fc2ブログ

NEOPASAのドッグラン②

昨日の続き。

風子ちゃんもドッグランに入って来たので、早速近寄るおっさんポメ。
(でも風子ちゃん、完全に無視

2013-4-30.jpg


その後、新しく入ってきたシュナウザーちゃんを追いかける。
2013-4-30-1.jpg


が、その時!まさかのサモエド登場
2013-4-30-2.jpg


2013-4-30-3.jpgその時のあんこ。シュナちゃんを追いかける。


隅っこに追い詰められ、さらにビビるぽんた。
2013-4-30-4.jpg


2013-4-30-5.jpgその時のあんこ。今度はシュナちゃんに追いかけられてる。


なんだか執拗に迫りくるサモエドに、困り果てるなんちゃって黒サモエド(^_^;)
2013-4-30-6.jpg


で、完全に位負けしたぽんちゃん。急いで飼い主(おとーさん)の元に逃げ込む・・・
2013-4-30-7.jpg
「怖かった~~~っ


そうだね、怖かったね。でもぽんちゃん、良く見てごらん。その人
・・・全然知らない人ですから。


いくら怖くてパニクってたとはいえ、飼い主間違えるかな~~!?
しかも、サモエドちゃんは、アンタの事気に入ってたのに。

今度会えたら、同じサモエド(?)同士、仲良しになれるといいね。

明日はいよいよAlohaBUSさん登場。








スポンサーサイト



NEOPASAのドッグラン

世間は連休中で、どこも混んでいる(で、あろう)

今日は定休日なので、夕方AlohaBUSさんと公園に行く事を約束したが、
昼間はヒマなので、どっかワンコを求めて・・・

遠くに行くのは大変だし、とりあえず、NEOPASA浜松(下り)に、行ってみた。
(あ~もう!写真撮り忘れた)

ぷらっとパークからすぐにドッグランと、ドッグカフェのテラスに入れた。
で、入ってすぐに、


黒ポメちゃん発見!
2013-4-29-1.jpg
風子(ふうこ)ちゃん 3才の女の子


早速お声かけ。
風子ちゃんのパパ・ママもびっくりしてた。
「なかなか黒ポメって見かけないんですよね~」
うんうん。でも、この状態を周りの人が見たら、黒ポメは珍しくないと思うだろう・・・

2013-4-29-2.jpg

2013-4-29-3.jpg
レディに向かって体重を聞いてしまった。5キロだそうだ。
ママさんが、「ウチのコ大きくて・・・」
と、仰ったが、途中でウチのぽんたを見て「・・・毛ぶきがいいですね~」と言った。
すみませんねぇ、気を使わせて・・・何せ痩せても7・4kgですから。


そこで、風子ちゃんとはお別れして、いざランへ、



チワワちゃんに群がるあんぽん
2013-4-29-4.jpg

2013-4-29-5.jpg
チワワちゃん、ぽんたの側から離れず(^m^)

その後、入ってきたバーニーズマウンテン。

あんこは興味津々。
2013-4-29-6.jpg
で、近寄ったら怒られて意気消沈・・・


そういえば、あんこはドッグラン初めてだったなぁ。

などと、思っていたら、ぽんた危うし!?
って程でもないけど、続きは明日。











スズメのコ

いつも、素敵な辛口コメントを残してくださるAlohaBUSさまが、
愛犬「ケンタ」くんを連れてご来店。(ありがとうございます)

で、ちょいちょい写真を撮ろうかと思っていたが、それも出来ず。
とりあえず、明日お散歩の約束をして・・・


2013-4-28-1.jpg
首を絞められてるケンタくん(嘘)



話は変わるが、去年の7月、ウチに子スズメが舞い込んできた。
(正確にいうと、木に止まってたのを捕獲)
278.jpg

全然逃げないので、とりあえず、大きくなるまで1ヶ月間ウチで餌をあげていた。
1ヵ月後、外に放し、鳥かごも処分した。(その後、未だに恩返しのつづらは届かず)

なのに、今日散歩から帰ってきたダンナが、いつもぽんたのうんPを入れる袋を
こちらに突き出し、開口一番「スズメ拾ってきた」

え~~~~っ!またですか~~!?

なんでも、最初はぽんたが見つけたらしい。
1度は通り過ぎたが、このままでは、事故にあうかも!?と思い
(本人曰く)保護してきたとの事。

2013-4-28-2.jpg
うっわ!去年のスズメより、さらにちっこい!!


2013-4-28-3.jpg
食べ物?   いや、違います。


2013-4-28-4.jpg
何コレ!?    アンタ去年も見てるでしょう!


2013-4-28-5.jpg
2013-4-28-6.jpg
あっ!寝ちゃった・・・


さて、どうしよう・・・
そういえば、ウチのお客サマで、助けてくれそうな方が!と思い、電話をしてみると
あらびっくり!たまたま用事でウチの近所にいたらしく、すぐに駆けつけてくれた。
その方は、何度も子スズメを拾っては元気にし、放してあげてるらしく
この子も引き取ってくれた。
ありがたや~

せっかくぽんちゃんが、見つけたコだから、
無事に育って元気良く飛べますように・・・








今日もおまけ
2013-4-28-7.jpg
またまた近所で採れた野菜たちを頂いた。(キャベツ・さやえんどう・スナップえんどう)
ごちそうさま♪









届いた!


今日から世間はGW。
我が家はの予定は、前半はお仕事。後半も・・・お仕事
まっ、いつものことさ・・・


先日、ポメラニアン☆ポン王子と仲間たちのポンママさんが
紹介していたダニ防止の「レニーム」。
ブログを見た後、すぐに注文、本日届いた(早っ!)


2013-4-27-1.jpg


では、早速庭に出す前にひと吹き。(いや、ひと吹きじゃ足りないけど)
どうですか?
2013-4-27-2.jpg
よくわかんない。

まぁアンタ達はわかんないかも?
だけど、これをつけるとダニがつかないんだって。


2013-4-27-3.jpg
奥まで行っても怒らない?

はい、どーぞ。

2013-4-27-4.jpg
でも葉っぱは食いちぎっちゃいかんよ。


2013-4-27-5.jpg

やれやれ、全然聞いちゃいないよ。
でも、ダニの心配しないで外に出せるってのは楽かも。
今までずっと、フロントラインをつけてれば、ダニ防止になると思ってたけど、
どうやら違ってたみたい
フロントラインをつけると、あんこはちょっと気が狂ったようになってたけど、
このレニームは、自然の成分を使ってるから、つけても暴れる事もなく。

これで今日から安心。今度のお休みには公園に連れてったげるから
好きなだけ草むらに突っ込んでください。









おまけ
2013-4-27-6.jpg
またも柏餅を頂いた。
右側はこしあ~ん♪ 左側はつぶあん
でも、くれた方曰く、左側のほうが美味しいらしい。
柏の葉をめくったら、餅が軽く焼いてあった。(でも食べない。)








アニマルコミュニケーション


いつも、あんぽんがお世話になっているトリミングサロンについて。

元々は、違うお店に行っていたが、元同僚から紹介された。
何でも、ワンコの気持ち(というか言ってる事)がわかるとの事。

またまた~、と、言いつつ興味をそそられ、早速予約。


2013-4-26-1.jpg
彼女(ニトリのシロクマ次男)とくつろぐぽんた

で、トリミング終了後、色々聞いてみた。
まずは、私達の事をどう思ってるか?
ぽんた「おとーさん、おかーさん」
あんこ「パパ、ママ」
ぽんた「俺もパパママって呼びたいんだけどね~」
(ぽんたは自分のことを俺と言ってるらしい^m^)
ぽんた「今の家が一番好き。前の家はネコを抱いたおじさんが来るからイヤだ」
???誰?
確かに、今の家に越して来る前、一時的に仮住まいをしていた。
その時、ぽんたはよく玄関の扉の前に座り、じーーっと見つめ、更にあたかも誰かが
通り過ぎるかのごとく、目で追っていた。
(もちろん引越しなどの情報は言ってない)
動物は人間には視えないモノも視えるというが・・・


2013-4-26-2.jpg
↑こんな顔して何を叫んでいるのやら

ちなみに、あんこはあまり喋らないらしい。


2013-4-26-3.jpg
喜怒哀楽は顔で表現するの~


2013-4-26-4.jpg
あたしはおじさんみたくお喋りじゃないの。
(あんこはぽんたをおじさんと呼ぶらしい)


お店に来店するわんこの中で、ウチのぽんたとエステサロンのシーズーちゃんが
よく喋るらしい。そのシーズーちゃんは、
「今日はお母さん疲れてるようだから早く寝るよういってあげて」と言うらしい。

えっ!じゃあ、ぽんちゃん、私に何か言って~
「俺みかん好き~」
・・・そんな事きいてねーよ!

ぽんたは、あまり触られたくない部分がある。その中でも足を触られるのは特に嫌いで
爪を切ってもらう時は、毎回「足が折れたーー!」と叫んでいるらしい。
も~!恥ずかしいからやめてよね~(ーー;)

とにかく、ぽんたは面白いし、よく喋るらしい。
まっ、楽しんでいただいて、可愛がってくれるからいいけど。

2013-4-26-5.jpg
普段こんな仏頂面してるくせに~


ほんとは、あんぽんの言ってる事、私がわかるといいんだけどな。
でも、きっとぽんたは年中「おやつくれ~」ばっかりかも(^_^;)

やっぱりソロモンの指輪は・・・なくてもいいかな?








晴れたらいいね♪

昨日とは、うって変わって良いお天気。
早速、あんぽんを外に出してみると・・・



2013-4-25-1.jpg

んまっ!なんて笑顔!?嬉しそうだねぇ~

あんちゃんは?


2013-4-25-2.jpg
・・・ちょっと!こんな姿(ちっこの最中)撮らないでよ!!

あ~、ごめんごめん(^_^;) んじゃ、散歩の時にでも。

とか言いつつ、結局暗くなってからの散歩だったので、
帰ってから。


おかえり~
2013-4-25-3.jpg

あ~んぽん!
2013-4-25-4.jpg


2013-4-25-5.jpg
ん?

ん?じゃなくて、楽しかった?

2013-4-25-6.jpg
楽しかった

そっか。それは良かった(^_^) 明日も晴れるといいね~












今日のおまけ
2013-4-25-7.jpg
先週お客サマのマダムが奈良の吉野に行って来たそうで、
そのお土産、葛菓子を頂いた。
私「奈良はどうでした?」
マ「う~ん。来年の桜にはちょっと早かったみたい。」

・・・そりゃそーだ(笑)








ソファは誰のもの?


今日は朝から雨。

普段、あんぽんは1日中ゲージの中にいるので、日に何度かは
庭に出して気分転換をさせるが、今日は無理。

当然彼らのお楽しみである「お散歩」も中止。


2013-4-24-1.jpg
お散歩行かないの~?

うん。行かない。てか行けない。

あっ!ふて寝しちゃった・・・
2013-4-24-2.jpg
ちなみに、右下部分の犯人はあんこ


2013-4-24-3.jpg
ぽんちゃ~ん、くつろぐのはいいけどさ~(^_^;)

2013-4-24-4.jpg
あれ?今度はあんこ?そのカッコは何?

ウチのソファはほとんどあんぽんが占拠するため、人が座る事はほとんどない。
せいぜい肘掛けの部分にちょいと腰掛ける程度。
う~ん。何かがおかしい。


その頃のぽんた。あんこに追い出されて拗ねてる(^m^)
2013-4-24-5.jpg
ん?   (どーでもいいけど、アンタ大きいねぇ・・・)


明日はお天気良くなるといいねぇ~










おまけ
2013-4-24-7.jpg
じゃーん!
yukarisa(仁子)さ~ん!「ケロリンのタオルでーす♪
なぜかもったいないような気がして使えない小心者なワタクシ











寂しくなったら


昨日の友人が帰った後。

なんだか寂しそうな顔してたあんぽん。
いっぱい遊んでもらってたもんね~

2013-4-23-1.jpg
帰っちゃった


しょーがない。んじゃお散歩でも行きますか?
いつもの時間よりも早めに出発。

2013-4-23-2.jpg
なんでそんなにくっついて歩くかなぁ~?


2013-4-23-3.jpg
じゃあ離れる~

2013-4-23-4.jpg
と、ちょっと待ってて。(なぜか笑顔でこっち向くあんこ)


2013-4-23-5.jpg
ん?ぽんちゃ~ん、なんかヘンになってるよ。


2013-4-23-6.jpg
!!ヘンというより怖いわ


2013-4-23-8.jpg
そして、いつものコース完了。

どうですか?満足できましたか?
また明日も行こうね。









おまけ
2013-4-23-9.jpg
昨日の友人はあんぽんに、ではなく、私にお土産をくれた。
OaksHeartのデザートビネガー「りんごの酢」
美味し~い!ありがと~












休日はランチ

今日は、友人とランチ。

さて、では行ってきま~す!

の、前にパチリ。
2013-4-22-1.jpg
フン!ど~せ置いて行くのね・・・

ええ、もちろん。

で、行ったお店はスペイン料理「tio akira」

今日のランチメニューは、
2013-4-22-2.jpg
タパス盛り合わせサラダ付

2013-4-22-3.jpg
白身魚のポワレ パン付

2013-4-22-4.jpg
ソースカポターナ(スペインのプリン)

2013-4-22-5.jpg
と、コーヒー

以上、しめて¥1050也。
美味しく頂きました。(*^_^*)


帰ってきたら、ぽんたはずっと肉球を舐めて飢えを凌いでいた。
2013-4-22-6.jpg
お土産は?


ないない!んなモン!

しばし、友人が我が家に寄ってくれたが、ずっと後をつけまわしていたあんぽん。
もちろん、私の傍には寄って来ない。


そして、友人が食べていたバームクーヘンを狙うピラニア達。
2013-4-22-7.jpg


家人と違って客人は脇が甘いからくれると思っていたあんぽん。
残念でした。私の友人達は皆、甘くはないのさっ







おまけ
2013-4-22-8.jpg
昨日、またもや柏餅を頂いた。やっぱりこしあん。
(こしあん好きの私の宣伝活動が普及しているらしい)
今度は、美味しく戴きました。(ああっ!体重がっ!!)






菓子の魅力

昨日、今日とyukarisaさんのブログyukarisaのよろずやさん♪
「ひろしま菓子博2013」の紹介をしていた。
すっご~~い!と見ていたら、ふと思い出し、画像を探すと、

2013-4-21-1.jpg
あったあった!!
↑は、ウチのお客サマのまりちゃんの作品。


2013-4-21-2.jpg
食べられるの?

そーだよ。でも美味くはないって言ってたよ。

2013-4-21-3.jpg

2013-4-21-4.jpg
この花の部分。てっきり本物の花かと思ったら、全部彼女の作品!!

先月、静岡でも「世界の菓子まつり」なるものをやっていた。(行ってないけど)
そこに出品するのしないの?な事を言っていたが、元々は彼女の卒業作品だそうだ。
(彼女は先月、調理師学校を卒業した。おめでとー!)

2013-4-21-5.jpg
すっごいね~!

こーゆう作品や、yukarisaさんのレポを見てると、行きたいなぁ、
行っとけばよかったなぁと後悔する。
静岡のは、4年に1度。次回は行ってみようかな~!







おまけ
2013-4-21-6.jpg
ああっ!昨日テルマエロマエ観るの忘れた~~
(ちなみにこの桶はえみたんたんから頂いたお土産)








働くスタッフ


トリミングサロンでのスタッフ。
なかなか良く働いていた。


2013-4-20-1.jpg
お茶ど~ぞ~。


と、油断してるとちゃっかり靴で爪とぎ
2013-4-20-2.jpg
や~め~て~

あっ!膝に乗ってきた。「接客しま~す」
2013-4-20-3.jpg
ん~!ラブリー

2013-4-20-4.jpg
ありゃ?もしかして寝ちゃってる?

2013-4-20-5.jpg
で、時々叱られて。




この日は、サロンにちょうどしつけのトレーナーの方がいて、
無駄吠えのやめさせ方や、クレートへの入れ方などを教えてもらった。
とはいえ、すぐに出来るわけも無く、訓練が必要との事。
あんぽんよりもこちらの根気が無いからな~
2013-4-20-6.jpg
トレーナーさんからおやつを奪おうとするピラニア達。

で、唯一食欲についてのみ褒められた。
あんまり嬉しくないのはなぜだろう・・・






おまけ
2013-4-20-7.jpg
ぽんたとみかんちゃん、微妙な2ショット






あんこの番。


まだまだ続く、トリミングネタ(笑)

さて、んじゃ、あんちゃんも洗濯してもらって。

2013-4-19-1.jpg
・・・怖かったです


2013-4-19-2.jpgその頃のぽんた。おやつ欲しさにジャンプ


乾かしてる間もなんだかしょんぼりした顔(^m^)
2013-4-19-3.jpg


2013-4-19-4.jpgその頃のぽんた。おやつ探しのゲームに夢中



2013-4-19-5.jpg
早く終わってよ~~

2013-4-19-6.jpg

ごめんなさい。ちょっと吐いちゃった・・・

いつもシャンプーの時は情けない顔になるあんこさん。
もしかして、元々家で乱暴なシャンプーしてたせいで怖いのかなぁ
しかも、(あんこにとって)こんなに必死のシャンプーなのに
あっちゅう間にシャンプーの香りは飛んでしまう・・・








おまけ
2013-4-19-7.jpg
今日、柏餅を戴いた。(私の好きなこしあん!)
なのに、今日はハライタで食べられない・・・残念!!






ぽんたの番だよ。


湯上りぽんちゃん。
2013-4-17-5.jpg
から一転、


なぜか、3人がかりで乾かすというVIP待遇。

2013-4-18-1.jpg
面積が広いから?

2013-4-18-2.jpg
早く乾かしておやつくださーい♪

今度は捕獲され
2013-4-18-3.jpg
うっ?

舌はしまって口も閉じなさい!
2013-4-18-4.jpg

そういえば、よそのポメちゃん達はヒゲってどうしてるんだろう?
ウチはぽんたはカットして、あんこのヒゲはそのまま(女子だけど。)
あんこは最初のうち、家洗いが主だったせいか、ヒゲ面に見慣れちゃって・・・


などと、思ってるうちに完了。はい、すっきりね。
2013-4-18-5.jpg
・・・お尻が(^m^)







あんことにゃんこ


あんこが初めてこのトリミングサロンに行った日、
ちょうどアメリカンカールの幸(ユキ・サチ)ちゃん達も
お店のスタッフデビューをしたばかりだった。

その時から、あんこは幸ちゃんx2がとってもお気に召したようで
行く度に追っかけまわし、遊んでもらおうとしていた。
(その時から、自分はネコだと思ったらしい)

いつぞやは、幸ちゃんがトリミングの台の上に乗ったので、一緒に乗せてあげたら
幸ちゃんはひらりと台から飛び降りたので、自分もネコだと思っていた
あんこは、自分もひらり!のはずが、ドシャ!っと
落っこちた事もあった。(あの時は私の心臓も止まるかと思った)


さて、その勘違いのあんこさん。
2013-4-17-1.jpg
初めまして♪のみかんちゃん

2013-4-17-2.jpg
興味しんしん(^m^)

2013-4-17-3.jpg
ちょっと引き気味のみかんちゃん。

んじゃ、くっつけてみましょ。
2013-4-17-4.jpg
ちょ、ちょっと怖いかも・・・?(お互いにね)

本当は、子ネコちゃんより幸ちゃん達と遊びたいんだけど
もう幸ちゃん達は構ってくれないもんね~
もう少しみかんちゃんが大きくなったら遊んでもらえるよ。





その頃のぽんちゃん。
2013-4-17-5.jpg
湯あたりしたぜ~~っ!!








スタッフ紹介


昨日のトリミングサロンのスタッフ達。

まずは、ドーベルマンの寅次郎君♂1才。
2013-4-16-1.jpg
精悍な顔つきのわりにフレンドリー


そして、なぜかドッグランにいたアメリカンカールの
幸(ユキ)ちゃん♀もうすぐ2才(だったっけ?)
2013-4-16-2.jpg
と、その双子の姉妹幸(さち)ちゃん♀
2013-4-16-3.jpg

さらには、その妹分、アメリカンカールの雫(しずく)ちゃん。9ヶ月。
2013-4-16-4.jpg


で、あなたは、新人さん?
2013-4-16-5.jpg
「あたちはひまらやんのみかんでしゅ」 2ヶ月の女の子。


・・・なんだか後ろの方から気配が。
って、まだもう1人いるよ!
2013-4-16-6.jpg
ラグドールの?ちゃん(名前聞き忘れた)15才の大御所。

と、ここまでが、お店のスタッフ。

あんぽんが行った時には先客がいた。

2013-4-16-7.jpg
チベタンテリアのアンジェラちゃん。3才。

ねえねえ、お顔見せてよ。
2013-4-16-8.jpg
・・・わっかんね~よ!


あ~、あんぽんの写真までたどり着けなかった・・・

2013-4-16-9.jpg
あんこさん、そんなに心配そうな顔しないでよ。
明日はちゃんと載せるからさ。





春だから

日曜日の夕方、あんぽんの散歩から帰ったら、お友達が筍を届けてくれた。
お友達のご主人と子供さん達が掘ってきたとの事。


2013-4-15-1.jpg
ありがとう~! しかしびっくりの6本!!


ありがたい事に、米ぬか付だったので、その日のうちに水煮に。
2013-4-15-2.jpg
とりあえず、この日はここまで。


台所にいる間中、くれくれとうるさいぽんたを捕獲。
あんまり吠えるから手でマズルをつかもうとしたら

2013-4-15-3.jpg
↑こんな顔して抗戦。(後ろにとぼけた顔も覗いてた)




そして、今日はトリミングの日。

洗う前に、トリミングサロンに併設されたドッグランで少々遊ばせてもらう。
2013-4-15-4.jpg
ダメダメじゃん!全然走んないし・・・

ん!?
2013-4-15-5.jpg
え~っと、ドッグ・・・ラン・・?だよね?

っと!まさかのドーベルマン登場
2013-4-15-6.jpg
ビビるぽんた。(この後、ぽんたの背中にドーベルマンのヨダレがべったり)

2013-4-15-7.jpg
を、見守る、あんこ。だが、決して近寄らない(^m^)


今日のトリミングサロンは、とってもにぎやかだった。
お店のコがわんさかいたので、紹介は明日に続く。
(新人のコもいたなぁ~。春だから?)







昨日の答え


さて、昨日の「コレは何でしょう?」

2013-4-13-5.jpg


えみたんたんが、途中で投げてしまったので、続きをやってみた。

2013-4-14-1.jpg
あっ!立った!いい感じになった?

2013-4-14-2.jpg
ん?なんで、ここにきて耳を黒くしたのかは自分でも謎。

2013-4-14-3.jpg
もういいや、完成!・・・ってアンタ誰!?

2013-4-14-4.jpg
う~ん・・・自分でもよくわからない。

実は、ポメラニアンになるはずだった。


2013-4-14-5.jpg
参考資料



2013-4-14-6.jpg
やっぱり~
でも、こんなんやった事ないし、習ってもないし、
テキトーにやってみただけだもん!!
でも、ポメを飼って9年、毎日見てるわりには全然違う、残念な生き物が
出来上がってしまった・・・
私とえみたんたんは、この時以来、羊毛フェルトの話は封印した。







コレは何でしょう?


『えみたんたん』から、画像が届いた。

2013-4-13-1.jpg
「今日はこれ作った。」


え~~~~っ!いつから和菓子職人に?

2013-4-13-2.jpg
くれるの?食べてもいいの?


と、思いきや、
2013-4-13-3.jpg
さらにびっくり!!食玩だった。

しかも、初めて作ったらしい。

2013-4-13-4.jpg
うえ~~っ 食べられないのね。

いや、たとえ食べ物でもあげませんから。
アンタまだ療養食でおやつ禁止だし。


と、こんなに器用なえみたんたん。
ひとつだけ苦手なモノがあるらしい。

羊毛フェルト。

さて、コレは何でしょう?
2013-4-13-5.jpg
答え 巨神兵・・・?(嘘)




加齢のせいですか?

昨日は、TOP画像が変わるというステキサプライズのため、
私自身が大コーフンしてしまい、1日ずれてしまったが、
昨日、遊びに来てくれたお友達。


トイプードルの『クリーム』くん。
2013-4-12-1.jpg
3才9ヶ月の若いメンズ

早速近寄ってアピールする我が家のお年頃あんこ3才。


2013-4-12-2.jpg
「ねぇねぇ、あたしあんこ~」

2013-4-12-3.jpg
こらこら!飼い主達の許しもなく何やってんだか。


と、そこへおっさんポメ参上。
2013-4-12-4.jpg


クリームくん「・・・・」
2013-4-12-5.jpg

あ~あ、ぽんちゃんてばかわいそう
女子に人気がないのは昔からだけど、まさかの同性にまで・・・
やっぱり加齢臭かしら?


今日はウチのTOP画像を作ってくれたshimicciさんが、
ご自身のブログくまポメ!Cafe★で紹介してくださったおかげで、
びっくりするほどのアクセス数だった。
さすがに人気ブログ。凄すぎです。ピッポくん&マルちゃん。













じゃーーん!

ブログを始めて数日後、
私の大好きブログ、くまポメ!Cafe★で、3周年記念プレゼントの企画をしていた。
ワンピースのプレゼントと、画像加工。

ワンピはサイズが出ていたので、早速あんぽんのサイズを測ってみると、
Mサイズだとあんこの首、胴回りがピッタリ!と思いきや、
ああっ!あんこさん残念。着丈が足りず(あんたにょろいもんね)
じゃ、ぽんちゃん、Lサイズは・・・うん。まったくもって入らず。

んじゃ、よくわかんないけど、1名だからダメもとで画像加工お願いしちゃおっかな?
なんてカンタンにお願いしてみたら。
なんと、大盤振る舞いで応募した方全員の加工をしてくれるとの事。

実はとんでもなく大変な事をお願いしてしまった(らしい)
↑まだこの時点ではわかってなかった

さっぱりわかんないおバカな私のために、shimicciさんが
すごくすごく丁寧な説明をしてくれたおかげで・・・

じゃーーん
この度、とってもステキなTOP画像を作っていただきました(*^_^*)



ぽんちゃんもお気に入り
2013-4-11-1.jpg

あんちゃんはいかが?
2013-4-11-2.jpg

うん!だーいすき



shimicciさん ありがとうございました
2013-4-11-3.jpg

なんで肝心なときに笑わないんだろう(涙)


とっても気に入ってます。ありがとうございましたm(__)m

いちごの食べ方


そろそろシーズンも終わりに近づいてはいるが、
いちごを戴いた。

2013-4-10-1.jpg


さて、そのまま食べるにしては多すぎるし・・・


2013-4-10-2.jpg
1/3をジャムにして、1/3をシャカシャカいちごにするために切って冷凍し、
残りはそのままいただきます。


もちろんウチのピラニア達もご相伴にあずかる。


ぽんちゃ~ん、おすわり!
2013-4-10-3.jpg
ピシッ!!(うわぁ~!ガン見だよ)


待て!・・・パクッ!
2013-4-10-4.jpg
っておい


んもぉ~ダメダメじゃん


じゃ、あんちゃ~ん、おすわり!
2013-4-10-5.jpg
うまうま

あ~っ!こら~っ!
2013-4-10-6.jpg
・・・あんこさん、その先は私の指です。


もぉ好きにして・・・







FRUIT PARK ~時之栖~


本当は、友人まること日曜日の夜行くはずだったフルーツパーク。
日曜はあまりの突風で断念。
そして、昨日はまるこの体調すぐれず・・・

ダンナと2人で行ってみた。

正門入ってすぐ。の、マーケット広場(らしい)
2013-4-9-1.jpg
・・・暗いし。お店開いてないし。

気を取り直して、

光のトンネルがお出迎え
2013-4-9-2.jpg


と、またもやトンネル
2013-4-9-3.jpg


を、抜けると、ありました。
2013-4-9-4.jpg
ビールを求めてはるばると♪

でも中に入ってびっくり!
まぁトンネル通ってる時から思ってたけど。
オープン1週間で300席あるなか、ざっと見渡すと30人ほど・・・?
きょ、今日は平日だし、寒いし、しょーがないよね(汗)
なんだか気分はマイパーク?

きっと暖かくなればもっと賑わうのかな?






おまけ
2013-4-9-5.jpg
今度はあんぽんも一緒に連れて来よっと♪




夕方から。

今日は、朝からテンション上がらず・・・
夕方5時までパジャマのままで過ごしてしまった。
さすがに、人としてどうよ?と思い、やっとの事で着替え
あんぽんのお散歩に渋々出かけた。


先日の公園
2013-4-8-1.jpg
あらまあ!ずいぶんと様変わりしちゃって。


とりあえず、公園内をてくてく歩いていると、
ステキなマダムとマルチーズちゃん。
2013-4-8-2.jpg
みるくちゃん。5才の女の子(^m^)


早速のガールズトーク
2013-4-8-3.jpg
・・・を、してるかどうかは謎。


そこに割り込むおっさんポメ。
2013-4-8-4.jpg
あんた誰?


公園で会うわんちゃん達はみんなおしとやかで、飼い主さんが
絡んでしまうリードを離しても絶対どっかに行っちゃうことはない。
ウチなんて・・・多分今生の別れになりそう

みるくちゃん、またあそんでね



そして、この後行ってきましたフルーツパーク。




本当におともだち?

昨日の「あいちゃん」
本日トリミング帰りにウチに寄ってくれた。


私とは目を合わせてくれないあいちゃん(涙)
2013-4-7-1.jpg
『怖い怖い怖い・・・』


多分それは私のせいだけではない。
2013-4-7-2.jpg
若いお嬢さんにコーフンする9才♂


そして、今回も絡みはなし。
お天気が良ければ庭で遊ばせられるけど、昨日からずっと
雨は降ってるし、いろんな警報やら出てるし、突風でワンコの体重じゃ
飛ばされてしまう。(ぽんたは平気だが



あいちゃんが帰ったあと、店内に放牧したら・・・
2013-4-7-3.jpg
なんで遊ばせてくれないのさ

なんか抗議してるし~。
はいはい、雨がやんだら今日はちゃんとお散歩行くよ!


結局夕方おじさんが散歩に行ってくれた
で、帰ってきて一言。
「電線がたるんでた」

・・・それって、やばいんじゃね?









あいちゃんのこと。


ウチのポメ達の(一方的な)おともだちで
“あいす”ことあいちゃんというおんなのコがいる。


パーティカラーでブルーアイのあいちゃん
2013-04-06-2.jpg



去年の8月、里親さがしのサイトを見ていたら、ちょうどあいちゃんの事が出ていた。

「廃業したペットショップの片隅で震えていた。推定1才半」

もう気になって、ダンナと「どーする?」などと言っていたが、その時は決心がつかず。
2~3日後に、お客さんとあいちゃんの話をした。
その方は、7年前にも繁殖犬としての役を終えた当時5才の
オレンジのポメ、ラムちゃんの里親になっている方だった。
そうこうしてるうちに、里親も決まったらしく、
「残念だけど仕方ないねー。でもウチも2匹いるしねー。」
などと話していたら、1ヵ月後、なんと、↑の方のお宅で飼われていた!
なんでも、ウチに来てくれた次の日、ちょうど譲渡会があって
即決まったらしい。


来た当初は、先住犬であるラムちゃんとの関係も心配したらしいが
仲も良くすくすくと育っていった。
2013-4-6-1.jpg
やせっぽちで皮膚が荒れてたのでショートカットのあいちゃん


残念ながら、お姉さん犬のラムちゃんは去年の暮れ、
虹の橋を渡ってしまったが。
2013-4-6-3.jpg
在りし日のラムちゃん。享年12歳


子犬の頃から栄養状態が悪かったせいか、未だに体のあちこちが
痒いらしく、毎週のシャンプーと専門の獣医にかかり療養食が欠かせないらしいが、
すごくすごく大事にされているあいちゃん。
やさしい飼い主さんに巡り会えてよかったね。

2013-4-6-2.jpg
にっこり



お願いだから、ウチのポメ達と会うとき震えないでね。




ハライタ 再び


昨日の昼間は元気良く接客していたあんこさん。

夕方、店内の隅からつぶれたカエルのような声が!


ぎゃ~~っ!また吐いてる~~!

あわてて病院へ連れてった。

結局、また吐き気を抑制する注射を打たれ、今度は絶食はしないが
療養食のフードで様子見。(なぜかパピー用フード)

2013-4-5-1.jpg
また注射打たれたの。


出かけるとき、ギャンギャン吠えてたぽんた。
帰ってきたら
2013-4-5-2.jpg
「大丈夫?」


などと言うはずもなく、自分だけ置いていかれたせいで
狂犬もびっくりするほど怒り狂ってた。
(あんた病院のセンセ好きだもんね~)


まぁその後は何事もなく、フードもモリモリ食べたのでひと安心

2013-4-5-3.jpg
食後、おじさんの右手と戦うあんこ。


↑これでも病犬(-_-;)




接客しま~す

我が家は、自営で接客業をしている。
その営業中に、久しぶりにあんこが営業(?)した。

もともと、人に抱っこされるのが大好きなので、
ちょっと目を離すと、すぐにお客さんの足元に行ってしまって
抱っこを強要するズーズーしい女だ。


この抱っこをしてくれている方は、あんこが初めて
お店デビューした日にも抱っこしてくれた方。


覚えてる?
2013-4-4-1.jpg
居心地いい~♪



よかったね。構ってもらえて・・・
2013-4-4-2.jpg
でもね、ちょっとくつろぎ過ぎなんですけど。


と、昼間はゴキゲンだったあんこさん。
夕方になったら、大変なことに・・・






ストレス?


あんこは毎晩この姿勢でソファにいる事が多い。


2013-4-3-1.jpg
・・・


よく見ると、左の前足が?



2013-4-3-2.jpg
あ?ばれた?


2013-4-3-3.jpg

むしってるよ

も~!お年頃の女子が何やってんの!?

気になって病院で相談したら「ストレス」との事。
確かに先週は病気で大変だったが、
これは、つい最近始まった事ではない。

あんなに毎日ぽんたおじさんを追っかけまわして
散歩の時にもまっすぐ歩かずぽんたおじさんに食いつきながらも
我先に引っ張って行くくせに。
いったいどんなストレスがあるというんだろう・・・わっかんね~

2013-4-3-4.jpg
自分でもわかんないかも。


お願いだからそんな癖はやめれ。
それとも、愛情が足りないのかしら・・・



(今度こそ)見納め

さて、昨日の昼間の公園だけでは物足りない気がしたので
夕方は、先週の公園に行こうとしたら
まさかのおじさん、「寒い=イヤ」

なんですと?じゃ、私一人でこのデカい奴等を連れて
なおかつ写真に収めろと?

・・・無理。


仕方なくいつもの家の周りコースで。
2013-4-2-1.jpg
後姿しか撮れーん!


あ、あんちゃん、見てごらん。
2013-4-3.jpg

散歩コースに1本だけ桜の木があるよ。



2013-4-2-2.jpg
もういいから行く。



あ~あ・・・今年最後の桜なのに。
まぁまた来年もみんなで見に行けばいっか。

2013-4-2-4.jpg
病み上がりなのにいっぱい歩いてぐっすり。


はいはい。おつかれさま



今日になって突然おじさんが、
「フルーツパーク昨日開園したね~」と言い出した。
昨日の都田総合公園のすぐそばだったのに~
あっ、でもどうせワンコは入れないよな~



見納め?


昨日のハラヘリから一転、今朝から少しずつご飯がもらえる
ようになったあんこさん。

元気になってきたし、吐き気もないようなので、
今年は今日で見納めになりそうな桜でも見に行こうかと
広めの公園まで行ってきた。


都田総合公園(の、ほんの一部)
2013-4-1-1.jpg

着いた。けど、
2013-4-1-2.jpg
あれ~?桜は~?


う~ん、何か違う気がする。こんな事なら来る途中の満開の桜並木の
トコに車止めて散歩した方が良かったような。



まっ、せっかく来たんだし、とりあえずはお約束の

桜とあんこ
2013-4-1-3.jpg
今日は気分じゃないのね~

あぁそう
じゃ、ぽんちゃんは?
2013-4-1-4.jpg
美味そう


はいはい。そうね、美味しそうね。

でも、ちょっと消化不良だから、夕方になったら先週行った
公園に行ってみようかな。





プロフィール
ぽんた 2004/3/15-2017/5/10 あんこ 2009/10/2-2022/4/24 くり  2012/7/21-2021/10/31 きんた 2016/6/11       きなこ 2018/3/24  まめ 2019/2/14  りん 2021/12/14                       

benchan

Author:benchan

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR