でにっこり。

最近じゃ人気も急降下であんまり笑顔のないあんこさん・・・


すねてたり            ケンカしてたり
2013-10-2-2.png
泣きそうだったり         とぼけてたり


でもね、キミが来てから、ウチの中が一変、毎日明るくなったんだよ。
最近はくりに人気を取られちゃって寂しそうだけど
キミも我が家の大事なお嬢さんですから!

これからも病気しないで元気に過ごしてね。

2013-10-2-3.png

そして、4歳になったんだから、あんまりくりに対してムキになって
ケンカを挑まないでください・・・(^_^;)



とは言っても、毎年お誕生日が来ても、特別な事はしない我が家。

でも今年は・・・

2013-10-2-4.jpg
どど~ん!!

なんと、仁子サマより、たっくさんのおもちゃやオヤツを頂いちゃいました~(^^)v

今夜、早速お祝いしようね♪


明日も続きます。








プロフィール
ぽんた 2004/3/15-2017/5/10 あんこ 2009/10/2-2022/4/24 くり  2012/7/21-2021/10/31 きんた 2016/6/11       きなこ 2018/3/24  まめ 2019/2/14  りん 2021/12/14                       

benchan

Author:benchan

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR