fc2ブログ

ハラヘリ


おとといの夜から、体調を崩したあんこ。
昨日から絶食生活を強いられている。




2013-3-31-1.jpg
ハラ減った・・・


可哀想とは思うが、早く良くなるためには仕方ない。
が、その隣でぽんたがモリモリ食べてる姿を見るのは
余計に辛いだろうと、ちょっと隔離してみたら


2013-3-31-2.jpg
・・・呪ってやる~


みたいな目つきでじーーーっと見上げつつ、
「ぽろん」と涙のしずくを落としてた。

ああっ!かわいそう!でもご飯はあげられない!!

などと、ジレンマに陥ってる隙にあんこってば
2013-3-31-3.jpg
すっかり寝てた。


ゆっくり休んで早く良くなってください。
でないと、こちらの身が持ちませんから。


スポンサーサイト



ハライタ



昨夜、あんこが何度も何度も何度も嘔吐した。

明け方4時近くまで吐き、やっと寝た。(私が)

が、朝起きてからも吐いたので、病院に行った。


病院でレントゲンを撮ったら「お腹を壊してる」との事。
昨日の桃の花を「パクッ」とした事を話したら、
それは関係ないと言われ、ちょっとほっとした。
でも、こんなに小さな体なのに、たった一晩で300gも
体重が落ちてしまった。すごく切ない。

とりあえず、吐き気を抑制させる注射を打ち、バリウムを
飲み、今日から2日間絶食させて様子を見るよう言われて
帰ってきた。


2013-3-30-1.jpg
・・・だるい。お腹すいた。


昨夜はすごく長い夜だった。
あんこがうとうとしてると、何度も息をしてるか確かめてしまった。

朝、私のベッドや布団がすごい事になってた。
けどね、そんな事気にしなくていいからね。
早く良くなって、いつものやんちゃで甘えたなあんちゃんに
戻ってね。



2013-3-30-2.jpg
うん。がんばる。


そうそう!その調子!!





とほほ・・・

我が家のご近所のマダムのお宅の枝垂れ桃。
ただいま満開ちう。

樹齢は20年ぐらいだが、マダム宅は今年建て替えを
するため、庭も壊し↓の桃の木も切ってしまうとの事。

あんまり素敵なのと、もったいないのでおねだりしてみたら
譲っていただける事になった。


2013-3-29-1.jpg


では、1輪戴いて、ウチのお年頃(3歳)のお嬢さんに、
2013-3-29-2.jpg

どうですか?よい香りですか?
2013-3-29-3.jpg
なんだかおいしそうな香りが。

2013-3-29-4.jpg
ん~パクッ!


あ~あ~あ~っ!!どうしていつもこうなんだろう

来年我が家の庭で咲いたら食べ放題だね(怒)


地元の季節野菜②


そろそろ終わりの時期が近づきつつあるが、
友人のはるちゃんの実家で作っている新玉ねぎを
注文し、先日受け取りに行ってきた。





2013-3-28-1.jpg
今回はM玉。10kg(65~70個入り)
お値段は、破格の¥1100也




では、今回も恒例の試食会を
2013-3-28-2.jpg
・・・なんてする訳ないじゃん!





2013-3-28-3.jpg
くれない・・・


当たり前です。
あっ!いじわるしてごめんね。代わりにおやつあげるから。


でも、よそ様のワンコを見るといつも思う。
小型犬はみんな取っても上品で、そっと食べてくれるのに
なんでウチのピラニア(ぽんた)は、おやつを持った指まで
咥えてしまうんだろう・・・









おまけ
2013-3-28-4.jpg
はるちゃん宅の八重の桃の木。満開でした(*^_^*)






地元の季節野菜①


昨日の昼間、友人の『まるこ』ちゃんがやって来た。


「キャンディキャベツ食べる~?」
ん?なんですと? 何キャベツ?

で、戴いたのが、




キャンディキャベツ
2013-3-27-1.jpg
見た目は普通のキャベツ。8度以上の糖度があり、
甘味が強く、えぐみの少ないのが特徴。
名前の由来もこの甘さから。



ありがと~うれし~~


何でもこのキャベツ、地元の農家の方々が高付加価値農産物の生産を目指し、平成14年から栽培を開始したらしい。


う~ん。全然知らなかった・・・



では、早速ポメ達の試食会
2013-3-27-2.jpg
どう?


2013-3-27-3.jpg
うわっ!こわっ!!ぽんちゃん怖すぎ



あんちゃんは?
2013-3-27-4.jpg
えーっそのまま~!?


まぁまぁ、(^_^;)とりえあずだってば。
大喜びで食べるくせに。


まるこ’sママ、ごちそうさまでーす♪
ただ、4玉は多いです・・・






お久しぶり・・?

昨日の続き


黙々とポメ達が食べてる時、
「あ~っ!ぽんちゃんだ~!!」の声と共に黒ラブが飛んできた。




2013-3-26-1.jpg
ぎゃ~~っ!


この黒ラブ君の飼い主さん、ぽんがこの公園に来てた頃の
おともだち、バロン君のお母さん。


「もしかして、バロン君?」「違うの~、あのコは死んじゃったの~。」


じゃ、誰?
2013-3-26-2.jpg
ノアールでーす。  11ヶ月のピッチピチのイケメンでーす。


と、そのお友達。九音?くおん?君1歳の男の子
2013-3-26-3.jpg



昔はぽんの方がバロン君にちょっかい出してたくせに
自分が年取ったら、若者のパワーにおされ気味
2013-3-26-4.jpg
と、ビビるあんこさん。




2013-3-26-5.jpg
そのくせ、若いメンズに興味津々




ひとしきり遊んでもらい、さようなら。


また近いうちに会いにいこうね。






桜の木の下で

昨日ポメ達に約束したので、今日は花見でも~
などと思っていたら、朝からまさかの花粉症。


ごめんよ~。お詫びに懐かしいトコ連れてったげるから。



近所の公園。
2013-3-25-1.jpg
桜がもうすぐ満開♪



2013-3-25-2.jpg
おじさんとポメ達(^m^)



2013-3-25-3.jpg
だけど、今日はものすごい突風!


この公園は、ぽんちゃんがウチのコになってから
3年前に引っ越してしまうまで、毎日通った公園。

ここの町内だけで大小あわせて19もの公園があり、
それに伴って遊歩道や緑がたくさんあり、
ワンコにとって優しい町だったので、引っ越しした時は
すごく残念な気がした。
(まぁ~引越し先は隣町だけどさっ)


今年も一緒に桜を見ることができて良かったね



・・・ん!?
2013-3-25-4.jpg
まーたあんた達は
そこはサラダバーじゃねぇ!!




おまえもかっ!

我が家は自営業のため、ポメ達と24時間ずっと一緒にいられる。
が、接客業なので、店内にポメ達を放牧させる事もできず、
営業中は、ほぼゲージの中で過ごしている。


あまり長いことゲージの中では可哀想なので、
1日のうち、何度か庭に放牧させると、



2013-3-24-1.jpg
帰りたくない。


んも~っ!忙しいんだから戻ってきてよ!!


・・・ん?
2013-3-24-2.jpg
なんか、やわらかくておいしいかも♪


っておい!昨日のあんこに続いてあんたも食べるんかい!!


2013-3-24-3.jpg
この新芽んまっ!


かんべんしてよ・・・(-_-;)

明日はお休みだから、花見にでも連れてってあげるから、
トネリコは食べないで下さい。

花より団子


昨日、鉄線(テッセン)の鉢植えをもらった。


2013-2-23-1.jpg
テッセン・・キンポウゲ科のつる性植物、クレマチスの代表的な1種
      花期は5~6月




だよね~、よく浴衣の柄なんかで見かけるから、なんとなく
夏っぽいイメージがあるような。

とりあえず、鉢植えのまま、庭のクリスマスローズの
横に置いてみた。



2013-2-23-2.jpg
ふぅ~ん・・・




2013-3-23-4.jpg
でも、あんまり興味ないかも・・!?




そーだよね、ぽんは食べ物以外は全然興味示さないよね







2013-2-23-3.jpg
とりあえず、パクッ!



あんこ~~! あんたは何でも食べ物でと思うのはよしなさい!!


まったく油断も隙もあったもんじゃない。
女子なんだから、も少し花を愛でるぐらいの気持ちを持ちなさい。


まぁわんこにとっちゃ花なんて興味ないかもね・・・(泣)

すっきり・・・?

昨日に続きまして・・・





あんこ
2013-3-22-1.jpg 
今からシャンプー  なんでそんなに凹むかなぁ・・・




2013-3-22-2.jpg
イヤ~ん(>_<)




2013-3-22-3.jpg
やっと終わった。




せっかくキレイにしてもらったんだから、もっと笑顔になりなさい




同じようにシャンプーしても、ぽんちゃんは数日いい香りなのに対し、
なぜかあんこは「あっ」ちゅう間に香りが飛んじゃうんだよね~
若いから?それともにおいが強いのかなぁ~


とりあえず、シャンプーお疲れさま。
また、ちゃっかりごほうびにおやつもらってきたのかな?


あ~、すっきりした。

本日はトリミングの日。


2013-03-21-1.jpg
行ってきま~す!


ちぇっ!振り返りもせず我先にと行っちゃった・・・(涙)

今日は、送迎なので、トリマーさんに、トリミングの写真をお願いしました。


ぽんた
2013-3-21-2.jpg
今からシャンプーしまーす♪



2013-3-21-3.jpg
・・・(怒)



2013-3-21-4.jpg
はい。終わり。 ふわふわまんまる(*^_^*)



若い頃のぽんちゃんは、よく短くカットをしたけど、
去年の10月に大病して、危うく虹の橋を渡りかけてからは
カットはしない方がよいとの事で。
最近はこのまんま。
でも、病後の抜け毛がひどいから本当は短くしたいんだけどな~


あんちゃんの分は明日ね~





体重の謎

ウチのポメ達はデカい。

あんこは4kg、ぽんたに至っては8kg。
そもそも、最初の出会いの時から怪しい気はしていた。
当時は初めてわんこを迎えるという事で舞い上がってしまい、
店のおっちゃんの「毛ぶきがいい」の一言にまんまと騙され体重の事なんか気づかなかった。
が、生後2ヶ月のぽんちゃんが来た時、一瞬「うっ!」と思ってしまった。
その時すでに1.5kg・・・

その後も順調(?)にすくすくと育ってしまい、MAX9.2kgのときもあった。



毛ぶきがいいだけだもん。



何がいけなかったんだろう・・・
ウチに来たからデカくなったのか、デカいからウチに来たのか


3.jpg
未だに謎・・・

はじめまして。


9年前の5月、我が家に子犬がやってきた。

ponta
ぽんた(♂)でーす。


さらに、6年後・・・
anko
あんこ(♀)で~す♪




そして、現在。
anpon
今では2匹ともふてぶてしい・・・(泣)





こんな感じで、我が家の黒ポメ達の日常をまったりと綴ってきます。




プロフィール
ぽんた 2004/3/15-2017/5/10 あんこ 2009/10/2-2022/4/24 くり  2012/7/21-2021/10/31 きんた 2016/6/11       きなこ 2018/3/24  まめ 2019/2/14  りん 2021/12/14                       

benchan

Author:benchan

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR